• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

続アルカンターラ

続アルカンターラブログを見直していたら、
付け忘れていた、ドアアームレストがあったことを
思い出したので取付けました。
簡単に交換できるかと思いきや、
ドアインナーを外して、裏側から、ネジ4本でしっかり留まっていて、なおかつ爪でしっかりはめ込んであるので、取り外しに難儀しました。

それが4セット、途中でやめようかとも思いましたが、
1箇所ごとにコツが掴めたのか、最後の方は、あまり苦労しませんでした。

肘が滑りにくくなったし、高級感も出たので、なかなかGOODです。

センターアームレストも発注したので、手に入ったら交換します。
Posted at 2008/11/30 16:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月30日 イイね!

空力向上?

空力向上?昨日、8月に注文してあった、J'Sのリアディフューザーを、引き取りにいって、中を見たら、あまり仕上がりが良くなかったので、青く染めるのはやめて、昨日そのまま取付けをしました。

同梱されていたのは、ディフューザー本体と、
ネジ6セット、ステッカー1枚だけで、取説1枚入っていませんでした。

まあ、見れば大体取付け方は、解りますが、不親切極まりないですね。
他のメーカーは、取付け方法や、パーツリスト、メーカーの連絡先あたりは大抵付いています。

クリップの取付け穴、6個のうち、3個がφ10になっておらず、自分で穴を広げなければなりませんでした。

それでも取付けから片付けまで1時間チョットで終わりました。

形状的には、空力が向上しそうですが、効果はどうでしょう?
(感じ取れるほどの腕は無いので)

Posted at 2008/11/30 10:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年11月29日 イイね!

下唇

下唇出張で取付けできなかったパーツを
いくつか朝一から取付けました。

デイライトと、
SEEKERのフロントハーフスポイラーを
取り付けてみました。

デイライトは、バンパーではなく、
バンパービームに取り付けて、
室内からスイッチでON/OFFできるようにしてみました。

フロントハーフスポイラーは、特注で、ブルーカーボン仕様に、してみました。
無限リップより、サイドのカナード形状が気に入っていたので、
破損したのを期に、交換してみました。
Posted at 2008/11/29 17:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年11月29日 イイね!

思域

思域このタイトルは誤字ではありません。

中国語でシビックと読みます。

二ヶ月ほど出張で中国に行ってましたが、
この国の交通マナーは、とても悪いです。
北京オリンピックに向けてマナー向上を
計った効果か、数年前よりは、自動車は、
信号を守るようになっていましたが、

歩行者と、自転車と、バイクは最悪です。
9割以上は、信号を見もしませんし、逆走、無灯火、ウインカーは使わない。
歩道、車道の区別なしと、無法状態でした。

お金を貰っても自分で運転はしたくないです。

写真は、ホテルから見た、雨上がりの晴天の日の写真です。
普段は、1km先の建物は、霞んで見えません。

ちなみに、雅閣(アコード)と書くそうです。
Posted at 2008/11/29 00:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation