• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

フロアアンダーパネル

フロアアンダーパネル今朝SPOONのHPを見たら、CR-Zのアンダーパネルキットが発売
されてました。

国内向けのCR-Zにはアンダーパネルが付いてませんが、
海外向けのあるグレードには、アンダーパネルが
付いているんですよね、これをキットにしたみたいですね。

しかしこれもポン付けはできないようで、フロアの穴開け加工や、
一部パーツの取り外しが必要なようです。

詳細は下記URL参照。

たぶんCR-Zはマイナーチェンジとかで、アンダーパネルが付く様になるのかな?

このパーツの存在は知ってたので、インサイトとこちらのどちらを流用するか迷ったのですが、フロアの構造と、
長さが近いインサイトの方を購入したのですが、こういった大物は違う車種の流用はなかなか難しいですね。

インスパイアのディフューザーの流用は結構メジャーですけど、結構切った貼ったが必要ですが。

同じ車種ですら、追加工が必要な場合が多いですからね。
Posted at 2011/12/10 10:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2011年12月09日 イイね!

純正流用失敗ネタ

純正流用失敗ネタFD2タイプRは、FD1,FD2,FD3のシビックやハイブリッドがあるので、
いろんなパーツが流用でき、
HONDAの他の車種からもいろんなパーツが流用できるので、
自分の車にも相当数の流用ネタを投入してます。

しかし、当然流用に失敗したネタもあるわけで、その中で
一番大きいものが、写真のインサイト用のフロアアンダーパネル。

フロアの構造が、シビックと、インサイトで、似た形状をしていたので、
チョット加工すれば付くかなと思って購入しては見たものの、
チョットの加工では付きそうもなかったし、これだけの面積のものを
いい加減に取り付けると走行中に剥がれて落ちると危険なため
導入を諦めました。

とはいえ、、フロアフレームがグランドエフェクターの様な形状になってますし、ミドルフロアのアンダーパネルはすでに導入してますので、フロアの構造的にはそれほど空気抵抗にはならないようにしてますのでね。

左右セットと、取付用のクリップやネジを含めるとおよそ諭吉さん一人位、失敗の代償は結構お高くつきますよね。

ちなみにTRYしてみたい方がいれば、まだ無加工なので、手渡しできるのであればお譲りしますよ。
Posted at 2011/12/09 19:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2011年12月04日 イイね!

ん?キズか

ん?キズか今日洗車機にかけて、拭き上げしていたら、
右のドアサイドプロテクターのフロントドアとリアドアの
間にかけて傷の様なものが。

右?ぶつけた覚えが………  あった!

そういえば、左コーナーで、パイロンを引っかけた覚えが、
と言うことで、傷ではなく摩擦熱で溶けたパイロンの樹脂が張り付いて
いただけだったので、チョット擦れば取れました。

ついでにちょっと気になっていた部分を。


リアのフェンダーとテールランプとバンパーの間の隙間に挟まる小砂利です。

隙間があるものにはそれと同じぐらいの大きさのものが挟まるのは当然のことなので、まあ諦めてますが、
バンパーの角が浮き上がってきてしまっていたので、

このようにバンパーをめくって隙間に詰まっていた小砂利を清掃して元の戻して終了。

右は綺麗に戻ったのですが、左はバンパーに癖が付いてしまったようで、角が少し浮いたままになってしまいました。
もう少し小まめに取ってやらないといけなかったかな?
Posted at 2011/12/04 17:03:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD2 | 日記
2011年12月04日 イイね!

プチオフ

プチオフ本日は、お友達のbaku.typeRさんご一家とプチオフしてきました。

会場は「みんみん駅東口店」

前回取り外したルームランプ用LEDの手渡しオフでしたが、昨日仕事中に指を怪我されたということで、取り付けもサービスしてきました。

1時間ほど駐車場で、おしゃべりした後、「みんみん」で、早めの昼食
今回は1日限定50食の”ジャジャ麺と水餃子”
食後解散となりました。

Posted at 2011/12/04 13:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2011年12月03日 イイね!

可変動弁機構 魂

可変動弁機構 魂本当は発売日の11/30に購入予定だったのですが、出張先での
仕事が長引いて、昨日まで閉店時間までに本屋に行けなかったので、
本日購入してきました。

VTEC SPIRITS

歴代VTECのB,C,F,H,K,L型のそれぞれの特徴など、
HONDA乗りにはたまらない内容ですね。


しかし、日ごろ月間残業時間1時間以内で、働いているので、今週は無駄に出勤していた感が残りました。
Posted at 2011/12/03 17:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45678 9 10
11 121314 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation