• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

カチャカチャ性能向上

カチャカチャ性能向上本日、1月ほど前に注文していたブツが届いたので、
さっそく取り付け。

ケンスタイル
ロングパドルシフト


パドルシフトレバーがほぼ2倍の長さになり、ハンドルの握り位置を
ずらしてもシフトできるようになります。

とはいえ、パドルシフトを使うのは、エンジンブレーキがほしいときのシフトダウンだけで、
シフトアップはコンピュータにお任せで、アップ側はマニュアルモード解除のための長押しぐらいしか使ってないので、ダウン側だけロングでもよかったのですが、やはり左右は揃っていた方がいいですからね。

これで、しばらくは無駄に必要以上にカチャカチャシフトするようになるのでしょうけど、
すぐに飽きそうな気はしますね。

ファーストロット品なので、まだ装着している人は少ないでしょうけど、今後増えますかね?
Posted at 2017/01/11 20:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | GM4 | 日記
2017年01月05日 イイね!

ボルテックスジェネレーター

ボルテックスジェネレーター本日は駐車場に陽が当たるようになってから、
テールランプのボルテックスジェネレーターを新型プリウス位置を
パクッて、形状もほぼ同じになった
エアロフィンプロテクター2
に貼り直しました。

プリウスはちゃんと風洞実験して位置を決めているのでしょうから、
比較的形状が似ているグレイスでも同じような位置が効果的と
考えましたので、パクッて貼り直してみました。

こちらはドアミラー付け根のモノ

こちらはサイドウインドーのミラーを見通す部分の水滴を効果的に飛ばしてくれるので、
視認性向上に役立っております。

こちらは以前に貼った、ルーフのエアロフィンプロテクター。

夜露がついた状態で、走った後の水滴の流れた跡ですが、一応リアウインド辺りまで、ストレ-トに流れ跡が
付いているので、効果があるようです。

しかし、

トランク上部はこんな感じで、中央付近にはほとんど走行風が当たっていないようで、
巻き込んだような跡も見受けられます。

スポイラーの上部はほとんど露がついたままで、流れた跡すらないですね。

完全に、リアウインドーの途中から流れが剥離しちゃっているということが確認できますね。

空力は全体の形状がどうなっているかが第一で、空力付加物は所詮微調整にしか役立たないということですね。


Posted at 2017/01/05 11:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GM4 | 日記
2016年12月28日 イイね!

今日の富士山

今日の富士山昨晩の雨も上がって、きれいに晴れ上がった本日、帰省しました。

東北道からずっと見え続けていた富士山も、実家近くでは裾野までバッチリ。

これを見ると、帰って来たなぁ~と実感しますね。
Posted at 2016/12/28 16:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GM4 | モブログ
2016年12月10日 イイね!

純正シート セミバケット化 その2

純正シート セミバケット化 その2いつまでたってもシートレールが発売されない
グレイスハイブリッド

ということで、シーと交換は半ばあきらめているのですが、

モデューロのFIT用カスタマイズシートも考えたのですが、
シートヒーターが使えなくなるのとお値段がチョットね。
関連URLのヤツです。

プロファクトのプレミアムサポートを取り付けていたんですが、
固定が甘く、ちょっと不満が出てきました。



ということで、もっとズレ難いものはないかと探していたところ見つけたのがこれ

Mission Praise AMAZING GTアルティメット


ベースが座面と背もたれが一体となっており、パッドがすべてマジックテープ止めなので、体格に合わせて微調整が
できるようになっているため、プレミアムサポートよりズレ難く、調整代も多くなっています。

Posted at 2016/12/10 10:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | GM4 | 日記
2016年11月24日 イイね!

11月の積雪

11月の積雪天気予報通り、明け方から雪が降り、積ってきました。

せっかく昨日スタッドレスに交換したので、雪道を求めて山へ。

流石にそれほど積ってはいませんでしたが、
今シーズン初の、雪のワインディングロードを堪能。

オーバーステアはVSAが勝手に抑え込んでくれますが、
アンダーステアはやはり駄目ですね。

スタッドレスも万能ではないので、どのくらいグリップするか確かめる
意味でも、雪道に慣れる意味でも、いい練習にはなったかな?

湿った雪だったので、グリルとナンバーの部分が凍りついてしまっていました。


灯火類、最低でも1組はハロゲンにしとかないと、雪が解けませんね。
Posted at 2016/11/24 17:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | GM4 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation