• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

How Does Alfa Romeo's Giulia Fare Against Audi's A4?

How Does Alfa Romeo's Giulia Fare Against Audi's A4?アルファのGiulia QVの評価は高まるばかりですが、では、皆さんが通常乗るであろうディーゼルのモデルについてはどうかんでしょうか?アウディA4との比較では価格も1000パウンドの差ですし、拮抗しているといわざるを得ません。

もし、小生が10年後にR129を愛好家(e-bayに出品するので国内とは限りません)の代替えとしては将来登場するであろう、C-class PHV,A4 PHV,Giulia PHVの三車種が候補に間違いなく挙がります。

人生の上がりとしては、メルセデスにすればほぼ安泰に過ごせるのですが、日本の過剰なまでの路上遭遇率からすると、天邪鬼の小生には???をつけざるを得ません。

個人的にはアルファの港北に付き合いがあるので、GiuliaのディーゼルPHV(必ず10年以内にでます)が本命です。

イギリスでの比較のYouTube映像を見つけましたので、キャプション(今回は間違いが少ないです)をご覧ください。

先日のドイツ訪問でもメルセデスの多さにはちょっと辟易しています(爆

結論から言うと

1.両社は拮抗している(ダッシュボードはデジタルと、Giuliaのアナログを残していること、パドルシフトが好ましいが、品質感はアウディの方が上)

2.リアスペースはアウディ、トランクルームもアウディ(トランクはUKではBootといいます)

3.リアのデザインはアルファが秀逸

4.ドライブフィールは思ったとおり、アルファーには楽しさが常に伴います。アウディはすべてに優等生、刺激はないけど安全に移動するにはいまでもベストなんですね。

どっちを選ぶかって?
天邪鬼なわたしは当然Giuliaでございます(爆





Posted at 2017/05/21 06:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | クルマ
2017年04月23日 イイね!

Ferrari F40 & Porsche 959 Rekindle Rivalry On The Auction Block

Ferrari F40 & Porsche 959 Rekindle Rivalry On The Auction Blockポルシェとフェラーリはそれぞれの時代に直接ライバルといえる車種をリリースしてきました。現在ではさしずめ、918とLa Ferrariでしょうか?

1980年代の終わり頃、まさにR32 GTRがリリースされた頃に非常に個性的なポルシェとフェラーリのライバル登場しました。

いくつかの画像を紹介しますが、その当時の技術のすべてを投入した959は完全なAWDでいかに早く暗線に走るかを突き詰めた姿でした。それとは両極をなす、エンッオ・フェラーリ在命の頃の40周年記念車F40があります。
F40はカーグラTVが特集を組んだのを今でも思い出します。まさにミッドシップのお化けのような車でした。

両社がサザビーズやイタリア北部のコモ湖にロケーションのある Concorso d'Eleganza Villa d'Este で100万ユーロ程度からの開始価格でオークションに出品されるそうです。

それだけの価値を見出せる車といえますね。ポルシェ派とフェラーリ派はまったく異なった方々に愛されているのもうなずけます(笑

では、画像もお楽しみください。















Posted at 2017/04/23 13:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ferrari | クルマ
2017年03月10日 イイね!

New Alpine A110 Heading To London Show For Its UK Debut!

New Alpine A110 Heading To London Show For Its UK Debut!あの名車で名高いルノー・アルピーヌA110が再デビューしています。 小生が若かりし頃は現役で東京近辺を闊歩しておりました(ナローのポルシェと同じ頃ですね)。そのアルピーヌA110がリバイバルでかなりのデザインを旧アルピーヌを髣髴とさせるような素晴らしいクルマとして現代に降臨した感じでしょうか?

この色(アルピーヌのシンボルカラー、他には白があったと思います)がなんといってもアルプスの空の色そ想起させます。(アルピーヌノ名前もヨーロッパアルプスから起因しています)、まず、新型対旧型の画像をどうぞ。



フロント斜めから



リア斜めから



コックピット部分



まさにヨーロッパアルプスの森でサイドから



このスノーロードをものすごいスピードで走り抜けました (モンテカルロラリー)



性能としてはミッドエンジン、4気筒ターボから274馬力、0-100kmに4.5秒、最高速250kmといったところで、ハイエンドよりも山道のワインディングが得意なクルマのようです。
イギリスでは5月に発表、日本には2018年より登場との事、試乗してみたいクルマですね!

プロモーションビデオもやはりモンテカルロラリーのコースのような、ヨーロッパアルプスの森のワインディングです。お楽しみください。



この映像にはA110の歴史が語られています。懐かしい映像に思わず、、、



一つお伝えし忘れたこと、このクルマ アルミシャーシによって軽量化され、なんと1,080kgしかありません。軽量でこのパワーがあれば、もう言うことないでしょう!
Posted at 2017/03/10 20:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Renault | クルマ
2017年03月01日 イイね!

Finally the commendations for 100,000 km and 10 years have arrived!

Finally the commendations for 100,000 km and 10 years have arrived!本年1月上旬にR129 SL320も100,000 kmに到達し、メルセデスベンツ 東名川崎に表彰申請を行っておりました。

その際に、長男と小生で所有年度は13年目になることから、10年表彰も併せて申請していただけることになり、昨日お電話をいただき、本日受領に伺いました。

すでに、ディーラーでの整備を10年以上していないため、大きな顔(物理的には大きいほうですが(^^/)をして居座っているわけにもいかず、物静かな態度で臨みました(爆

店頭にはAMG GT等も展示がありましたが、最近のメルセデスにはまったく興味がない(というより新しい電子部品満載のアクディブ、パッシブセーフティーをコンピューターにやらせること自体にまったく興味がないため、一瞥もくれず)のには自分でもビックリです。

さて、まず10万キロ表彰状とメダル、メダルのアップ







次に10年の表彰状とメダルのアップ







最後に車庫にてフロントグリルに取付けた様子です。取付け用の金具にはプロテクション用のプラカバーやグリル側に貼り付ける透明テープなど、至れり尽くせりには感激しました。さすが、All or nothingの会社の作るアクセには一味味付けが違います。

フロントグリル



車庫内でのいつもの定位置にて、、、



次にディーラーに伺うのは7年後の所有20年はありですが、20万キロは年平均3,000 kmの小生には夢のまた夢でしょうね。

最近は10万キロ記念メダルを装着のメルセデスはあまり見ませんので、見かけたらハイビームかクラクション、または妙齢な女性からはウィンクも大歓迎です(爆
Posted at 2017/03/01 16:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2017年02月25日 イイね!

PSA Peugeot-Citroen Plots North American Comeback, Starting With Car Sharing

PSA Peugeot-Citroen Plots North American Comeback, Starting With Car Sharing長らくプジョー、シトロエンは米国マーケットから撤退しておりましたが、(ドラマ メンタリストには旧DSが出ていて垂涎物です)まずはカーシェアリングで復帰し、好評であれば正式にカムバックもあるそうです。



CEOは10年計画でのカムバックを見込んでいるようです。(気が長い)

タイトルの画像はカーシェアリング用の電気自動車、E-MEHARIと呼ばれているらしいです。

Posted at 2017/02/25 14:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Peugeot | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation