• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popo-Cのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

このタイミングでVOLVO V40 D4(ディーゼル)にR Design

今まで、なぜかV40のディーゼルモデルにR Designの設定がありませんでした。
しかし、ここに来てなんとR Designを設定してきた!

台数限定だそうですが…

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20151208_734220.html

しかし、オプションもりもりでお買い得感満点なのですが、そのオプションが不要な人にとっては余計な装備いっぱい付けやがって… と言いたくなるくらい、オプションもりもり。

それでも、約460万。
D4 SEと言うグレードが399万円だと言うことを考えると、ちょーお買い得なんですけど~ぉ

この車で、誘ってディーラーに足を運ばせ、12月登録させるための車を値引きして、何とか12月登録させようという作戦ですねw(R Designは1月発売)

なかなかうまい戦略だwww


Posted at 2015/12/09 11:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月08日 イイね!

原油価格がさがってますな~

原油価格がまたまた下がっていますね~

http://chartpark.com/wti.html

ここまで下がってくると、車はハイブリッドやディーゼルでは無く、普通のガソリン車で文句無い感じですが…


ちなみに、私の住んでいる千葉県は全国でもかなりガソリンが安い県で、安いところでは、110円を切っています。

でも、またいつ上がり始めるかわからない事を考えると、燃費の悪い車を買おうとは思わない体質になってしまっている自分…

好み的には確実にNAでカーーーーーン!っと回るエンジンが好きなんですけどね。

ホンダがこんなんじゃ無ければ、FD2を中古で買い戻す事も考えていたかもしれないなー(トオイメ

でも、まぁいい年だし、ゆったり乗れる車にしとこう!
逆にもう少し年取って、見た目がじいさんになったら、スポーツカー乗りたいなぁ~

おいらにとっては、いつかはクラウンでは無く、「いつかは、ロータス」w
あーエリーゼ乗りたい…



Posted at 2015/12/08 10:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

こりゃひどい やっぱホンダはダメだね

ジェイドの予防安全評価(緊急回避ブレーキの評価)が公開されました。

ここでみられます


これを見たとき、一瞬なんじゃこれ?と、思ってました。
なぜなら、NEWと表記されて、ジェイドが2つ同時に公開されました。

片方は、32点中 32点(満点)
もう一方は 32点中 8.5点 ひどい結果だ

よく見ると車台番号が書かれているので、作られた時期が違うんだな~と、すぐに察しが付きました。
でも、確かジェイドって発売された当初から、ホンダセンシングを搭載していて、特にバージョンアップされてなかったよな~ぁと、思っていましたが、その謎をマガジンXが暴いてくれました

マガジンXの取材記事


ここには、こんな事が書かれていました
・予算が足らないので、メーカーがお金を出して評価を行う場合がある。
・評価の公表時期については、お金を出したメーカーが調整出来る
・改善前の試験は7月。改善後の試験はたぶん10月。たったの3ヶ月しかたっていない。
・悪かった評価をすぐに開示せず、良い評価を取ってから公表するのは、メーカーに肩入れしたんじゃ無いの?の質問に、そう思われてもしかたない。


ホンダは悪い点を取ったことを公表せず、慌ててプログラム書き換えて、すぐに再試験を受け、良い点を取ってから公表するとか、ちょーーーーーー汚い方法を指示していたことになります。
その期間が短いとは言え、これはVWが行った不正と何ら変わりがありません。
実際に、現ユーザーの中には、たったの8.5点しかとれなかった安全機能を、高い金払って買わされているわけですから…


加えて、評価する側も評価する側。
財源が足らなくて、メーカーから金貰うのは仕方ないが、そこに公平性が保たれないのであれば、今すぐやめるべき。
JNCAPの安全評価なども、疑いたくなる内容です。


これで本当にいいの???



もう一つ気になったのが、動画を見るとわかりますが、ブレーキの効き始め早すぎる気がする… これで満点ってのも若干疑わしい。
他メーカーが誤動作を防ぐために、ギリギリまでブレーキがきかないように調整しているにもかかわらず、これでも満点取れるなら、みんなあまあまな制御の緊急回避ブレーキで、最高評価をとると言う最悪な結果になるんじゃ無いだろうか?
Posted at 2015/11/19 15:07:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

信用ならない雑誌がまた一つ…

11/10発売のベス○カーに衝突軽減ブレーキの記事が上がっていました。

そこには、衝突回避ブレーキの誤作動が各社の車で起きていると記載されています。
その中には、当然アコードハイブリッドも含まれていましたが読み進めると…


「三菱、トヨタ、ホンダはリコールでミリ波レーダーの感度を下げることによって、大幅に誤作動が減少した」と書かれていました。

嘘つき…

何を根拠に減少したと書いたのか?

この雑誌には、参考に国交省の不具合一覧の中から衝突軽減ブレーキに関する物をピックアップして、一覧で掲載していましたが…
なぜが、リコールではアコードハイブリッドが取り上げられているのに、その一覧にはアコードハイブリッドが無い。

今まで私のブログを読んでいただいていたならお気づきだと思いますが…

リコール前の不具合 事故×1 報告×1 計2件
リコール後の不具合 事故×不明 報告×3件 計3件
(事故は不具合として公表されないため、メーカーの発表があるまで我々消費者は知ることができない)

リコール後の方が不具合報告が多い状態です。


これを隠して、減少したと書いているこの記事。 
どう考えてもメーカーの言いなりか、適当に調べて適当に書いた記事としか思えない。

ここにまた一つ、信用のできない雑誌が増えてしまった…

こんな雑誌がカー雑誌NO1とは…
車好きとしては残念過ぎます。
Posted at 2015/11/13 11:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

スクープ!?

少し前に聞いた話だけど、どこにも情報が出ていないので書いちゃおっとw


マツダ アテンザセダンにディーゼルモデルが限定で発売されるそうです。

12月末頃に、正式リリース予定だそうです。

まぁ、なぜセダンにディーゼルがなかったんだ?って話しですが…
おわり。
Posted at 2015/11/12 15:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば http://cvw.jp/b/400280/42222600/
何シテル?   11/24 12:07
popo(ぽぽ)でございます。 相棒がMINI Cooper SD 5Doorになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2台目のディーゼル。すっかりディーゼルの虜です
ボルボ S60 ボルボ S60
本当に気に入ってました。 今でも街で見かけるとかっこいいなーと思います。 次のオーナーに ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
この巨体で、JC08 リッター30キロという高燃費! 走る・曲がる・止まるは文句なしで ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
おいらが初めて購入した車! お友達から3万円で購入www 今じゃ考えられないですよね。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation