• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

Farewell to Mr. Paul Goldsmith at Mercedes-Benz Connection

Farewell to Mr. Paul Goldsmith at Mercedes-Benz Connection友人であり東京コンクール・デレガンスの主宰者であった、ポール・ゴールドスミス氏がこの度22年の在日キャリアに終止符を打ち、UKへ帰国することになりました。 残念でなりませんが、日本ではクラシックカーの展示イベント(もっとも有名なのは米国のペブルビーチ コンクール・デレガンス)は景気の影響も受け、大きく成長することなく、これも終止符を打つことになりました。

この大雪の日、彼のサヨナラパーティーが六本木のメルセデス・ベンツ コネクションの2階のバーで開かれました。

彼はコメントの中で、日本へ来ることになった経緯、多くの人との出会い(奥様も)、第一回目の東京コンクール・デレガンスが2007年東京ミッドタウンのガーデンでまさに台風が吹き荒れる中開催されたことを大雪の日に締めくくることと合わせて、ユーモラスに語られました。



今後は、ロンドンより車で90分ほどのところにある、まさにアッパークラスの紳士の社交場、Goodwood のジェネラルマネージャーとして新たな挑戦が始まります。 Best wishes for your great success!

ところで、1階には最新モデルの展示がありますが、フルモデルチェンジのSLKはコスパ抜群のモデルに見えました(笑

Posted at 2012/03/01 00:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2012年01月14日 イイね!

Met my Dent repair master Mr. Yamauchi with SL

Met my Dent repair master Mr. Yamauchi with SLみなさんもこんなこと感じたことないですか、、、虫歯がある、差し歯が取れてしまった、、、あの先生の所に行けば絶対に治してもらえるのに、なかなか行かない、、、ってこと。 身に覚えありますよね(爆

我が鉄筋箱入り娘(もうすぐ14歳だからオババ?)もひょんなことから、お顔(ボンネット先端)にちょっとエクボを作ってしまいました。 理由はともあれ、別件でいった板金屋さんに、おれはここはやりたくないの一言で断られました、、、
ここです、、、



通常のドアパンチの鋭角なデントではなく、広範囲に緩やかに凹んでいます。ボンネット裏を見ると、穴があるじゃんと気楽な気持ちで、名人を訪ねると、、、ちょっと困り顔されました、、、汗

実はこの重い、テッチンのボンネット、3重サンドイッチ構造だそうで、ヘコミが中間層の骨を押し付けているので、工具が入らないそうです。 

でも、なんやかんや言っても、準備にとりかかる山内さん、、、できないのならあきらめますの私の声には耳を傾けず、、、ひたすら準備(笑

これが、ボンネットの裏です(ここまでは磨けないです、、、)



それから、雑談を交えて約2時間、、、(通常は確か長くても30分)、まずは表から、凹みを浮かせる作業を開始、、、そして、浮いたところから、裏からデントスティックをいれて、本当は雑談に夢中でよくわからないんですが、いつの間にかできているようで、最後のポリッシュをしています。

結果は、、、これです!



跡形もなくなったって、この事を言うんですよね! リピーターのシルバーカードいただいて、帰途につきました。 名医に治療してもらった気持ち、わかります?(爆

彼の熱意はスクールを開設した、このページに載っています。2か月に1人だけケア、1人目は25歳の若者で、オーストラリアに永住したそうです。デントのプロとして、、、ファイト!
http://www.dent-ys.com/dentschool/
Posted at 2012/01/14 11:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2011年12月23日 イイね!

New 2012 Mercedes-Benz SL-Class - Driving Scenes

New 2012 Mercedes-Benz SL-Class - Driving Scenes R231のドライブ映像が YouTube にありましたので、紹介します。



1.スタートはキーではなく、ボタンになりました

2.リアトランクはインテリジェントキーを持っていれば、足をかざすと開きます

3.今度のSLにはアイドルストップ機能があります(映像では立ち上がりがちょっと悪そうに見えます)

4.ドラフト・ストップが電動になっています。いいですね!

5.走っている姿はオープンの方がカッコいいです、、、私的には

6.オープンの走行シーンのモデルの色は日本では無理そうです(爆

7.全体的にはSLの伝統の優雅さは引き継がれていると感じられます

SLKの相似拡大バージョンなどと言ってしまいましたが、実物は良さげですね(笑
でも、私の人生最後のクルマはアウディR8に変更しました(天邪鬼ですよね!)
Posted at 2011/12/23 20:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2011年11月24日 イイね!

New SL will be launched in the latter half of 2012!

New SL will be launched in the latter half of 2012!とうとう次期SLが登場ですね。
2012年1月のデトロイトショーでワールド・プレミア。 2012年後半からヨーロッパから発売開始で正式には2013モデルとなります。

Mercedes' big hardtop roadster model is entering its final development phase as we near closer to the next generation SL's launch date in the second half of 2012.

The current iteration of the SL, codenamed R230, has been in production since 2001 having received two facelifts, one in 2006 and another, more extensive makeover, in 2008.

The next SL will be brand new from the bottom up sporting a new platform architecture while sharing certain key components such as the suspension bits and electrical systems with the SLS AMG.

Power will come from a new engine lineup comprising of an entry level, naturally-aspirated V6 with a turbocharged variant being a strong possibility. A 4.7-liter twin-turbo V8 and in the case of the SL 63 AMG, a 5.5-liter bi-turbocharged V8 producing close to 570-horses will complete the initial range.

It is not yet certain if the SL 65 AMG with a V12 powerplant will survive in the next generation of the SL.

Mercedes engineers have nixed the heavy plastic cladding on the most recent prototypes of the new SL giving us a better view of the design details such as the boxy front end and the large wraparound tail lamps.

We also get a peek at the two-piece electric folding hardtop that features the same Magic Sky Control system found on the smaller SLK allowing the driver to change the tint of the glass roof from dark to clear.





デザインはフロント部分がスラントが減って、SLS AMG や CLS のように、立ち気味のフロントグリル、リアは現行の230似ですが、さらにコンビネーションランプをサイドに延長して見えます。 あと、濃度切り替え機能付き、ガラスルーフを備えるバリオ・ルーフは継続の様です。

シャーシの基本構造はSLS AMG にならっているそうですので、期待できます。 車重もアルミ多用により140kgも軽減されており、Super Light の本来の名称に回帰するかもしれませんね。

デザイン的には最近の立ち気味のフロントデザインが好みでない私には、元々対象ではないですが、SLの本来のネーミングへの回帰には拍手を送りたい気分です(笑 画像拝借失礼!

追伸:どうでもいい事かも知れませんが、このホイールかっこ悪くないですか???
Posted at 2011/11/24 18:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ
2011年08月30日 イイね!

主治医の転身におめでとう!

主治医の転身におめでとう!私のSL320の主治医であった、ロイ・テクニックの福本ロイさんが8月末をもって転身されました。 次のお仕事も車関係だそうですが、今は詳細は公表いたしません。

当然ながら、現在のロイ・テクニックには月に何回かは出勤するそうですが、私としては主治医のいないロイ・テクニックに出向くことはなくなりました。

新たな主治医探しに奔走することになりますが、今年の11月の車検までの2年間で5000kmしか走行しておらず、今回はフロント・ローター、パッド、ブレーキ・ホースの交換のみで個人で車検を受ける予定です。

2年後の車検までの主治医探しですが、もう少しメルセデス・ベンツの90年代に特化したガレージにしたいと思っています。

ロイさんの次のお仕事での活躍をお祈りします! いままでありがとう、、、谢谢、祈愿幸运!
Posted at 2011/08/30 10:31:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation