• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

入院

前々から問題になっていた。

クラッチのトラブルですが、
マスター・スレーブを交換しても治らず、操作系には問題ないことがわかったので、

クラッチ本体か、リレーズ辺りに問題があるということで、

1週間ほど入院させて修理することになりました。

今度こそ治って帰ってくるといいんですが。

ということで、ディーラーへ車を持って行ったら、無限RRが1台きてました。
Posted at 2009/05/31 13:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年05月31日 イイね!

燃費記録更新からの考察

燃費記録更新からの考察昨日までの、高速周回実験で、
3回給油をしたのですが、

それぞれの区間で、少しづつ走り方を変えて
燃費を比較しています。

厳密には、同じ区間を走ったわけではないので、
走り方がそのまま燃費に比例しているわけではないですが。


第一区間は基本的にアクセルワークのみで、走行
610.8㎞ を 44.7l 13.67㎞/l

第二区間はアクセルワーク+下りニュートラルで、走行
528.1㎞ を 36.0l 14.67㎞/l

第三区間は積極的に下りニュートラルで、走行
273.7㎞ を 18.18l 15.06㎞/l

今回の走行で、R-VITの燃費計をチェックしていたのですが、
100km/h位での巡航時の燃費が、15km/l
上り坂での巡航で、          10km/l
加速時の燃費が         5~10km/l
エンブレ時の燃費が      25~35km/l
ニュートラルの惰性走行       99km/l(これ以上の表示がないため)

ということで、どれが燃費がいいか一目瞭然ですね。

このニュートラ走行は、エコラン競技での走行方法で、(競技ではエンジンOFFですが)
燃費を稼ぐ常套手段です。
※MT限定です、ATでこれをやると、トルコンを傷めますのでやらない方がいいです。

少し加速しておいて、ニュートラで、惰性走行をして、制限速度付近になったら、
アクセルをあおって回転数合わせをして6速に入れて、再加速を繰り返します。

速度変動が伴いますので、周りの車の走行の邪魔にならないように気を使ってます。

下りこう配5%位だと、殆ど速度変化なしに下って行けます。

今回大活躍のR-VITですが、区間燃費と走行距離から算出した

燃料消費量が 96.53l  
給油量が    98.88l  で誤差が2.4%でしたので、

パラメータを補正して、1700から1740に変更しました。

これで、より実燃費に近い値を表示してくれることでしょう。
Posted at 2009/05/31 10:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年05月30日 イイね!

無事帰宅

自宅を出発してから28時間

同じガソリンスタンド間の

総走行距離1412.6km+α

給油ガソリン量98.88l

平均燃費 14.29km/l

という結果でした。

最後の宇都宮ICでは、案の定ETCゲートが開きませんでした。

係員が来て、事務所に連れてかれて、経路を説明して結果、

1250円でした。

入ってから出るまでに時間がかかるとやっぱりゲートが開かないようです。

しかも、入口から出口までの最短距離が、1000円を超えないと、
その分は、別料金になるらしいです。《麻生総理の説明通りにはなりません》
イマイチ納得がいかないですが、こんだけ走り回っての値段なので、まあしょうがないか。

思ったほど疲れませんでしたが、これから昼寝します。
Posted at 2009/05/30 13:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年05月30日 イイね!

再度記録更新

磐越から東北の宇都宮までの間は、下り坂が多かったため、

273kmを18.18lで走り、

15.06km/l

の新記録を達成しました。

下り坂を、ニュートラルで走ったりしての記録なので、
ちょっと反則ですが、15を超えるとは思いませんでした。

中々エコな車ですね。
Posted at 2009/05/30 13:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2009年05月30日 イイね!

現在地7

現在地7磐越道の五百川PAに到着しました。

あとは東北自動車道に乗り換えて、終了です。
Posted at 2009/05/30 10:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD2 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 456 7 8 9
101112131415 16
17181920 212223
242526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation