• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたろうMXのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

JR松山駅の最終日🚉

数か月前からニュースとかで、新しいJR松山駅&駅周辺の再開発が取り上げられていましたが、あまり思い入れもない自分にとっては流していました。すんませんでしたm(__)m

すると、嫁が最後に写真を撮っておきたいと言い出し、一緒に行ってきました。嫁は幼い頃から、亡きお父さんと宇和島駅から松山駅まで利用していたようで、亡きお父さんとの幼き日の思い出に、どこか寂しさを感じたのでしょうかね。実際、オイラより写真を撮りまくっていました📷

ニュースによると、この駅舎は2代目ですが、すでに70年以上経っているそうです。


いい意味での昭和の香りがします。


高松・岡山行きの特急と宇和島行きの特急が同じホームに縦列停車するのって、珍しいんですかね?


現在のバス乗り場もこの後再開発で「バスタ」を建設するようなのですが…要るのかな?


角度を変えて…


地下道を抜けて路面電車の電停から


そう言えば、小学生の時(もちろん国鉄時代w)に一人で特急に乗って高松に住んでいた幼馴染の家に遊びに行った記憶があります。最近で乗ったのは3~4年前に岡山に行った時ぐらい、高校はチャリ通、大学の時も帰省時は飛行機、飲み会帰りは終電に間に合わず(各停の最終が23時前?)、繁華街から地味に遠い距離だったので、正直言うと、ほぼ利用してないっすw

新しいJR松山駅は現在の場所の西側に明日(9/29)に開業します🚉


たまには電車の旅もいいのかもと思ってきました🚊

ちなみに観光客の多くが勘違いする松山駅はJRの駅、繁華街にある松山市駅は伊予鉄道の駅ですw
ややこしいらしいwww
Posted at 2024/09/28 18:18:04 | コメント(1) | Diary 2024 | 日記
2024年09月09日 イイね!

えっ!そうやったん?

さっき、なんとなくネット見ていると、今年2024年は「昭和99年」らしく、昭和99年9月9日 午前9時9分9秒にSNSで記念書き込み相次いだらしいです。ぬぉー、これは全くノーマークでしたわw
ということは、来年2025年は「昭和100年」ですね。なんだか、平成も終わり、昭和って何だか忘れ去られてしまっているんですかね…。昭和生まれには、なんとも切ない気持ちになっている一人の男でした。
Posted at 2024/09/09 16:53:37 | コメント(1) | Diary 2024 | 日記
2024年05月24日 イイね!

帰ってきたあぶない刑事🎥

先程まで、本日公開の「帰ってきたあぶない刑事」を見てきました🎥


内容は書いてしまうとネタバレになるので詳しくは書きませんが、なかなか面白かったです。歴代のあぶ刑事のキャストがほとんど出演されていなかったのが少し残念だったかな…。

グッズも買えたので良かったのですが、昼頃にはすでにメルカリで転売されていたのを見ると、クソ転売ヤーには、ふざけんな!と思いますね(# ゚Д゚)
Posted at 2024/05/24 22:37:08 | コメント(0) | Diary 2024 | 音楽/映画/テレビ
2024年05月20日 イイね!

33,333kmゲット!

33,333kmゲット!タントの走行距離 33,333kmのキリ番ゲットしました❣
納車から1,688日目での達成でしたので、平均走行距離は19.7km/日です。
タイヤも新調、エンジンもまだまだ快調ですよ。

最近ホントにブログをアップするネタがないです。。。
Posted at 2024/05/20 14:10:46 | コメント(0) | TANTO | クルマ
2024年04月01日 イイね!

春休み🌸

もう今日から新年度🌸また多忙を極める日々が続きますね。

先月(3月)は異動の時期なので、なかなか遊びの計画が立たないですが、今年もどうにか出かけることができました👍

いつものように1泊2日予定なので、中・四国 or 九州エリアでホテルを検索。しかし、どこも満室ばかり。辛うじて、岡山で2~3軒空室があり、次に宿泊費で2軒に絞るも、うち1件は口コミが微妙。もう1軒は何回か宿泊したことのあるホテルだけど…。参照:こちらのブログ

唯一空いている部屋がスーペリアタイプで、夕食と朝食付きでそんなに高くなかったので予約しました。

▶1日目
今回は平日のため、朝の通勤ラッシュに巻き込まれないように朝6時頃に出発し、今回は松山ICではなく川内ICから高速に乗り、入野PAで休憩、瀬戸大橋を渡り、岡山道の有漢ICで高速を離脱しました。


有漢ICで降りた理由は…。


岡山県真庭市にある高岡神社です。一見普通の神社なのですが、お分かりでしょうか? ※ ヒントは今年の干支です。


正解は「龍」です。


木の枝なのですが、見る方向によっては木から出現した龍に見えます。今年になってYouTubeとかによくUPされていたので、見に行きたくて。今年は辰年、オイラも辰年生まれなので、ご利益がありそうです。

しばらく自然の神秘に触れ、続いては蒜山へ。その途中の高速で見えた雪山。


じっくり見たかったので、蒜山SAに寄り道。






まりも先生も雪山に見とれております。




本日のランチは通算2回目の「ひるぜん大将」で食べ放題です。


屋外はペットOKです。


平日食べ放題メニューのうちBコース(ラム肉+牛肉+野菜+ライス/1人2,500円)にしました。


ここはペット用はないので、少しお裾分け。


ここで、何回か行ったことのある隣の「ウッドパオ」と、今回の「ひるぜん大将」の比較です。あくまでも私見です。
・ひるぜん大将
 ガッツリ食べたいのであれば◎ですが、ペット料金(幼児料金700円)が必要です。ペットカートも必要です。平日はバイキング形式ではないので、追加時は全て屋内の店員まで行かないといけないのが面倒。風が強いときは△。
・ウッドパオ
 食べ放題ではないので、追加がある場合はどうしても高めになるが、ペット料金は不要。ペット用の椅子があるのでカートも不要。ペット用ごはんが別注文できる。たぶん200円ぐらいと400円ぐらいの2種類。ごはんのお代わりは自分で取りに行ける。壁があるので風が強くてもOK。

ということで、自分的にはウッドパオの方がおススメかな。以上、独断と偏見による私見でした。

お腹が満たされた後は、蒜山ワイナリーへ。嫁、ワインの試飲。俺、運転なので試飲できずw いつものぶどうジュースとワインを購入。

そのまま、ひるぜんジャージーランドのドッグランへ。






相変わらず、ドッグランでも走りませんw

そして、本日の最終目的地である湯原のホテルに行く前に足湯でまったり。


ちょうどチェックインの時間になったのでホテルに向かいました。もはや駐車場係さえ居ませんでしたw


アメニティ


チェックイン後すぐに温泉へ。誰も居らず貸し切り状態でした。温泉の質と温度はいい感じなんですよね。とりあえす、BBQの臭いを流して、サッパリしました。

部屋に戻ると、パトロール中のまりも発見🚨


クッションからはみ出てるやんw


数分後には、いつものヘソ天に。


と思いきや、温泉から戻った嫁に甘えに行く。


夕食は前回と同じ「和牛そずり鍋会席」です。

※これにご飯、天ぷら等が付きます。

前回の宿泊時より、肉の量が増えた?
夕食時のビールを我慢する予定でしたが、他のお客さんに運ばれるビールたちを見ると我慢できなくなり…🍺

夕食後は再度、温泉を楽しみ、缶酎ハイを飲んで華麗なる寝落ち。

▶2日目
 翌朝、オープンと同時に温泉へ。今回も貸し切り状態。さすがに露天風呂は寒くて入れませんでしたw

朝食です。


朝食後は、まりもを連れて温泉街を散歩。チェックアウトし、勝山町並み保存地区へ向かい散策。酒まんじゅうを購入し、ランチへ。ここもネットで見つけたところです。
オープンして2年ぐらいらしく、看板犬にも会えました。




食事前に看板犬と戯れていたら、結局1時間半近く長居していましたw

そして、時間的にも進路を四国方面へ戻さなければ。
と、ここで忘れてた!!!
ランチ前に給油した時、走行距離が55,552kmだったので、これは55,555kmをゲットしなくてはと思っていると、すっかり忘れていて、気付いた時には55,566kmにw


マジか…
まあ、仕方ねーよな。

特に落ち込むことなく、久世ICから高速へ。と、ここで問題発生!!!
ETCレーンは普通に通過できたのですが、直後に、ETC車載器から警告音が鳴り「ETCカードに書き込みできません。コード11。」と音声が流れました。合流近くになっていて止まることができないので、とりあえず次の落合ICまで走行し、一般レーンで係員に説明し、清算しました。その後、再度、落合ICから高速に入りました。一度、カードを抜いて、両面拭いたので問題なく通過し、エラーコードも出ませんでした。汚れていたんですかね?

鴻ノ池SAに立ち寄り。上り線の方は何度も寄ったことがあるのですが、下り線はあまりありませんでした。時間帯なのか、結構な頭数がいました。








夕方すぎには自宅に到着し、安定のまりも先生に…。
Posted at 2024/04/01 16:01:20 | コメント(1) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「10月に入って1週間経つけど、昨日もあまりの暑さにセミ鳴いてたわ😅」
何シテル?   10/09 08:39
みかん県で優良なマークⅩに乗っています。 平成11年(1999年) R33スカイライン(前期モデル)を中古で購入 平成18年(2006年) GRX120...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
☆契約:平成28年12月 ☆納車:平成29年2月25日  【納車時】 ☆MOP(RDS ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2008年12月12日登録 2008年12月16日納車 セカンドカーのダイハツ・ソニカ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
平成6年式のR33スカイラインからの買い替えでするんるん 本当は、そのままR34(GT-R) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
記念すべき1号車車(セダン) 大学卒業と同時に中古で購入わーい(嬉しい顔) 【購入時】 ☆年式…平成6年 ☆走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation