• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

Maintenance forecast of my R129 SL for its 22nd anniversary.

Maintenance forecast of my R129 SL for its 22nd anniversary.2020年8月で輸入されてから23年目突入となるSLですが、毎年のようにメンテを重ね特に重大な故障もなく、トランクの中にはファンベルト、ワイパーブレード、クランク角センサー、ステアリングダンパー、オイルフィルターの予備を搭載。予防には十分な措置をしておりますが、機械部品は23年目に入ればそれなりのメンテを必要とするのは言うまでもありません。2021年11月の車検には下記の整備を予定いたします。
そのための部品をゆっくり集めておく予定です:



1.燃料ポンプ、燃料フィルター



2.前後ショックアブソーバー



3.ウォーターポンプ



4.オルタネーター



5.エンジンマウント(左)



6.コンパニオンプレート



これを2021年車検に一気に交換いたします。

また、新車気分で乗れること間違いなしです(^^/
Posted at 2020/07/01 12:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2019年11月10日 イイね!

The 22nd Anniversary of My R129 SL!

The 22nd Anniversary of My R129 SL!1998年式の小生所有のR129 SL320はとうとう22年目突入、走行距離は11万キロ弱、その間に大きな故障もなく(M112V6エンジンはSOHCの省エネ型にDOHC直6より変更になりましたが、最も壊れにくいエンジンとしてメルセデスの歴史の中でも特異な存在です)、今まで一番高価なバーツ交換はロワーアームの交換程度でしょうか?(もちろんゴム類のエンジンマウント、ミッションマウント、アッパーマウント、ジョイントディスク、その他のゴムマウント、ショック、ブレーキローター、ブレーキディスク、プラグ、エアフィルター、エアコンフィルター、タイヤ、油脂類は交換しております)



W201で悩まされたエアコンのエバポレーターの交換もなく、すべてのパーツが190シリーズの時とは異なり、精度が上がっていることがはっきりわかります。



また、福本ロイさんのアドバイスのお陰で、オートマのシフトチェンジの際に各ポジションにて1秒間ずつ待ってからシフトすることで、オートマのオーバーホールも今は必要がありません。(メルセデスの電子式、1998年モデルは5速の電子式)乗り手によって最も傷みの異なるパーツでしょう。



70歳までこのままSLを乗り続け、最後は新百合ヶ丘のカローラ(メルセデスCクラス、BMW3シリーズ)を避け、左ハンドルのあるアルファロメオ・ジュリア ベローチェにて落ち着くつもりです。(しかしながら、臨時収入がある場合はその限りではありません(爆))



Posted at 2019/11/10 11:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2019年08月17日 イイね!

The Awesome Mercedes SL Models in the Fantastic Frames!

The Awesome Mercedes SL Models in the Fantastic Frames!友人のデザイナー、アーティストの塙 富士雄氏に昨春美術展で知己となり、小生の320SLの黒のミニチュアとSL50周年の記念モデル(初代300SLのプロトとカレラ・パナメリカーナに出場したモデル計5台)を作品にしていただきたいとお願いしておりました。

ご覧の通りの出来で、彼の作品がただの趣味ではないことがわかります。我が家のエントランスの左右に飾ってみました。

ミニチュアのサイズは43分の1です。

左には320SLの黒のモデル





右には初代300SL5台



彼の作品とご自分の好きなクルマの画像を700点以上集めた集大成がPinterestに掲載されています。Fujio Hanawa で探してフォローしてみてください。こんな方がいらっしゃるのは頼もしいし、ご自身も1971年モデルのW113を愛用されています。額に入ったエキゾチックカーもかなりイケてます^^)/

ちなみに塙氏が所属されているMVCJ (メルセデス ベテラン クラブ ジャパン)は今秋40周年を迎え、彼が記念バッジを作成されています。このクラブ自体1971年以前に製造されたメルセデスのクラブで会合にはメルセデス・ベンツ・ジャパンの社員も参加される老舗クラブです。本部はドイツで更に組織が大きいそうです。
Posted at 2019/08/17 20:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2019年05月18日 イイね!

Beautiful 1956 Mercedes 300SL Gullwing Is The Definition Of A Million-Dollar Classic!

Beautiful 1956 Mercedes 300SL Gullwing Is The Definition Of A Million-Dollar Classic!1956年に308台生産されたこの300SL ガルウィングは外装がグラファイトグレーに内装はライトグレーの革張りで現在ネットオークションに出品されています。

3リッター、ストレート6のエンジンは年初にリビルトされており、215馬力の出力から260キロの最高速を誇っており、当時としては世界でも初めてのスーパーカーでした。

オドメーターはたったの32,276マイル(54,641キロ)だそうで、現在入札のトップは100万ドルで20日も残しており、いくらになるのでしょうか?

では、画像をお楽しみください。

















Posted at 2019/05/18 14:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2018年03月21日 イイね!

Best 5 Mercedes-Benz Convertibles Of All Time, According To Their Maker

Best 5 Mercedes-Benz Convertibles Of All Time, According To Their Makerメルセデスの歴代トップ5コンバーチブルの映像がありました。

当然ながら、我がR129 SLは選外ですが、ベストが初代300SL Roadsterなのは納得ですね。

では、映像をご覧ください。



すでに登録後今年の8月で20年になる、R129 SLはいまだに新車のような輝きと走行性能を保っています。メンテは大切ですが、紫外線の当たらない鉄筋地下車庫が一番のメリットでしょう(笑







Posted at 2018/03/21 17:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation