• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

くじ運が!

くじ運が!1月17日から始まった、ココ壱番屋の40周年キャンペーン

グランドマザーカレーを食べてスプーンを当てよう。

なんだか突然くじ運が上がり、4杯連続当たりを引きました。

7杯目から連続で当たり、10杯で5本当選。

流石に5本で5種類コンプリートとはいきませんでしたが、
1本目毘沙門亀甲、2本目七宝、3本目毘沙門亀甲、4本目矢絣、5本目七宝となりました。

ここまで来るとあと2種類を当てて、コンプリートしたくなりますね。

期間は2月いっぱいなので、何とかなりそうな気もしますが、
昨年は、1本目を当てたあと20連敗しましたので、どうなりますか?

今晩は、スパー・ブルー・ラッドムーンですが、無事見れますかね?
Posted at 2018/01/31 18:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2018年01月30日 イイね!

久しぶりだね、ヤマトの諸君

久しぶりだね、ヤマトの諸君本日は会社帰りに映画鑑賞へ。

宇宙戦艦ヤマト2202
愛の戦士達 第四章天命篇


テレザートを目指していたヤマトのクルー達、その進路の途上
全方位からのミサイル攻撃を受ける。
その攻撃を行っていたのは、ガトランティスに身を置いていた
デスラー総統、その人だった。





デスラー総統との再戦、彗星帝国との接触、テレザートへの到達までのお話。

新たなデスラー艦、中々エグイですね。

どうしてヤマトが、こういった敵の攻撃を潜り抜けて無事でいるのか、昔から疑問には思っているんですが、
まあ主人公があっさり撃沈されてしまっては話が終わっちゃいますからね。

今回は空間騎兵隊の方々が大活躍しておりましたね、パワードスーツの火力で、宇宙戦艦クラスを撃沈
できるとは、ガンダムも真っ青でした。

第五章は5月25日から公開とのことです。
Posted at 2018/01/30 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年01月29日 イイね!

加賀恭一郎は何故新参者になったのか?

加賀恭一郎は何故新参者になったのか?さらに続けて3本目は
東野圭吾原作のTVドラマ新参者の映画版の完結作。

祈りの幕が下りる時

東京都葛飾区のアパートで女性の絞殺死体が発見される。
被害者は、滋賀県在住の押谷道子。
殺害現場となったアパートの住人・越川睦夫も行方不明になっていた。

被害者と容疑者の関係をつかめず、に居たが被害者の上京理由が、中学時代の同級生だった、演出家・浅居博美(松嶋菜々子)に会いに来たことが判明した。







加賀恭一郎(阿部寛)の過去にも係わる、複雑な人間関係が絡み合ったサスペンス映画。

この映画で、何故 加賀が日本橋署へ移動してきて新参者となったかが描かれております。

犯罪を犯す側にも複雑な理由があることは理解はしますが、それでも殺人はいけませんね。

ましてや、誰でもよかったなんて理由で殺された被害者や、遺族は堪ったものではありませんね。
Posted at 2018/01/29 21:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年01月29日 イイね!

黒人暴動と白人警察

黒人暴動と白人警察続けて2本目は

ハート・ロッカーでアカデミー賞監督賞を受賞した キャスリン・ビグロー監督作

デトロイト


若い黒人客たちで賑わうアルジェ・モーテル、客の一人がいたずら半分に、
暴動鎮圧のために集結して居た州兵に向かっておもちゃの銃を発砲したことから、
州兵が反撃、警官隊に踏み込まれ、逃げようとしていた若者一人が射殺され、
モーテルに居た若者たちは、警官の拷問に合い、犯人を自白するように強いられる。




1967年デトロイトで起きた、米国史上最大の暴動の中、若者3名が死亡し、警官3名が訴追された事件を、
当時の生き残りなどの証言をもとに映画化した本作。


現代まで根強く残る黒人差別による警官による殺人事件。
近年は、警官側が罪に問われるようになりましたが、以前は無罪となるケースが多かった問題ですね。

Posted at 2018/01/29 20:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2018年01月29日 イイね!

気象コントロール衛星

気象コントロール衛星本日も代休、月曜日は映画が安く観れるので、映画鑑賞へ。

ジオストーム

人間による環境破壊や炭酸ガスの影響により異常気象が発生しているにもかかわらず、
それを放置してきた人類は、度重なる自然災害に世界17か国の科学者や技術者が
協力し気象コントロール衛星網を作り上げ、
世界の気象を管理コントロールできるようになった。

「ダッジ・ボーイ」と名付けられたこのシステムの開発責任者ジェイク(ジェラルド・バトラー)
は独断専行が過ぎたため、クビとなり弟のマックス(ジム・スタージェス)が責任者となった。

それから3年、間もなく「ダッジ・ボーイ」の管理権限が国連に移譲されようとしており、
地球の気象は完璧にコントロールされ、気象災害は起こらなかったが、アフガニスタンのとある村が
氷漬けとなり全滅、宇宙ステーションのスタッフが、宇宙空間に放出される事故が起こった。

この事態に、原因調査と修復のためにシステムの全てを知る、ジェイクが再び宇宙ステーションに向かうことに。





技術者の端くれとして、宇宙空間にある衛星から放出される程度のエネルギーで、地球の気象がコントロール
できるなどとは、全く思いませんが、この映画では恐ろしいレベルで、コントロールしてきます。

大気があるから気象現象が発生するのですが、この大気が曲者で、こんなに高速で、高温にも低温にも
出来ませんし、エネルギーを与えることで、高温にする事が出来ますが、低温にするにはエネルギーを吸収
しなければならず、物理的に不可能です。(分子運動の速度を落とすとか言ってましたが)

自分が子供の頃のサンライズアニメに最強ダイオージャというのがあって、その中の一話に気象衛星の話が
ありましたが、ロボットでぶっ壊す以外はかなり近い内容でしたね。

気象コントロール衛星はフィクションですが、
異常気象に人類が苦しめられるのは、遠からずあり得るのではないでしょうか。

Posted at 2018/01/29 19:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 4 5 6
7 8910 1112 13
14 1516 1718 1920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation