• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

コイン洗車場

コイン洗車場本日は、昼間は天気も良く暖かかったので、昼めし前に
コイン洗車場へ洗車しに行ってきました。

実は昨日もFK8の洗車をしてきたので、2日連続です。

高圧洗車して拭き上げるだけなので、簡単洗車ですが、
車が綺麗になるとスッキリしますね。


洗車タオルの絞り過ぎで、掌が痛いです。
Posted at 2019/01/13 18:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | GM4 | 日記
2019年01月12日 イイね!

ハッカーて、こんなに戦闘力が必要なんですかね?

ハッカーて、こんなに戦闘力が必要なんですかね?続けて二本目もシリーズ作品

蜘蛛の巣を払う女


スウェーデン、ストックホルム。
背中にドラゴンのタトゥーを背負う天才ハッカー、リスベット・サランデル(クレア・フォイ)に仕事が依頼される。

AI研究の世界的権威であるフランス・バルデル博士が開発した
核攻撃プログラム(ファイアー・フォール)をアメリカ国家安全保障局から取り戻すこと。


見事に核攻撃プログラムを奪い取ることに成功したリスベットだったが、謎の組織に襲われ、データを保存したラップトップを奪われてしまった。

















スティーグ・ラーソンの推理小説ミレニアムシリーズの第4部原作の実写映画化。

『ドラゴン・タトゥーの女』の続編ですが、主演の女優さんが変りましたね。

本作では、リスベットの生い立ちにも踏み込んだ内容になっていました。

しかし天才ハッカーとは言え、こんな簡単にプロテクトを解除したりシステムを逆利用できちゃうもんなんですかね。

大概ハッカーというやつは、引き籠りっぽいイメージで描かれますが、その道のプロさえ手玉に取るアクションって、どんだけオールマイティーなんですかね。
Posted at 2019/01/12 17:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年01月12日 イイね!

アポロVSドラゴ リターンマッチ

アポロVSドラゴ リターンマッチ本日も、1か月無料パスポートで映画鑑賞へ。

クリード
炎の宿敵



ロッキー(シルベスター・スタローン)のサポートを受け、
ついにヘビー級チャンピオンの座に輝いたアポロの息子
アドニス・クリード(マイケル・B・ジョーダン)。

勝利の勢いを借りて、恋人のビアンカ (テッサ・トンプソン)にプロポーズした。


新チャンピオンに対して挑戦状を突き付けてきたのは、
父アポロを殺したイワン・ドラゴ(ドルフ・ラングレン)の息子
ヴィクター・ドラゴ(フローリアン・ムンテアヌ)だった。






















ロッキー4の因縁と対決、アポロVSドラゴを時を超え、息子同士の対戦という形で描いた作品です。

パワーのドラゴに対し、スピードのクリードという対決でした。

実際ヘビー級のパンチをあれだけ受けたら、普通立てませんが、そこはまあ映画の演出というやつですね。

因縁の対決には決着がついたようですが、流石に3は作らないでしょうね。
Posted at 2019/01/12 17:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年01月09日 イイね!

レディ・ガガの自叙伝?

レディ・ガガの自叙伝?続けて2本目は

アリー スター誕生

ウェイトレスのアリー(レディー・ガガ)は歌手を夢見ていたが、芽が出ず場末のクラブで歌っていた。

ある日、世界的なスター、ジャクソン(ブラッドリー・クーパー)はライブ後の移動時に酒が切れたため、クラブへ立ち寄った、そこでアリーの歌が気に入ったジャクソンは彼女を飲みに誘うことに。

そして意気投合した二人、ジャクソンのライブで、飛び入りで歌声を披露することとなったアリーはスターダムを駆け上がることに。











アメリカンドリームの表と裏を描いた本作、半分はレディー・ガガの自叙伝的な話なんでしょうね。

ボヘミアン・ラブソディほどはのれませんでしたね。
Posted at 2019/01/09 17:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年01月09日 イイね!

日本の障がい者自立支援は?

日本の障がい者自立支援は?本日が、冬期休暇最終日でしたので、映画鑑賞へ。

こんな夜更けにバナナかよ
愛しき実話


女子大生?美咲(高畑充希)は最近付き合い始めた医大生の田中(三浦春馬)とデートが出来ず、彼がボランティアで働いている鹿野(大泉洋)の家を訪れた。

鹿野は筋ジストロフィを患いながらも病院を飛び出し、自宅で24時間ボランティアの介護を受けて生活していた。

新人ボランティアと勘違いされた美咲は、勝手にシフトに組み込まれ、鹿野の世話をすることに。

障がい者でありながらも、自由気ままに振る舞う鹿野に振り回されながらも、なぜか彼の周りにはボランティアが絶えなかった。

しかし、鹿野の病状は徐々に進行してゆき、…















12歳で筋ジストロフィで二十歳迄生きられないと診断され、2002年に42年の生涯を閉じた、実在の人物の1年間を描いた作品です。

序盤は、鹿野って何様!と思えるぐらいのわがまま勝手な人物像でしたが、話が進むにつれ、裏にある人間性が垣間見えて、こういう人だったから周りは付いてきたんだなあと感じさせられる話でしたね。

但し、自分ならこんな人と関わるのは勘弁してもらいたいですが。

どうにも、日本は、介護は親近者がやるもの、障がい者は支援するもので、自立促進するものではないような風潮がありますね。

健常者の方が、時間の使い方などが、希薄なんだなーと実感させられました。
Posted at 2019/01/09 16:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 45
67 8 91011 12
131415 16 17 1819
2021 22 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation