• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

準備万端

準備万端明日の走行会の準備も終わったし、ガソリンも満タンにしたし、
FD2とバイクの税金もコンビニで払い込んできました。

しかし、バイクは1000cc、自動車は2000ccなんですが、
税金が、4000円と、39500円とほぼ10倍、
なんか納得がいかないですね。(バイクが高くなられても困りますが)

来年4月には車検なので、納税証明書を紛失しないようにしないとね。

本庄までは、北関東道が開通したので、行くのは楽になりました。
Posted at 2011/05/13 17:09:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年05月13日 イイね!

本日は代休なので、

本日は代休なので、昨晩までの雨水を利用して、車を水拭き。

あと、明日本庄サーキットで開催されるHondaStyle主催

『RUN&FUNミーティング』

に参加するので、チョット熱対策でも。

アッパーカウルのエンジンルームとの隔壁に穴を明けて、
熱気が抜ける様にと云うものです。

ただ、適当に穴を明けると、エンジンルーム内に雨水が垂れるので、注意が必要です。

理屈上は、エンジンルーム内に滞留する空気は、床下へ抜くより、ボンネット上に抜いたほうがダウンフォースが
増えますし、(正確に言うと、リフトアップが抑えられる)
グリルから入った空気を効率よく抜かないと冷えませんからね。

よくよく考えると、見栄えを気にしなければ、サーキットを走るときは、アッパーカウルを外してしまった方が
熱気は抜けますよね。

整備手帳
Posted at 2011/05/13 12:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
151617 1819 20 21
22 232425 26 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation