• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Interplay Xのブログ一覧

2024年11月13日 イイね!

県都であちこち回った

県都であちこち回った先日、県都にて障碍者施設のマルシェがあったので行ってきました。




秋晴れの良い天気!


同じ敷地内で、宮城・山形の交流マルシェも行われていました。海産物やら、施設の生産品を買って満足満足。



もう一つ行ったのは…駄菓子屋さん
駄菓子屋兼パン屋さん兼ハンバーガー自販機があるお店…。結構濃いです(笑)
新潟秋葉区にある駄菓子屋さんの影響を強く受けているお店だそうです。






冒頭の写真…ベビーカステラが美味しいのです。出来立てをくれるのでアツアツ。
駄菓子扱い?なのか量が多くて安いのも良いところ。




さて、前回お話しした「クルマ選び」ですが…急転直下、いきなり話が進んでおり、「ちょっ…まて、まだ早すぎる…早すぎるんだっ」「止まれ止まれ!どうどうどう…」といった感じで、慌てております。
別にクルマ屋さんから急かされているわけでもなく、ただ、良い条件がそろい過ぎて、正直、これ以上ない位の条件を提示されたものだから…。

決戦は…金曜日です。…とはいっても、ほぼ断る理由がないので「Go!」サインを出すだけなのですが。細かいところを調整して、ハンコを押すことになるようです。



古書店で見つけた「タクシー車両」のカタログの数々。



まさか、LPG仕様のセドリックのカタログまで出てくるとは…。さすが古書店。
地元ではほとんど見ることはありませんが…。
Posted at 2024/11/13 23:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 旅行/地域
2024年10月30日 イイね!

7年ぶりくらいに三菱Dラーへ行った

7年ぶりくらいに三菱Dラーへ行ったこのクルマがあった時代…以来なので、相当久しぶりなのです。

時期は未定ですが、お仕事用に使えるようなものを1台…と考えており(まだ妄想段階です)、クルマ関係のサイトやらなにやら見ているのですが、「短距離の移動(もしくは、往復5~60kmとか)なら電気自動車もありでは…?」という考えで、アポなしで飛び込みました。

試乗もさせてもらい、「べた踏みしても、どう走ってもエンジン音がしない」感覚を知ることができました。

で、見たのはオプションカタログ。
基本、オーディオレスということで、ナビなどもカタログには載っているのですが…


はたらくクルマには基本ついている(と思っている)1DINのスピーカー付きラジオ。中古屋さんで捨て値で売られているのを見る気がするのですが、新品で買うとかなりいい値段するのね…。




CDが聞けるタイプも…。
う~ん、社外品を買った方が性能良くて、安いのかな?


そして、思わず笑ってしまったもの。


まだ売ってたんだ…スケルトンキー。
確か、初代eKシリーズで出てきたのかな?一時期流行りましたからね、スケルトン。コルトプラスには、電動テールゲートがあったためか、商品展開はありませんでした。
今となっては、1週回って分かりやすくて目立ちますね。

数年ぶりという事と、さすがに自分の風貌も変わってしまったので、名乗って思い出してもらい、以前お付き合いのあったセールスマン達の現在を知ることができました。
お互い老けたね(笑)





ちなみに、S社のディーラーに行って「5AGS」のエブリイを乗ってみたいと思ったのですが、昨今の改良でカタログ落ち…、各サイトで「癖があるミッション」と散々言われ、賛否両論あったものの、評判はよろしくなかったようですね。
現行?ソリオにのみ、搭載しているものがあると言われましたが「まるで違う物だから、参考にならない」とのことで、諦めました。
ノンアポで飛び込んだのも、よろしくなかったですね。

現在は妄想段階の計画、果たして今後どうなるやら?
Posted at 2024/10/30 23:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ
2024年10月27日 イイね!

総走行距離・18万キロ達成!

総走行距離・18万キロ達成!画面が汚いのはご容赦。

親戚の年寄りの送迎中に達成しました。
最近はだいぶ寒くなってきましたので、エンジン始動時のがたつき音が気になっております。この時期限定のものではあるので、だいぶ慣れはしましたが、あまりいい気持ちではないですね。結構ドキドキしてます。


今週半ばに定期のオイル交換、来月頭に冬タイヤ交換。予定が入っております。
今期の雪はどうなるやら…今から気になってます。
Posted at 2024/10/27 23:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | LPG HYBRID関係 | クルマ
2024年10月21日 イイね!

日曜日はイベント日和だった!

日曜日はイベント日和だった!山形県高畠町では、日曜日に「クラシックカーレビュー in高畠2024」が開催されました!

2年に1回行われるイベントで、各地から旧車ユーザーが訪れます。
今回気になったのはこちら!


カーキ色に全塗装された?後に、磨きを入れたのか、ものすごくピカピカでした。
これはぜひとも目標にしたい綺麗さでした。


そして、ラジオの公開放送も行われ…



ローカル番組のレギュラー担当でもあり、YouTuberなどとしてもおなじみになった「勝手にオネーサン」。もとはBMW販売店のオネーサン(アカウントは削除されています)、ご実家もクルマ関係の仕事をされていて、このクラシックカーイベントにも何回か来たことがあったそうです(…とこの放送内で言ってました)。



そして、高畠町から北西へ向かい、長井市へ。先日、先述のローカル番組で長井市が紹介されていました。


山形県唯一の私鉄「山形鉄道フラワー長井線」のお祭り。「鉄道の日」の前後に行っています。

キッチンカーも勢ぞろいし、賑わっておりました。
ただ、自分が行きたかったのはそのすぐそばにあるお店。

農産物直売所。
「産直」って、他所の人は言わないのかな?茨城の人に行ったら通じなかった…。

もとは、長井駅の中にあった「駅そば」屋さん(お土産や野菜も少し売っていた)。駅舎建て替えに伴い閉店し、駅前に小さなお店を営んでいましたが、新駅舎完成後、駅のすぐ「そばに」直売所をオープン、そこで「蕎麦を」販売するようになりました。「駅そば」の系譜は、確かに受け継がれてます。

メニュー自体はオーソドックスですが、その分値段も抑えめ(古い駅舎時代よりは、さすがに値上がりしましたが)。
自分はいつも「月見そば」

小皿が付いてくるのが、嬉しいのです。

そして、今度はこちらに。




「サンプラザ うめや」。山形県置賜地方にお店があった「うめや」。現在は山形県村山地方の「お~ばん」グループに吸収合併されてしまいましたが、ここだけは看板(屋号)は変わらず、今月末で閉店となります。

仕事の関係上、何回も立ち寄ったお店になるので、無くなるのは残念。
長井市の(一応?)南部に新店舗が建つので、そちらにお客様は行くことになるのだろうか…?
Posted at 2024/10/22 00:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事&生活の日々 | 旅行/地域
2024年10月16日 イイね!

秋の様々…

秋の様々…先日パンク修理したタイヤについては、冬タイヤの交換までは使うことにしました。当然ながらパンクのリスクは高いので、スペアタイヤを持ち歩き、時速100km以上は出さない(ほぼ高速道路は使えない)縛りでいきます。1ヶ月弱ではありますが。

タイヤは新品を予約しました。カー用品店たちよりも、専門店の方が安く見積もりが出たのでびっくり。
冬タイヤ交換までは、「良いタイヤ」を楽しみたいと思います。


先日の関東方面では、こちらをゲット!


巷ではなかなか見ない?(地域差あり)、日産のタクシー車両・クルーのカタログです。山形県置賜地方にもいることはいますが、数台…。日産系のタクシー屋さんでも、ノートやNV200に変わっています。
そもそも、トヨタのタクシー車両の台数がケタ違い過ぎるので、霞んでます。

そんなクルマですから、カタログなんて手に入るわけない…と思ってたら、奇跡が起きました。大切にしたいと思います。



柿の収穫して、渋抜きを行ったり(山形県置賜地方の方言?では「さわす」と言います)、先々週からカメムシが大量発生していたり…。秋ならではの光景が我が家では広がっております。
とりあえず、どこにでも入り込むカメムシとの戦いは、今週いっぱい続きそうです。緑色のカメムシが西から来ているということですが、我が家では従来通りの茶色ばかりです。
Posted at 2024/10/16 23:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&旅 | クルマ

プロフィール

「ニュースになったので、ブログをあげてみる…その2 http://cvw.jp/b/398623/48594651/
何シテル?   08/11 23:59
過去に流行った歌「だんご三兄弟」の、そのまんま「長男」です(弟思いかどうかは別)。 休みの日はクルマに乗らないと(=運転しないと)気が済まない性分です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

強烈過ぎる場所で米沢牛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 10:31:08
ぞろ目ゲッツ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 18:53:58

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
3年半落ちの、総走行距離わずか「43km」で、「埃をかぶっていた」掘り出し物です(事故車 ...
日産 NV100クリッパー くりっぱ (日産 NV100クリッパー)
何でも使える用に購入しました。 ガソリン・LPG(オートガス)のバイフューエル仕様です。 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2015年4月4日に納車されました。 ガソリン・LPガスのバイフューエル仕様車(公認改造 ...
三菱 コルトプラス コルプラ (三菱 コルトプラス)
H19年7月に約2年落ちを購入(約12000㎞)し、H27年3月現在23万7千キロ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation