• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

It Doesn’t Get More Authentic Than These Original Unrestored Mercedes 300 SLs

It Doesn’t Get More Authentic Than These Original Unrestored Mercedes 300 SLs1950年代に初代SLが登場し早や6 Decades (60年)の年月が過ぎ去ろうとしています。そのなかでもこの貴重な2台がカリフォルニア州サンフランシスコに程近いべブルビーチのオークションに出品されるそうです。
300SL 自体は3000台以上生産されたモデルで、中古車市場で売りに出ているモデルを探すことはそれ程困難ではありません。

しかしながら、この2台の個体はまず1955年にある出版社の役員の方が購入され、2年後にロードスターも同じ方が購入されています。
それから、レストアされることもなくご家族が現在まで所有されていました。

車体色も通常のメルセデスにありがちな、当時のシルバーメタリックではなく、ガルウィングはブリティッシュ レーシング グリーンにタンの内装、ロードスターがブルーシルバーの車体色にグレーの内装、ベージュのトップと非常に異色です。

ガルウィングが何と16000マイル、ロードスターが35000マイルしか走っていません。

2台とも100万ドルに数十万ドルの上乗せで販売されることは間違いないでしょう。個人的には次世代の190SLの方がリアのデザインが好きですが、もしお金があればべブルビーチに行って、オークションに参加してみたいものです(笑

では、画像と映像をお楽しみください。

まずガルウィング



次にロードスター(この色が絶妙)


次に映像です(息子さんとオークショナーが話しています。キャプション オンでご覧ください)


Posted at 2017/06/10 08:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2017年03月01日 イイね!

Finally the commendations for 100,000 km and 10 years have arrived!

Finally the commendations for 100,000 km and 10 years have arrived!本年1月上旬にR129 SL320も100,000 kmに到達し、メルセデスベンツ 東名川崎に表彰申請を行っておりました。

その際に、長男と小生で所有年度は13年目になることから、10年表彰も併せて申請していただけることになり、昨日お電話をいただき、本日受領に伺いました。

すでに、ディーラーでの整備を10年以上していないため、大きな顔(物理的には大きいほうですが(^^/)をして居座っているわけにもいかず、物静かな態度で臨みました(爆

店頭にはAMG GT等も展示がありましたが、最近のメルセデスにはまったく興味がない(というより新しい電子部品満載のアクディブ、パッシブセーフティーをコンピューターにやらせること自体にまったく興味がないため、一瞥もくれず)のには自分でもビックリです。

さて、まず10万キロ表彰状とメダル、メダルのアップ







次に10年の表彰状とメダルのアップ







最後に車庫にてフロントグリルに取付けた様子です。取付け用の金具にはプロテクション用のプラカバーやグリル側に貼り付ける透明テープなど、至れり尽くせりには感激しました。さすが、All or nothingの会社の作るアクセには一味味付けが違います。

フロントグリル



車庫内でのいつもの定位置にて、、、



次にディーラーに伺うのは7年後の所有20年はありですが、20万キロは年平均3,000 kmの小生には夢のまた夢でしょうね。

最近は10万キロ記念メダルを装着のメルセデスはあまり見ませんので、見かけたらハイビームかクラクション、または妙齢な女性からはウィンクも大歓迎です(爆
Posted at 2017/03/01 16:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2017年01月03日 イイね!

The Epic Moment for My Mercedes SL Has Finally Come!

The Epic Moment for My Mercedes SL Has Finally Come!本日はお昼前から、恒例の虎ノ門 金刀比羅宮に初詣をいたしました。 例年であればそのまま帰宅してのんびりお正月なんですが、本年は2つの大きなイベントのため寄り道をいたしました。

1つは昨年11月に予約しておいた、東京文化会館でのニューイヤーコンサート 2017です。

まずは金刀比羅宮前のSLの勇姿



この神社の本宮は香川県の山奥なんですが、琴平タワーを三井不動産と建造し、その足元に神社をそのまま祀っています。非常に珍しい神社ですが、1月11日まで限定の福銭のお守りをいただいて、自宅に祀るとお金に困ることがないと言い伝えがあり、拙宅ではもう10年以上に亘って頂戴しています。



東京文化会館の前には昨年夏にユネスコ世界文化遺産にル・コルビジェの作品群で登録された国立西洋美術館があります。小生の一番好きな美術館です。松方コレクションのフランスからの返還に併せて、その作品群を所蔵するために建設されました。



こちらがコンサート会場の東京文化会館で、国立西洋美術館の真正面にあります。



こちらも、なかなかユニークな建築だと思います。



今回のニューイヤーコンサートは垣内悠希氏指揮、小山実稚恵さんピアノ(この方がラフマニノフの大作 ピアノ協奏曲第3番ニ短調を40分間にわたり暗譜で演奏されました。まさに天才!)と東京都交響楽団です。アンコールには何と小生が一番好きなパガニーニの主題のよるラプソディーが演奏されました。1980年の映画 スーパーマンのクリストファー・リーブ主演のSomewhere in Timeの挿入曲で有名になりました。感激ものです!)



演奏中は撮影不可なので準備中を一枚。



コンサートがラフマニノフ パガニーニの主題によるラプソディーにより終了、いっせいに正面に国立西洋美術館を見ながら、退場。



夕闇迫る、国立西洋美術館。ファサードが陰影で大きく変容するも特徴です。



2つ目は、帰途につき、川崎市多摩区の川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの1キロちょっと手前で、99,999キロに到達。



記念すべき100,000キロはまさにミュージアムの前、2017年1月3日午後6時35分でした。



これから、10年間をこのSLと過ごします。多分、年平均3,000キロ程度ですので、どなたかの手に渡る頃には130,000キロを後にしているでしょう。OEM部品ではありますが、定期的部品交換を怠らずにしてきましたので、故障もなく過ごすことができました。(全て記録簿付)、オートマも絶好調です。本年11月の車検でも多くの部品交換を実施します。小生のクルマ・ライフも終活に入りつつあります(笑
Posted at 2017/01/03 21:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2017年01月01日 イイね!

Happy New Year 2017 and My SL Maintenance Schedule

Happy New Year 2017 and My SL Maintenance Scheduleみんカラ友の皆さまあけましておめでとうございます。本年も顧問や通訳案内士(英語、スペイン語)の業務(サブ)の傍ら、我がSLの100,000キロ達成(1月3日達成予定)とそのメンテがメインの業務になります(笑

皆さまも仕事をサブに、愛車のメンテを中心にそえ1年を楽しく過ごしましょう。

元旦より拙宅の氏神さま、杉山神社にて初詣、甘酒、おみくじ、孫の太鼓の音色に酔いました。

孫の太鼓初トライ



富士山もはるか遠くに見ることができました



冬桜がきれいな花を咲かせています



さて、SLの車検に併せ、
ブレンボのフロントローター、パッド、プーリー、テンショナー、ファンベルトの他、

ドライブシャフトのブーツ



リアフレーム マウント ブッシュ



テンショナー ダンパー



をまとめて交換します。

あとは、もし15万キロ達成まで乗るならば、オートマのオーバーホールも視野に入れる必要がありそうです。

1月10日までにはメルセデス・ベンツ 東名川崎に10万キロ表彰手続きに立ち寄ります。
Posted at 2017/01/01 15:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2016年12月13日 イイね!

One-night trip to Boso Peninsula to enjoy nice cuisine and luxurious suite!

One-night trip to Boso Peninsula to enjoy nice cuisine and luxurious suite!昨夜から一泊で、房総半島勝浦に近いリゾートホテルに食事とスイートルーム狙いで行ってきました。 帰宅時には雨がパラパラ降り始めましたが、何とか好天の一泊旅行を楽しみました。 とうとう小生のSLは99,860kmに達しました。本年中に10万キロ達成か新年か微妙ですが、記念バッジと表彰状は必ずもらいます!いただいたら、早速フロントグリルに取付け、ネオクラッシックSLを楽しみたいと思っています。

久しぶりに自分の車撮影しました(汗


これが自慢のスイートルームです(夜)


こちらは朝



海中公園と漁船



漁船が波間に



浜辺で貝拾い



木々がこんな生え方しています(風のためかな)



最期に勝浦タンタン麺の名店でご馳走さま

Posted at 2016/12/13 20:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | 日記

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation