• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどん子@総統閣下のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

早春ドライブ4日間の旅 ②

早春ドライブ4日間の旅 ②19日
道の駅すさみよりスタート



コンビニで朝メシをGETして海沿いのロケーションで贅沢にいただく♪



そして本州最南端潮岬へ!









最高の天気ですね(^O^)

そして今回の旅で必達の目的として定めていたところに向かう為、紀伊大島へ。



紀伊大島樫野埼にある「トルコ記念館」

エルトゥールル号遭難事件の地。
※エルトゥールル号遭難事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エルトゥールル号遭難事件

詳しくはwikipediaで。

簡単に言うと明治日本へ親善外交へ訪れたオスマントルコ海軍の軍艦エルトゥールル号が、帰路にこの地で台風に遭い岩礁に当たり座礁。
蒸気機関が水蒸気爆発を起こし、乗員500名以上が犠牲となった事件。

エルトゥールル号が激突した岩礁は「船甲羅」と言われ、海上の難所とされていた。



犠牲者慰霊碑



トルコ記念館〜樫野埼灯台まではトルコ情緒溢れる通りで



ムスタファ・ケマル・アタテュルク



日本最古の石造り灯台である樫野埼灯台



エルトゥールル号の生存者が崖を這い上り救助を求めた灯台守の官舎も、ほぼ当時のまま。



生存者にとって「命の灯」となった樫野埼灯台



1870年(明治3年)初点灯



そんな日土友好の発端ともなった場所にて、トルコに思いを馳せる昼食は



ケバブライス(*'▽'*)
美味しゅうございました。

猫ちゃんも人懐っこい♪



さて、飛んでイスタンブールした紀伊大島を離れてこれから紀伊半島を北上して行きます。

とりあえず直ぐ先にある「橋杭岩」まで。
駐車場ではなななんと!



うおおおおおおおおー!激アツ!!
イイ感じに弄ってあるデミオスポルトが!(*゚∀゚*)

見たところ、ワークのホイールにHKSっぽいセンター出しマフラーでパリッと決まってましたね。

オーナー様、パパラッチすいませんでした。

んで橋杭岩



橋杭岩の次は山手にある



「虫喰岩」



この辺りには奇岩が沢山ありますわ。

新宮まで出て、熊野川沿いに北上。
途中の道の駅にて



紀伊半島大洪水の時の熊野川の水位高すぎやろ⁉︎

更に内陸部へ入り道の駅おくとろへ



懐かしいな〜
約7年前にせとカラの旅行で泊まった(^.^)

そして奈良県へ。
R262から今回の必達目標その2「大台ヶ原ドライブウェイ」へレッツゴー!

駄菓子菓子



歯?

しゃーない、時間かかるが別ルートから



歯?

いやいやいや。
何でや?

どうやら冬季閉鎖期間があるらしく、3月いっぱいは行けないと。

そんなん知らん( ゚д゚)

テンションダダ下がりですわ。

仕方ないので先へ進みます。

丹生川上神社へ寄り道して



たかすみ温泉にて入浴



R166→R368と走り、三重県は多気町まで。

ここで晩飯。
三重では鶏の焼肉がポピュラーらしいとの事で



はい優勝(о´∀`о)
バリ美味かったし。

炭火焼き良き♪

タレと粗塩で食べるのがまた良いんだ。

店内には草野球帰りと思われるおっさん達がまあまあ大声で騒いでたけど、特に気にならなんだ。

でも店の女将さんが「五月蝿くてすいません」と豚肉もサービスしてくれました(^^;;

ちょっと得したw

「七輪焼き肉 きみや」
小さなお店でしたが、最高でした♪



この日は少しまた山手に戻って、道の駅茶倉駅にて車中泊としました〜(´-`).。oO

つづく。





Posted at 2023/03/28 01:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年03月26日 イイね!

早春ドライブ4日間の旅 ①

早春ドライブ4日間の旅 ①18日から21日まで4連休ということで年末年始以来の旅に出て来ました。

17日の仕事を終えて帰宅したらメシ食って風呂入ってバイトへ。

18日0時、バイト終了後にコインランドリー寄って洗濯を済ませて帰宅。
雨の中準備をして2時過ぎに出発。

県12→県10→R11を一路徳島へ。
流石に働き詰めでの深夜雨中ドライブなのでドーピングしときますσ(^_^;)




4時頃に徳島港着。
小一時間仮眠して5時半発の南海フェリーへ乗船!



船内にて2時間寝れる(´-`).。oO

そして…



和歌山港へ上陸!

先ずはサクッと紀美野町R370にてメロディーロードを攻略して次なる目的地のR480方面への最短連絡路である県19へ行くも…



これがかなりの険道で久々に極悪レベル。



1速に叩き込まんと坂登らん:(;゙゚'ω゚'):

しかも道路上を未知の生物が歩いておる!
と思い確認しに行くと…



超でかいカエル居った!



手のひらサイズ((((;゚Д゚)))))))

マジで和歌山県道19号、魔境だったわ。



どうにか魔境を突破してお目当ての此方へ。



国指定重要文化的景観
あらぎ島

いや素晴らしいですね。
苦労して来た甲斐がありました(^^)



激戦の跡

あらぎ島を堪能してR480を有田川市街地の方へ。
千葉山(せんばやま)のつづら折れワインディングを堪能してたどり着いたのは



日本のラルプデュエズとも言われる「みかんの丘」



素晴らしい景観と爽快なワインディングロードでしたね!
関西圏のサイクリスト、ライダー、ドライバー達がこぞって訪れるそうです(^○^)

さてここまで走ってきたらもうお昼。
昼食にはもちろん



和歌山ラーメン!

「麺Dining月乃屋」さんにて美味しくいただきました♪

腹を満たしたら激戦の跡の耐えられない汚れを落として



R42を湯浅から由良へ走り
久しぶりの



青い空と白い岩!



白崎海洋公園へ。






やはりここの景色は唯一無二ですねぇ



白崎海洋公園を後にして再びR42を南下、御坊方面へ向かいます。

またまた海の景観を観に来たのは






日ノ御埼

遊歩道に亀さんが案内してくれます(゚∀゚)







亀頭w



何ですか?
「かめあたま」ですよ?

日ノ御埼では大パノラマで愛車の撮影も(*゚▽゚*)



いや〜、午後から晴れて良かった!

日ノ御埼から印南→いなべと走り、中津温泉にて入浴。



ここから紀伊田辺へと南下して晩飯をば



紀伊田辺周辺のローカル外食チェーン「よし平」
こちらで天ぷら定食をいただきました〜



天ぷらは「ひらお」スタイルで揚げたてが都度供給されるのでサクサクの熱々(≧∀≦)

通常は味噌汁ですが、少し課金して田辺名産の「ひとはめ汁」にしました。

海藻がシャキシャキでこれまた美味しかった!

これは良いお店で美味い晩飯にありつけて大満足でしたよ(^-^)

紀伊田辺からは南紀白浜を経由して無料高速の紀勢道に白浜ICから終点のすさみ南ICまで。

この日は道の駅すさみにて車中泊となりました〜(( _ _ ))..zzzZZ

つづく。



Posted at 2023/03/26 04:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年03月07日 イイね!

人生初の

人生初の3月5日
この日行われるGAZOO愛車広場の出張愛車撮影会にて、私めと愛車デミオが取材を受ける事になりました。

以前からGAZOO愛車広場は楽しく閲覧しておりましたが、今回四国に来るという事で、これはぜひ見に行きたいなと応募したところ、まさかの取材決定wwwΣ੧(❛□❛✿)

慌てて車を綺麗にして当日に臨みましたw

※GAZOO愛車広場とは
https://gazoo.com/ilovecars/
様々なオーナーさんの愛車とカーライフ、エピソードを紹介するサイトです。
GAZOOの運営ですが、トヨタ車以外も沢山出ています。

4日夜に家を出て、道の駅南国風良里にて車中泊

5日朝、私めはこの日のトップバッターとして一発目の取材に一番槍をつけます!

会場の高知工科大学香美キャンパスへ。



撮影はキャンパス内の普通では絶対に車で乗り入れたり出来ない素敵なロケーションで行われます!



取材はライターさんから質問形式で進み、それと並行してプロのカメラマンさんにより写真を撮っていただきました。

GAZOOへのサイト掲載は、おそらく数ヶ月後になりそうですが、今から楽しみです(^^)



この日は全部で10台ほどだそうで、取材と撮影はそれぞれ約1時間程。

あっという間に時間は過ぎて、次のDC5インテRの方と交代して終了。

楽しかったー(^O^)

本当に良い記念になりました♪

さて、まだまだ午前中で時間はたっぷりありましてw
天気も良いし。

せっかく高知まで来たので、件の城攻めアプリを進めに



香宗我部城



浦戸城と攻略。

浦戸城では



高知県立坂本龍馬記念館
なんと本日入館無料とな⁈

行くしかないやろ



シェイクハンドぜよ。



初めて訪れましたが、結構面白く見て回りました。

展望デッキからは絶景も!



そして昼メシには



やっぱり土佐はカツオのタタキぜよ!
ばり美味いし(*≧∀≦*)

その後、再び香美方面から龍河洞スカイラインへ。



スカイライン経由で南国へ抜けてR32
根曳峠を走り帰路に着きます。

途中で鉄分な寄り道



土佐北川駅。
ここは橋の上に駅がある橋上駅。






トラス橋の下に待合室



何と数時間に1本とかの停車する列車が来ましたよ!






鉄分補給して再び帰路へ。

途中でこのままでは晩飯が詰むなぁとか思っていましたが、



池田にやってる店あったわw



山葵醬油でいただくハンバーグ、美味かった!(*゚▽゚*)


そんな感じで取材/撮影会での高知行きを楽しんで来ました♪



愛車広場で掲載されたら、また発表したいと思います。

終。
Posted at 2023/03/07 01:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年03月02日 イイね!

イッて、逃げて、去ってしまうのか…

イッて、逃げて、去ってしまうのか…年末年始の帰省ブログからおさぼりしてましたが、2ヶ月強でネタも溜まってきたのでダイジェスト的にお送りしていきたいと思います。

1月
先ずは初詣へ。



地元ではなんだかんだで行かなかったので、讃岐にて今年一年の安泰を願います。



なんと大吉でした(^^)

新年恒例の淡路島のイベントにも参加



午後、昼過ぎに到着したので参加車両もまばら。
























夕方前に淡路島を出て神戸まで足を伸ばして



晩飯を食べに



神戸でミート♪



美味かった〜(о´∀`о)


足廻りもイジりましたよ(・∀・)



オートエクゼのスタビライザー

自分的にはかなり良い脚になったと思っていますw


2月
高速に乗ってお出かけして



伊予灘SA



川本いちご園でいちご狩り(^O^)
いちご食いまくって幸せでしたw

この時にバレンタインのチョコもいただきました。
今年もチョコ無しじゃなくて良かったσ(^_^;)



翌週にはまたお出かけ



大阪のりんくうプレミアムアウトレットへ!



しかし自分としては成果無しでしたねε-(´∀`; )
あまりピンと来る逸品が無かったとです。



昼飯は大阪に来たという事で



粉もん!



お好み焼き〜(^O^)
美味かったやねんーw

更に梅田まで出て



いや〜、やはり都会は落ち着きますなぁ(^^)
偶にはあのビル群と喧騒が恋しくなります。

同行者は疲労困憊のようでしたがw

晩飯は伊丹のワンカルにて焼肉!



帰省時に味をしめたワンカルで美味い焼肉再びでした(*´꒳`*)

大阪から帰って翌日



高松フェストハレへ。
今年初ライブ



ポルカドットスティングレイです。



乱世ちゃん↑
ランランララン乱世乱世♪



約4年ぶりのポルカ、楽しかったです(^^)
やっぱりライブは良いですな!

そして最近は盛りが素晴らしいお店に行ったりして






そげん食えんてwww

適量で食えば、安くて美味くて最高のお店です←


そんな感じで2月までの出来事をまとめてみました。

そして時は今、3月!

大変です。
今週末、私、愛車デミオと共に高知県にて取材という運びになっております!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

ここ1週間余り、車をそれはもう綺麗に綺麗に…
職場からコルゲートをパクってきて配線も全部纏めましたw

先週下洗い洗車と予備掃除機をかけてあるので、また土曜日に本洗いで手洗い洗車と車内清掃を実施して、日曜日の本番に臨みたいと思います。

詳細はまた後日、取材が終わってから発表します。

coming soon

終。

Posted at 2023/03/02 20:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@タッキーR 遂に!」
何シテル?   08/10 02:25
長距離走行からサーキット走行まで、車を運転することが大好きです。 趣味欄に車・バイクとありますが、バイクは全然好きじゃありません。 ドライブ記録として「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1 234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ドアミラーカバー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 00:44:49
FBC(ブーストコントローラー)取り付け_1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 16:39:41
siecle / ジェイロード レスポンスジェット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 23:45:40

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 27號 (ダイハツ ミラバン)
ダイハツ GDB-L275Vミラバン グレードはおそらくTX パワーウインドウ、ワイヤー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ
父の車。 とりあえず引き継いでちょっとの間だけ乗ります。
マツダ デミオ デミスポ (マツダ デミオ)
マツダDE5FSデミオスポルト オドメーター112780kmよりスタートです。 この車で ...
日産 マーチ マッチ (日産 マーチ)
友人より僕のもとへやって来たマーチ12SR マッチのマーチがあなたの街にマッチするをコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation