• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

11月の積雪

11月の積雪天気予報通り、明け方から雪が降り、積ってきました。

せっかく昨日スタッドレスに交換したので、雪道を求めて山へ。

流石にそれほど積ってはいませんでしたが、
今シーズン初の、雪のワインディングロードを堪能。

オーバーステアはVSAが勝手に抑え込んでくれますが、
アンダーステアはやはり駄目ですね。

スタッドレスも万能ではないので、どのくらいグリップするか確かめる
意味でも、雪道に慣れる意味でも、いい練習にはなったかな?

湿った雪だったので、グリルとナンバーの部分が凍りついてしまっていました。


灯火類、最低でも1組はハロゲンにしとかないと、雪が解けませんね。
Posted at 2016/11/24 17:26:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | GM4 | 日記
2016年11月24日 イイね!

袖付き

袖付きガンプラは今までMGとRGしか作っておらず、
今回初めてHGを作りました。

やはりHGは内部構造とかが簡素化されていますが、
スタイルは申し分ないですね。

今回作ったのは、ガンダムUCのジオンの残党「袖付き」の
ニュータイプ専用モビルスーツ

NZ-666クシャトリア

プル12ことマリーダ・クルス専用機で、スラスター、プロペランとタンク、メガ粒子砲、ファンネル、サブアームを
内蔵した4枚の巨大なバインダーを装着した特異なスタイルをしたモビルスーツです。

まずは頭部と胸部

胸にも4門のメガ粒子砲、頭のでっかい角は何の役目があるのかな?

次は両腕

袖付きの由来となる手首周りの紋章入りのカバー、バインダーを支えるアームはロック機能付き

両足

本当は膝のスラスターも回転したりするんでしょうね。

腰回り


バインダー

各々2門のメガ粒子砲と、2つのスラスター、6個のファンネルを内装し、ファンネル回収用のサブアームも

サブアームもちゃんと可動します。

あとは合体、まずは上半身、腕をつけて



下半身にも足をつけて



上半身と下半身を合体




バインダーを取り付け


バインダー収容形態


バインダー全開
Posted at 2016/11/24 08:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2016年11月24日 イイね!

昨晩の晩酌は

昨晩の晩酌はアサヒビールの

クリアアサヒ
初摘みの贅沢


山形県産ホップを使った第3のビール。

酒税法が変わって、ビール類の税金が同じになったら、
発泡酒や第3のビールはどのようになりますかね。
Posted at 2016/11/24 08:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
2021 22 23 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation