• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

FD2R弄りの現状

車を購入してから20ヶ月を過ぎたので、
今までの弄り方を振り返ってみました。

消耗品、光物、貼り物、電装オーディオを除くと、

1.純正流用   16点-1
2.バックヤード  6点
3.DIY       6点-1
4.HondaAcces   5点
5.無限      4点-1
6.ツインカム   3点
7.シーカー    2点
  M&Mホンダ    2点
  テクニカ    2点
  デイトナ    2点
  ジュラン    2点
12.スプーン   1点
   J's      1点
   ブリッツ   1点
   ビリオン   1点
   エルス    1点
   サベルト   1点
   K&N      1点

上記の除外アイテムも加えると軽く100点を超えてました。

一月平均5点以上追加や交換している計算になります。

チョットやり過ぎでしょうか?
最近はネタ切れ気味で、貼り物が増える傾向にあります。

付けるパーツは、比較検討して選んでいるので、統一性がまったくありませんが、自己満足度と、オリジナリティーは、高いと思っています。

でも何故か、足回りと、排気系と、エンジン駆動系は、ノーマルのままです。
Posted at 2009/01/18 21:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月11日 イイね!

偽炭化

偽炭化
ポチッとしていた、ダイノックフィルムが届いたので、

パワーウインドスイッチのカバーを貼りました。

結構曲面になっているので、シワがよらないように気を使いながら、2時間半ほどかけて、前後左右4個とも貼りました。

これで、内装パーツの内ガンメタのものを殆ど、
偽炭でラッピング完了しました。


昨晩、会社の後輩に誘われて、ビッツとDC2の3台で、雪山走行に行ってきましたが、
登りのヘアピンでは、トラクションが掛からずに、ビッツに煽られる始末でした。

1・2速はホイルスピンして前に進まないし、4速では、トルクが足らずに失速してしまい全然加速できません。降りは余裕のブッチギリ。

DC2はトラクションの掛がよくFD2Rより雪道は走り易そうでした。
やはり、軽くて、バランスの良い車はいいですね。

大分雪道走行のコツが掴めて来たので、ケツを流してみたりとか、わざとアンダーを出して
からのリカバー方法の練習とか、ハンドルの舵角を固定したまま、アクセルワークで、曲げ方を変える練習とかしてきました。
Posted at 2009/01/11 13:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年01月10日 イイね!

Honda Access

Honda AccessHonda AccessのセレクションアイテムVol.1のカタログを
貰ってきました。

FD2R対応のパーツがいくつか増えてましたので、
あげておきます。

HKSサークルアース 08Z47-E52-00G \29,400

マイチェン前の純正ナビ&Gathersナビ用VTRコード
         08A16-SNB-000 \3,675

これで、地デジや、外部入力が使えます。

他にもロックナットフルセットや、ワンちゃんグッズなどもあり、
車種専用のオプションカタログに載っていないものが結構ありますよ。
Posted at 2009/01/10 18:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年01月10日 イイね!

今シーズン、初の

今シーズン、初のスキーに行ってきました。

足慣らしと言う事で、エーデルワイスに
行ったのですが、3本滑った辺りですべりが
安定してしまったので、緩斜面ばかりの
このゲレンデでは、つまらないのと、

リフトが止まるほどではなかったのですが、
向かい風が強くて、緩斜面では失速してしまい、

コースの1/3滑って、1/3惰性で流して、1/3クロスカントリー

みたいな状況になってしまったので、午後イチ早々に引き上げてきました。

次はもう少し難易度の高いコースにします。

スキーは、映画の”私をスキーに連れてって”が放映される前からやってますのが、
最近はスキー・スノボ人口が減っているので、リフト待ちが減って短時間で、
数多く滑れるようになりました。

独りスキーに行くと、朝イチから、ノンストップ、休憩なしですべり倒すので、
4時間ちょっとで、30本以上滑ってきました。

写真は、スキー場の駐車場です、バンパーグリルが雪まみれです、
シーズン最盛期だと完全にふさがります。

このため、無限RRの購入や、エアインテークダクトの購入は、取り止めました。
Posted at 2009/01/10 17:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2009年01月08日 イイね!

NISSAN GT-R SpecV

NISSAN GT-R SpecV今日、日産のホームページにGT-R SpecVのニュースが追加されてました。

出力は、マイチェンと同じ373kw(485PS)ですが、
ステアリングにスイッチがあって
80秒間トルクアップする仕掛けが付いています。


やっと、TYPE Rより小さなブレーキ冷却ダクトが付きました。

軽量化は、ホイールで20kg、カーボンセラミックブレーキで20kg、リアシート取り外しと、
カーボンパーツへの交換で20kgのたったの60kgしか軽くなってません。

細かなスペックは、ホームページで確認してください。

価格は1575諭吉で、全国のNHPCの中から、7店舗のみでの販売になるとのことで、
北海道と、東北と、九州には1店舗も販売店がありません。

このご時勢に販売中止や延期しなかったことは、ご立派ですが、雑誌などで予想されていたスペックと比べると、期待を下回る車ですね。

プラス700諭吉出すのなら、有名どころのショップに任せてチューニングしたほうが良い車に仕上がりそうです。

まあ、買える車ではないですし、維持も出来ないのですがね。

Posted at 2009/01/08 19:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 56 7 89 10
11121314151617
1819 20 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation