• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月28日

バルタイ測定・調整

カム交換してから後回しにしていたバルタイ測定を土曜日に親戚宅へ行ってやらせてもらいました。

まずは1番シリンダーの圧縮上死点をダイヤルゲージで測定して位置を出します。



クランクプーリーに分度器をセットして、針金をTDC 0度の位置に合わせて固定します。



1番のバルブリフターにダイヤルゲージをセットします。
針金等を利用してカムを逃がしつつリフター上面に直角になるように当てないと上手く測れないので結構難しいです(汗)



クランクを回転させてリフターが一番下に下がった位置をダイヤルゲージの針の動きで判断し、そこをカムの中心角としてクランク角を測定しました。

IN側
カムプーリー目盛り ATDC115° 実測 ATDC121°

EX側
カムプーリー目盛り BTDC111° 実測 BTDC104°

結果はIN・EX共にカムプーリーの目盛りの読みよりも6~7°遅れた数値になりました。

面研しているので遅れる方向に行くのは確かなんですが、0.3mm程度なので計算上1°もずれる事は無い筈なんですが・・・

何度測っても結果は同じだったのできっと実測値が合っていると言うことにしました(笑)

このままではIN側はまだいいとしてもEX側が遅れ過ぎなので、IN側は2°進めて119°EX側は7°進めて111°になるように調整しました。

調整後はオーバーラップが減ってしっかりと負圧がかかって負圧領域が安定するようになったのと、排気の開き始めが早くなって排気の抜けがよくなったのか吹け上がりが軽くなった感じです。

バルタイは奥が深いですね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/28 02:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

首都の夏オレンジ映えの掲示板
CSDJPさん

関東へのロングドライブ1,273k ...
はらペコ星人さん

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

スタバ
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト コンプレッサークラッチ ギャップ調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/398478/car/2767487/7365710/note.aspx
何シテル?   05/27 23:39
AE111のスプリンターをいじって遊んでます♪ 普段は主に通勤、たまにミニサーキットに走りに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フルコン用純正配線変換ハーネス作成2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:44:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
前に乗っていた初代シエンタが4回目の車検を迎えるタイミングで新型が発売になったので思い切 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンター2号機。 4A-G+TD-04H+Haltech制御です。 念願のターボ仕様 ...
スズキ アルト スズキ アルト
通勤快速車 走りの5MTです!
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の上司より譲り受け一時期通勤・街乗り用に使用していた車両です。 3気筒ドッカンターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation