• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

本日の晩御飯は

本日の晩御飯はてんや の期間限定メニュー

ふもと赤鶏天丼

FKDインターパーク店は映画鑑賞券を提示すると100円引きに成るので、ちょくちょく利用しております。

佐賀県のブランド鶏、「ふもと赤鶏」の鶏天2個と、軟骨つくね天、シシトウと蓮根天に、半熟玉子が付いて、税込830円から100円引き。

この後、映画鑑賞に成ります。

Posted at 2017/11/27 19:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年11月26日 イイね!

隔週刊F1マシンコレクション第23号

隔週刊F1マシンコレクション第23号は、2009年 ブラウン BGP001
ジェンソン・バトン


2008年シーズン、成績不振に苦しんだホンダレーシングはこのシーズンを半ば捨てて
来シーズンからのレギュレーションの大幅変更に適応するためのニューマシーン開発に
注力していた。

しかしシーズン終盤、リーマンショックによる本田技研の収益悪化により徹底が決定。

開発していた新マシーン及び機材設備を含めて、すべてを、テクニカルディレクターを
していた、ロス・ブラウンに持参金を付けた上に1ポンドで譲渡されたと噂されています。

2009年のレギュレーション変更は、速くなり過ぎたコーナリングスピードを落とすためのローダウンフォースと、
その代わりにメカニカルグリップを上げるためにスリックタイヤへ戻し、
最大のポイントはKERSと呼ばれる回生システムの搭載であった。

このレギュレーションの隙間をついた、後に禁止されるマルチディフューザーや4輪ホイールカバーなどで
空力的優位を得ることに成功したマシンBGP001


他のチームがこのレギュレーション変更と、シーズン中のテスト禁止に苦しむ中、前半で5勝を挙げたバトンの
チャンピオン決定がほぼ決まったかと思われたが、後半他のチームの追い上げに合い、0勝。

しかし毎レース優勝者が変わる荒れた展開にポイントが分散され、逃げ切りで、
ドライバーズ&コンストラクターズの2冠に輝いた。

一方チームメイトのルーベンス・バリチェロは、中々優勝に恵まれず、シーズン2勝に終わり、
セバスチャン・ベッテルに逆転されシーズン3位で終えることに。

シーズン終了後、ブラウンGPはメルセデスに譲渡され、1年間のみの活動を終えた。
(ロス・ブラウン、いったいどれほど儲けたんでしょうね?)

このマシーンを見ると、もしホンダが撤退してなかったら、…   というのがいつも頭によぎりますね。




次巻24号は1977年 フェラーリ 312T2 ジル・ビルヌーブ
Posted at 2017/11/26 17:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2017年11月26日 イイね!

隔週刊F1マシンコレクション第22号

隔週刊F1マシンコレクション第22号は、1991年 ジョーダン191
ミハエル・シューマッハ


この年F1デビューのジョーダンレーシング。
アンドレア・デ・チェザリスとベルトラン・ガショーのドライバーで参戦。

パワーでは不利なフォードコスワースを積みながらも初参戦とは思えない
好成績を残していた。

第11戦ベルギーGP、事件を起こし拘留されたガショーの代役に選ばれたのが、
後に皇帝とまで呼ばれた、ミハエル・シューマッハ。

予選ではチャザリスを上回り、予選7位、決勝はクラッチトラブルでリタイヤというF1デビューとなった。

しかし速さの片鱗を見せつけ、次戦からはロベルト・モレノとトレードという形で、ベネトンに移籍することとなり、
このパッケージはこの1戦のみとなった。


への字型のフロントウイングと、半円形のツイントンネルのディフューザーが特徴だったジョーダン191
この年のチャンピオンはマクラーレンMP4/6を駆るアイルトン・セナが2年連続3回目の王者に。

1997年には弟のラルフ・シューマッハもジョーダンからF1デビューと、因縁がありますね。



次巻23号は 2009年 ブラウンBGP001 ジェンソン・バトン
Posted at 2017/11/26 16:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2017年11月25日 イイね!

吉野家の かつ丼

吉野家の かつ丼本日のランチは

そば処吉野家の

かつ丼(580円)

吉野家にかつ丼!、と思われるかもしれませんが、

そば処吉野家では、他にも天丼とかマグロ丼なんかもメニューにあります。

かつ丼メインのかつやのモノより、割下が薄味で、吉野家のモノの方が自分好みですね。

まあ、お値段が90円高いので、同じではコスパが悪いことになりますけどね。
Posted at 2017/11/25 19:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2017年11月24日 イイね!

レディース&ジェントルマン

レディース&ジェントルマン本日出張帰りの新幹線の中で聞いた英語のアナウンスを
聞いて思い出したニュースがありました。

NYの地下鉄などで、
「レディース・アンド・ジェントルメン(Ladies and gentlemen)」
という言葉の使用を禁止したというもの。

LGBT等の性的少数者への配慮として、パッセンジャーズやエブリワン
と呼び掛けるようにしたとのこと。

行き過ぎた配慮はかえって差別を助長するんじゃないのではないかと、自分は感じるんですが、
皆さんはどう思いますか?

何百年も使われ続けた大衆への呼び掛けの慣用句が、こんなことで消えてしまうんでしょうかね?


どうにも最近の社会は、マイノリティーへの配慮や、過半数ではないクレーマー等への対応やネットでの炎上に
過剰反応し過ぎて、ギスギスして息苦しいように思います。

自分が子供の頃には、食品に異物が混入なんてことは良くありましたが、注意喚起位なもので、
現在のように疑わしいロットはすべて回収なんてことはしてなかったと思います。

あれって、要するに全てゴミとして処分してしまうということで、食材はもったいないですし、回収に掛かる
人件費や輸送費、損害賠償や代替品、それに伴い発生する二酸化炭素の量たるや、…

食べる方がチョット注意して避けて食べれば済むことなんですけどね。
(今までに何度か、回収になった食品を持っていたことが有りましたが、メーカーに送らずに全部食べました。)


タイトル写真は東北新幹線から観れた、夕日と富士山のコラボです。
Posted at 2017/11/24 20:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 1011
12 13141516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation