• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

This Mercedes Is One Of The Most Convincing Ferrari California Replicas We've Ever Seen

This Mercedes Is One Of The Most Convincing Ferrari California Replicas We've Ever Seen世の中には年代もののR230SLを改造して、Ferrari Californiaに仕上げてしまう業者さん(この場合はイギリスのバックヤード・ビルダー)がいるんですね(爆

まず、価格的は記事によるとオリジナルの中古Ferrari Californiaより3万ポンドくらい(540万円)くらい安く乗れるようですが、2002年式のR230SLが1000万は高いですよね。

SLじゃなくてFerrari Californiaなんだから安いよって話しでしょうか?内装見なきゃまんまFerrari Cariforniaですので、欲しい人いるのでしょうか? 個人的には両方のメーカーへの侮辱か? パロディー代としては高い(笑

買う方の心境がちょっと理解不能、、、特に内装でバレバレ(爆


フロントはこんな感じ




リアはこんな



ホイール周りも良くできている



内装にはCaliforniaのロゴまで



最後にインテリアでバレバレ(爆



動画もありますので、笑いましょう




Posted at 2015/03/21 16:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2014年11月27日 イイね!

AMG GT convertible competes directly with dwindling SL market!

AMG GT convertible competes directly with dwindling SL market!Los Angeles Auto Show press days でのこと。 AMG の会長 Tobias Moers 氏がすでに発表されている AMG GTの延長線上にすでにコンバーチブル・モデルを検討しているとの事です。 この事実は業界を知っている方(ジャーナリストのことでしょうか? それともエンスーのことかな?)にとっては驚きをもって迎えられているそうです。




その理由は:

1.そうでなくても減少気味の高額コンバーティブル マーケットを脅かす
2.直接ある部分ではメルセデス SLとバッティングする
3.AMGという特殊なコーチビルダーがそこまで車種を拡げる意味があるのか

等らしいです。

その上に、かの有名なBlack Seriesやその登場の前にはカップカー仕様も用意されているとか?

いずれにしてもMercedes R129 SLを最後の車種に選んだ私にとっては無縁の話しですが、
なんか売れるなら何でもいいじゃん的なスタンスが好きになれないですね(涙

とりあえずサイドビューもありましたので、どうぞ、、、



この色がまたすごいけど、ポルシェの黄緑、オレンジ等と同じで結構似合いますね。 トヨタは勘違いして、クラウンのピンクや最近テレビCMをしているへんな緑など、キチガイとしか思えません。 
What a disgusting taste they have!!
Posted at 2014/11/27 16:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2013年07月08日 イイね!

W113 Pagoda Roof SL is another ultimate choice!

W113 Pagoda Roof SL is another ultimate choice!車通勤がかなわない現状でクルマ遊びにも行き詰まった感がありましたが、先週金曜日夜の某夜会でのみん友との会話で行くべき方向性が明確になりました。

それは、もし通勤や妻が使わないのであれば、クラシックに向かうのが自分としてはベストではないか?

つまり、私が小学生、中学生の時代に走っていた車、更には、大学入学したばかりの頃になんとか買えたカローラの15倍の価格が当たり前だった車、、、、それを33ナンバーで乗っているみん友との出会い。

それを統合すると、、、

1.ハイパワーチューナーに行くと、、、長男とバッディング(W211 E63 AMGと争いたくない)

2.ハイドロ絶滅危惧種に行くと、、、車通勤できないので当分購入できない

3.クラシック買い増しに行くと、、、友人の箱根の別荘に車庫増築して保管可能!

ってことで残ったのが Mercedes W113 280SL(Pagoda Roof ) です(笑



みん友のコメントをそのままお借りすると、、、

1.直列6気筒エンジンがちゃんと現在のエンジンとして通用する

2.メンテはDIYでかなりのとこまでできる(みん友に頼りっきり)

3.ちゃんとクーラーがついているので、日本の夏も大丈夫

4.下回りのサビさえ管理すれば、メンテは楽

5.やはり1960年代後半から1970年台前半のクルマでクラシックカーとして保有できる

なんてことを考えていたら、自分の129SLがたった15年しか経っていない若造に見えてくるではないですか!

今から買っても、どんなに新しくても41年物、多分購入しそうなのが43年物位ですから、まさにクラシックを標榜できます(爆

YouTubeに映像を見つけましたので、お時間のあるときにご覧下さい(笑 (画像、映像拝借失礼)



Posted at 2013/07/08 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2013年04月02日 イイね!

Another small modification has made a big difference!

Another small modification has made a big difference!実はかなり前から気になっていました、、、汗  “最善か無か” の時代に作られた R129 SL といえども私のモデルは後期モデルなんです。 何が違うかって? 実は細かいところに変更が加えられているんです、、、涙 


その一部が内装です(エンジンもとの意見アリ)



特に内装で違うところはセンターコンソールとドアパネルの内張りが簡素化されているんです。 デザイン的には後期で満足なんですが、品質的には前期の方が上だと思っています。

その中でも、一番気になっていたのがドアの開閉ノブの下にあるグリップなんです。 私の運転が荒いわけではないんですが、妻が乗ったりすると結構手に汗握っているようで(爆 この部分がハゲたように劣化してくるんです。 どうしても目がいってしまうと、ほかの部分が綺麗なので、尚更何とかしなければって焦っていました。

金をかけて再塗装もあるのですが、、、塗装では、いずれは剥げてしまします、、、

そこで思い出したのが以前 みんカラ友 の あど さんにお手伝いいただいた、C4のセンターコンソールカーボンパネル化 に使用したカーボン柄のカッティングシートです。 完成の際、余った部分を残しておいていただいたのを思い出して、デザインしてみました。 傷みを完全に隠すのみならず、かなりワンポイントとしての見栄えもします。 DIYとしては上出来ではないでしょうか?

赤丸の部分がモディファイの部分です



もう少し拡大すると、、、



いかがでしょうか? 傷隠し用のカーボンシートの出来には自己満足度100点です(笑

ちなみにコストはゼロ、、、参考にC4の際の作業をリンクに掲載しておきます
Posted at 2013/04/02 13:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2013年03月31日 イイね!

Small modifications have brought me lots of satisfaction!

Small modifications have brought me lots of satisfaction!先日の休日に次男に手伝ってもらって、やっとSLのハードトップを外して本来の幌の姿に衣替えいたしました。

その際に、昨年末にハードトップをかぶせる前に施工したちょっとしたモディファイをご紹介します。





何といっても自己満足の世界、、、おわかりいただける方は( ・∀・) イイネ!で応援していただけると嬉しいです。

では、小さなこだわりをご紹介しましょう(笑

1.ドラフト・ストップのフレーム塗装  
  
  風の巻き込みを激減してくれる便利なツール、長男が購入の際にはすでに装着されていましたが、フレームの艶消しブラック部分に傷がありオープンの際のゴージャス感を損なっておりました。
そこで上部フレーム部分のみブルーブラックのラメ入りグロスメタリックにしました(ほぼ黒に見えます)
強い日差しの元では、メタリック部分が輝いて見えますが、派手さはありませんので、なんか違うなって感覚ですね(笑



コックピット全体を見渡してもアクセントになっているのがわかります



2.幌のロックピン挿入口のグロスペイント塗装
  
  ほとんどの現存R129の幌のロックピン挿入口は何らかの傷があると思われます。なぜか??? これはロックピンの構造上の問題ですが、挿入口部分がつや消しブラックのプラスチックでロックピンを少しでも接触させると傷がついて消えなくなります。 ハードトップは大人の男2人で慎重にセットしないとこのカバー部分にロックピンがあたってしまいます。 幌にする回数が多ければ多いほどリスクが増え、傷があると考えられます。 チョットしたことですが、ここをグロスブラックに塗装しました。 傷が消えると同時になんかゴージャスになりました(笑 オススメします(爆



このモディファイはコスパ抜群です!
Posted at 2013/03/31 16:30:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation