• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたろうMXのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

OKINAWA, WINTER 2014飛行機 The Second Day

沖縄2日目波

メモSunday, December 28

沖縄旅行2日目は石垣島日帰りでした。

この日はちょっと運が悪かったというか…涙
天気予報は雨で降水確率も高かったのですが、那覇市内はまだ曇りで時々晴れ間ものぞいていました。

ホテルで朝食を済ませ、最寄駅である県庁前駅に行き、切符を買おうとすると…

exclamation&question財布はexclamation&question

どうやらホテルに忘れたみたいバッド(下向き矢印)
比較的余裕を持って出て、ホテルから駅まで数分の距離だから、特に問題はなかったけど…。

ホテルに戻り、財布を確実に持って、気を取り直してゆいレールで那覇空港へ(笑)

飛行機ANA1763 那覇空港石垣空港




搭乗前、地上係員より、離陸後はシートベルトサインがしばらく消えない可能性があるとアナウンスがありました。

定刻どおりに離陸するも、アナウンスどおり、タービュランスがしばらく続きました。
そのため、機内サービスもできなかったようです。




降下中も揺れが続きましたが、定刻どおりに新石垣空港R/W04に着陸。


この日は手荷物がなかったので、そのままロビーを出ると、結構な雨雨
テンションもビミョーなまま、送迎車でレンタカー会社へ。

時計11:00 レンタカー会社出発車(セダン)
この日の相棒は「Vitz」でした。


レンタカー会社を出たはいいけど、まったく道が分からんかったので、とりあえずはナビを川平湾にセットして向かいました。

時計11:48 最南端国道 国道390号GET

時計11:52 最西端国道 国道390号GET


2つのバッジをGETした後か前かは定かでないけど、ツレが突然、「ピンククラウン黒ハート」と叫ぶので外を見てみると、確かにピンククラウン。石垣島でまさか見るとは思いませんでしたね冷や汗

時計12:00 唐人墓

よく分からないけど、ガイドブックに載っていたので立ち寄ってみました。

時計12:35 川平湾到着

駐車場に着いた時には雨も上がっていたんですが、数分後には突然のスコール的な雨。
天気が良ければ、もっと海水も澄んでいたでしょうに…残念。

この日のランチは、川平湾で石垣牛カレーでした。


川平湾を後にして、次の目的地である平久保灯台へ。

時計14:10 平久保崎灯台

ここの灯台は石垣島最北端にあるとのことですが、さらに暴風雨となり、写真を撮るのにも一苦労www
さすがに寒くなったので、予定を早めて石垣市内へ戻ることに。

途中にあった退役パトカー。


石垣市内に到着後はお土産を買いに商店街?へ。那覇市内でも買えそうな物だけど、とりあえず石垣の土産を数点購入しました。

その後はレンタカーを返却し、空港まで送迎してもらいました。

飛行機19:00 ANA1782 新石垣空港→那覇空港


保安検査場でモバイル搭乗券をかざし、発行されたレシートみたいな紙を見ると、座席が変更されてました。

同じ窓側でしたが、右側の列から左側の列に変更。予約時に考えて座席指定してたのに…涙
左側の列になったから、なにも見えないし、那覇空港着陸時も夜間は左側は何もないですから…。
かなり空席(右側の列にも)あったのに、満席でもないのになんで変更になるかな…。

この便も、往路と同じく大きな揺れが続きましたが、定刻どおりに那覇空港R/W36に着陸。


那覇空港到着後、ゆいレールで戻り、予定では国際通りで食事でしたが、石垣島での暴風雨と行き帰りのタービュランスで、二人とも食べに出かける気力が…。

この日の夕食はローソンの弁当www

お腹は減っていたのでガッツリ買って帰ったけど、欲張りすぎましたwww

そして、また沖縄旅行2日目の夜も更けていきましたとさ。。。

沖縄旅行3日目につづく。
Posted at 2015/01/02 07:00:48 | コメント(1) | 旅行(公共交通機関利用) | 旅行/地域
2015年01月01日 イイね!

OKINAWA, WINTER 2014飛行機 The First Day

みなさま あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

さて、今年の最初のblogは先日の沖縄旅行です飛行機

メモSaturday, December 27

時計6:15am 宇和島出発車(セダン)
いつも利用している駐車場、先月から予約ができなくなっていたので、いつものGSで給油して早めに出発。大洲でゆっくり朝マックの予定が、予想以上に時間がかかり、大洲からは高速で一気に松山空港へ。

途中、マークⅩの走行距離が99,900kmに到達位置情報


時計8:40am 松山空港到着車(セダン)
高速をぶっ飛ばしたので予想外に早着www
その日はいつものコ○ンパーキングではなく、空港の第一駐車場の平面エリアが空いていたのでそこに駐車空室・空席・空車

手荷物を預けて、保安検査もNo Problemで通過して、搭乗案内までぼけ~とウッシッシ




時計10:45am On Time飛行機

この日の巡航高度は40,000ftのようです。コクピットからのアナウンスは女性副操縦士でした黒ハート


徐々に降下し、最終の着陸態勢に入っています飛行機


時計12:31pm 那覇空港R/W36にLANDING飛行機


その後、34番ゲートに到着飛行機


手荷物を受け取り、ゆいレールでホテルへホテル
今年も昨年と同じ、コンフォートホテル那覇県庁前に4連泊です。

少し早めの到着でしたが、すぐにチェックインできたので、そのまま部屋でしばらく休憩し、国際通りへ繰り出し、牧志公設市場で遅めの昼食ビール

この日のランチ…その前にビールをおねだりしてwww


昼間からのビールはたまんないね~グッド(上向き矢印)
んで、気を取り直してランチはタコライスでしたwww


お腹も満たされて、ツレちゃんの買い物のお供にwww
いつもは下調べなんかほとんどしないのに、今回は気合入れて下調べをした模様冷や汗

結局、夕方まで国際通りでお荷物係をして、ご褒美にブルーシールでスムージーを与えられ、荷物を置きに一旦ホテルへ戻って、夕食まで休憩うれしい顔

日が暮れて夕食のため、再び国際通りへwww
適当に見つけた居酒屋で沖縄料理を中心にオーダーレストラン

その後は夜の国際通りをちょっと歩き、翌日の石垣島のことも考えて早めにホテルに戻り、そして二人とも爆睡眠い(睡眠)

こんな感じで1日目が終わりましたwww

2日目につづく…
Posted at 2015/01/01 15:32:09 | コメント(1) | 旅行(公共交通機関利用) | 旅行/地域

プロフィール

「10月に入って1週間経つけど、昨日もあまりの暑さにセミ鳴いてたわ😅」
何シテル?   10/09 08:39
みかん県で優良なマークⅩに乗っています。 平成11年(1999年) R33スカイライン(前期モデル)を中古で購入 平成18年(2006年) GRX120...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
☆契約:平成28年12月 ☆納車:平成29年2月25日  【納車時】 ☆MOP(RDS ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2008年12月12日登録 2008年12月16日納車 セカンドカーのダイハツ・ソニカ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
平成6年式のR33スカイラインからの買い替えでするんるん 本当は、そのままR34(GT-R) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
記念すべき1号車車(セダン) 大学卒業と同時に中古で購入わーい(嬉しい顔) 【購入時】 ☆年式…平成6年 ☆走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation