• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2024年12月18日 イイね!

インテグラル社のバイフューエルシステム

インテグラル社のバイフューエルシステムさて、我が家にやってきたクリッパーさん。
埼玉県所沢市にある「インテグラル」社が改造を手掛けた、バイフューエル仕様です。


我が愛車・プリウスαのバイフューエルシステム(ケイテック製)とは、理屈上は同じものですが、部品の構造や制御の仕方が違います。


ガスタンクはほぼ同じです。置き方が縦置きだったり、横置きだったりで変わります。ケイテック製の場合、横置きで、タンクの上に鉄製?のカバーが装着されます。今回購入したクリッパーには、木製の箱が設置されていましたが、改造元が作ったのか、前世の業者さんが作ったのかは不明。


ケイテック製は、オートガスを極力使うのが特徴的。さすがに高負荷時(自分のプリウスαは3000回転以上、バネットさんは2200回転以上)はガソリンを付加しますが、基本的にはオートガスがメイン。
対してインテグラル製は、(このクリッパーだけかもしれん)高負荷時及び時速80km以上になると、強制的にガソリン走行に切り替わるようにセッティングされています。タコメーターが無いので、音で聞き分けるしかないのです(5AGSの変速もしかり)。
これは各社の考え方の違いで、エンジンの耐久性をある程度下げてでも燃料単価の安いオートガスを使わせるか、エンジン保護を目的にメリハリのある制御をさせるか…。過去に聞いた話ですが、さらに別の会社だと、ガソリン・オートガスを常時混ぜている制御の所もあるようです。

過去にハイゼットカーゴで失敗しているのもあり、今回はどこまで走れるかが楽しみではあります。
Posted at 2024/12/18 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2024年12月17日 イイね!

増車したものは…これだ!

増車したものは…これだ!栃木県大田原市の自販機を撮影したとき、裏では冒頭のような写真も撮っていた…。


電気自動車・ガソリン車とも悩みましたが、結果的にこれになりました。
日産・NV100クリッパーバン(スズキ・エブリイバン、マツダ・スクラムバン、三菱・ミニキャブバン)、2WD・FR・5AGS・バイフューエル仕様車です。




電気自動車は、充電&電気代が、現在よりいくら増えるのか全く予想がつかなかったことや、電欠したときの対応、軽自動車(アイミーブ・ミニキャブミーブが候補でした)の場合航続距離が短く、山形県置賜~福島の往復も正直怪しい…と感じたこと。
ガソリン車(「スバル製造の」サンバーバンなどが候補でした)は安心感はあるものの、山形県置賜地方のガソリン代が馬鹿みたいに高いというのが…。

その点、バイフューエル車は地元でもオートガス代が安く、このクルマの前世が業務用車でガシガシ使われていたため、相当ヤレてはいましたが、その分破格値(初めて見た時は、バイフューエル装置付きでこの値段!?と驚きました)で売られており、山形で「なんでも屋」として余生を送るには良いのではと思った次第。
まぁ今どき、窓も全て手回しのクルマはそうそういないはず(ちなみに、最下位のグレードです)。安全装備のスイッチも着いていますが、ハメ殺しのようで動作せず。

そして、5AGSということで、独特な走りも堪能できています。賛否両論ありますが、個人的には好きなタイプです。これはまた別の日に。

最後に…日産のサイト上で見ると、5AGS関係で2回リコールが出ていたようですが、果たして対応されているのか?
記録簿上では1回、日産Dラーでリコール対応しているような記録がありましたが、リコール番号と違う数字がかかれており、これは要確認となりそうです。
Posted at 2024/12/17 23:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2024年12月14日 イイね!

行き帰りの道中に…

行き帰りの道中に…車両の引き取りに行ってきました。

行きは末弟のバネットさんに便乗する形で、混雑の少ない夜間帯に移動します。
で、立ち寄ったのが栃木県大田原市。



電飾の灯りがきれいです。

アーモンドカステラさん肝いりのこのお店。前回立ち寄ろうとしたときは、数台車が止まっていたためあえなく断念。





そこに鎮座する自販機。



弟が好きな納豆ごはん。ちょうど入れ替え時だったのか、タレの名称が変わっていたり、賞味期限が手書きになっていたり…。


がっつり買わせていただきました。

そんなこんなで、18禁の自販機も新札対応になっているという、時代の流れを感じながら…。



帰りも立ち寄ったのですが、メッセージサイン?電飾ボード?が「90」のまま動いてなかったので…
アーモンドカステラ様、どうか店主様にお伝えください。これ直るのかな…?
Posted at 2024/12/14 23:28:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レトロ自販機 | グルメ/料理
2024年12月06日 イイね!

今日のニュースには驚いた…地元の。

今日のニュースには驚いた…地元の。有名人の訃報もありましたが…
個人的には地元の方のニュースがビックリ。ファンの方はすいません。


置賜地方の地場のスーパー「キムラ」が営業終了。
昔から営業していただけに、地元の方は驚かれたはず。ここ数年のドラックストアの乱立でとどめを刺された形です。
正直、米沢市の乱立具合は市長も言ってるくらい異常ですね。コンビニよりも下手すれば多く、数百メートルおきにドラックストアが建っているのは…(今も建設中)。

そして、一応東北地方でスーパーを展開している「マルホン」系(山形県に本社がある)も、「クスリのアオキ」に事業譲渡するという情報が…。これまた、ドラックストアに負けた形に…。
スーパーの営業も、一つの時代が終わり、また始まったという事でしょうか?東北地方民として、「ダイエー」の栄枯盛衰を間近で見てきたので…複雑な気持ちです。

今回の件で、だいぶスーパーの整理も進んだ形になりました。山形で言えば、「イオン系」「セブンアンドアイ系(ヨークベニマル)」、一応地場?の「ヤマザワ」「おーばん」。スーパーなのか?な「びっくり市」もありますが。

長井市のここも、新店舗に統合される形で閉店してしまいました。
新店舗はオープン直後の「お相撲」で大フィーバーして、スタートダッシュは成功したようです。

さぁ、これだけ乱立したドラックストア同士の潰しあいがどうなるか、みものですね。
Posted at 2024/12/06 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 旅行/地域
2024年12月05日 イイね!

我が家のバネットさん…60000km!

我が家のバネットさん…60000km!末弟の愛車・バネットさんは、いつの間にかこんな距離になっていたらしい。

車中泊の楽しさに目覚めてしまい、あちこち出かけておるようです。燃費が悪いのが泣き所!それでも、当時のカタログ値(いわゆるオリジナルのほう)くらいの燃費はたたき出しているそうな。バイフューエル車になると、ガスタンクを積むため燃費部分が若干犠牲になることはあるので(ちなみに、バネットさんの場合はリッター10kmを割るとされています)、数値を上回るのは良いことです。



本日は、米沢市にある県のお役所で昼飯。

米沢ラーメンと米沢牛すじカレーのハーフ&ハーフ。600円也。
A・B・Cの日替わり定食は550円。その他にもメニューが豊富だったりします。


末弟は天そば400円。

なんか以前も同じようなものをたらふく食った気がする…(笑)
Posted at 2024/12/05 22:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | グルメ/料理

プロフィール

「@アーモンドカステラ 市唯一の大規模な入院施設がある病院の近くなので、食料品もありはしますが、入院用品(箱ティッシュとか)を多く置くようになってしまったのです。100均・ツルハも傍にあるのでどうとでもなるのですが。でも、お楽しみいただけたようなら何よりです!」
何シテル?   11/01 23:04
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation