• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popo-Cのブログ一覧

2017年09月08日 イイね!

デイライト

日本でのデイライトが解禁されたことに伴い、私の愛車S60君もディーラーでインストールすれば簡単にデイライト化出来るらしいと言う事を最近知りました。

でも、その価格が

約18000円

おぃゴゥラァ!
日本で発売するために殺した機能をONにするだけで18000円とは何事じゃ~ぁ

あ~アウディ乗ってたときは、ケーブルつないでパソコンちょこちょこで出来たのに…
つーか、その程度の作業だと知っているだけに18000円も払う気にならん。

つー訳で放置かな。
とりあえず、次の点検の時に冷やかし程度に聞いてみるか…
Posted at 2017/09/08 17:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月29日 イイね!

第28回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース

車ネタなのでこちらへ…

いよいよ、今週の土曜日、筑波サーキット2000で、
「第28回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」
が開催されます。

歴史のあるワンメイクレースで、車好きなら知らない人は居ないと言っても過言ではないくらいの伝統的なレース。
ドライバーには、元F1ドライバーの片山右京さんをはじめ、プロドライバーも多数参戦するレースです。

元々は、マツダが普段取材するメディアの方々との交流を計ると共に、車の楽しさ、レースの楽しさを取材する方々にも知ってもらうため始まったレースで、順位を争う事が目的ではなく、レースそのものを楽しむ為に開催されるレースです。

今年から、かなりレギュレーションが厳しくなり、プロドライバーは助っ人枠として参加していましたが、その助っ人枠のハンデもかなり大きな物になり、プロドライバーの参加が減ったのはちょっと残念。でも、当初目的からすると、今回の方が趣旨にあっていますね。


さてさて、ロードスター乗りでもない、マツダ車乗りでもない私がなぜ、「第28回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」の話題に触れるかというと…


今年はドライバーとして参戦します!

ねじを回す道具を運ぶ簡単なお仕事(イヤ!違う違う


まさか、こんなまじめと言うか、まともというか、本格的というか…な、レースに参戦する事が出来る日が来るなんて思っても居ませんでした。


ただ、大きな問題が2つ。
サーキットは、それなりに走っているのですが…


ロードスターに一度も乗ったことがないw



サーキットはそれなりに走っているのですが…

FRで走ったことがないwwwww



まぁ、笑うしかありませんw

習うより慣れろ。って事で、本番で感覚つかもうかと思います。
草レース経験はあるので、迷惑かけない程度には走れると思いますが、果たしてどうなるか…


国内A級ライセンスの取得と言い、車好きには良い経験をさせていただいています。
Posted at 2017/08/29 11:11:57 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2017年08月23日 イイね!

とうとう最終章に突入…

なんか、久々のブログ更新

ボルボ、60シリーズにベーシックな「タック」と装備充実の「クラシック」を追加
http://autoc-one.jp/news/5000033/

クラシックが出たと言う事は、現行60シリーズもいよいよ最終章に突入ですね。
まぁXC60はすでに生産終了も決まったようなので、そろそろかなーと思って居ましたが、ついにって感じです。


個人的には、ホントこのデザイン気に入っていて、特にS60のおしりのデザインがホント好き。

見れば見るほど、じわじわ好きになる。
ボルボのデザインって、なんか不思議… 今までにない感覚です。


そんでもって、私のS60君はと言うと… 
絶好調です。

国内A級ライセンス取得のため、ドノーマルのままサーキットを走りましたが、ブレーキ以外は全く文句無し。
ブレーキは、ヤバイです。まじで…
メンテナンスパックで、1度はブレーキパッド交換してくれるけど、その権利を放棄してスポーツパッドを入れようか悩み中。(でもこの車で2度とサーキット走ることはないだろうなー)

1周タイヤを暖めて、2周目にタイムアタック。
1ヘアで、どかんとブレーキ踏んだら、2ヘアではすでにブレーキがフェード気味(滝汗
Aライ取ることが目的だし、その後はゆっくり流しました。
(それでも3位で表彰され、景品もらったw)

R Designの足は、サーキットでも満足出来る足でした。それでいて街乗りの乗り心地も両立しているのは、すごいの一言。また、S60好きになった。


この車とは、久々に長くつきあえそうだなーと、思って居る反面、ちょうど1回目の車検くらいに新60シリーズが出るんじゃね?というタイミングか!?
Posted at 2017/08/23 12:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月05日 イイね!

アコハイの自動ブレーキ問題は少しずつ…

アコードハイブリッドのCMBS(自動ブレーキ)問題は、少しずつ有名になっているという事を実感するでき事がありました。


先日、アップガレージでホイル&スタッドレスを購入しました。が…
バランスを取り直しても、なぜが「ガタガタ」なる不具合が…

その不具合対応で、店長さんと話しをしてる最中に

私 「車のトラブルがどうしても解消しなくて乗り換えたんですよー」

店長「何に乗ってたんですか?」

私 「アコードハイブリッドです」

店長「あーもしかして、自動ブレーキ関連の不具合ですか?」

私 「あら、よくご存じですね」

店長「ネットで結構話題になってますよね」


まぁ、車関連のお仕事に就かれている方なので、そういう情報には敏感なのかもしれませんが、それでもホンダ関連の方や、アコードHVに乗っている人ではない、直接関連を持たない方が知っているというのはちょっと驚きでした。

こうやって、浸透していけばホンダも動かざるを得なくなるでしょう。



で、トラブルの原因はホイルでした。
見た目では全くわからなかったんですけどねー

ホイルは返品処理となり、別途在庫のあったホイルに変更してなおりました。
めでたしめでたし。

それにしても、タイヤを付けたりはずしたり、結構面倒な作業を行って原因究明してくれたアップガレージのスタッフのみなさまには感謝感謝です。

中古を扱うって大変だなー

もし、ヤフオクなどの個人売買で購入していたら、泣き寝入りするしか無いんだろうなーと思った出来事でした。

ちなみに、今回色々探して思ったのですが、購入する立場からすると、ホイル&タイヤのセットは、アップガレージもヤフオクも価格差はほとんど無いどころか、アップガレージの方が、安くて程度の良い物が多かったです。
ご参考までに。
Posted at 2017/01/05 11:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

事故の裁判その後…

いやはや、事故に遭って1年以上が経過しました。
裁判になると長いですね~ぇ


さてさて、あまりにも長い裁判で、私も忘れ気味なので、簡単にサマルと…

後ろからの追突事故で、過失割合は、100:0

事故の前から車の買い換えを検討していた私は、査定なども済ませていて、そのときの下取り価格は250万円。


事故後、同じディーラーで買い換えのために査定をして貰ったところ下取り価格は180万円。

その差額70万円


それを証拠付きで保険会社に提出し交渉するも…

1度目:0円
2度目:2.5万円
3度目:7.5万円&これ以上ムリ!裁判でも何でもしやがれボケが!!言われた

で、交渉決裂。
弁護士特約発動で、告訴


長いことやりとりはありましたが、相手側の弁護士(保険会社手配)は、すべての回答が定型文のような回答。
裁判所から、示談交渉したらどうですか?の、助言になんと!!!


「他の件への影響を考えると和解できない」



こちらの弁護士先生も「それはそうだろうけど、よく公開法廷で言うよな」と、驚くを通り越して呆れてました。しかも誰の代理人なんだ?こいつは!と…

訴えられているのは保険会社ではなく加害者なので、本来は加害者としての発言でなければならないのに、完全に保健会社の犬状態。
目のまでお金ぶら下げられると、そうなるんですかね…


と言うわけで、やっと結審しました。


判決は、10月中旬だそうです。
どんな判決が下されるのかなー。

とりあえず、ひどい判決の時を考慮して控訴の準備はするそうです。

まだ続くのか?
これで終わるのか??


個人的にはさっさと終わって欲しいんですけどね。
Posted at 2016/09/27 14:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば http://cvw.jp/b/400280/42222600/
何シテル?   11/24 12:07
popo(ぽぽ)でございます。 相棒がMINI Cooper SD 5Doorになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2台目のディーゼル。すっかりディーゼルの虜です
ボルボ S60 ボルボ S60
本当に気に入ってました。 今でも街で見かけるとかっこいいなーと思います。 次のオーナーに ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
この巨体で、JC08 リッター30キロという高燃費! 走る・曲がる・止まるは文句なしで ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
おいらが初めて購入した車! お友達から3万円で購入www 今じゃ考えられないですよね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation