• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

Alpina's Latest B3/B4 S Bi-Turbo Outguns BMW M3/M4 With 434 HP!

Alpina's Latest B3/B4 S Bi-Turbo Outguns BMW M3/M4 With 434 HP!もうすぐ開催のジュネーブモーターショーでアルピナのエンジンが更に高性能になるようです。 やはりライバルはご本家のM3,M4のようで常にライバルとして、独自の存在として性能でも肩を並べるのが常のようです。

今回のスープアップは馬力が434馬力、トルクが48.7Kgmとなり、0-100kmが4,2秒、最高速304kmの高性能ぶりです。

でも現実に日本でそれを100%引き出すわけにはいきません。もちろん普通に運転します。(先日の73キロオーバー90日免停で懲りています)

個人的に気に入っているのは、やはりBMWの伝統 直列6気筒であることです。ちょっと先日エンジンをかけさせていただきました。(2013モデル)

ドイツ車の常でかけ始めはアイドルが1500回転でしばらく安定します。4本出しのエキゾーストからの音はチョットいい感じ(住宅街ではかなりのもの)ですね。

R129SLを温存して、新規に購入も検討中です。(もちろん2013から2015年程度の中古ですが)

画像ご覧ください。













コールドスタートのエンジン音をお楽しみください(笑

Posted at 2017/07/29 18:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alpina | クルマ
2017年06月25日 イイね!

The candidate for my alternative sports sedan will be Alpina B3!

The candidate for my alternative sports sedan will be Alpina B3!最近のGoo中古車のR129の相場から判断して、10年後の価格を推測すると、愛好者への直接取引価格は400万から500万になることが容易に想像されます。
アメリカ等のクラシックカーの定義は登録35年以上らしいですが、今から10年後に愛好者にお譲りすると30年ものとなり、クラシックの領域にやっと入れた感じでしょうか?
R129 1998年式からの最終期はエンジンがM112,M113と言われ、特にM112のV6は最も整備性が高く、故障率の低いエンジンとして近代のメルセデスの最高のエンジンといわれております。燃費も平均7kmは固いですので、お財布にも優しいエンジンです。
そんなことを次期愛好者にお伝えしたいと思います。

そうなると、候補になるのが小生の車庫事情から

1.スポーツセダン(妻のかねてからの要望)
2.希少性のあるクルマ
3.左ハンドル(車庫の関係で必須)



4.あまり目立たない車(アルファの今年秋発売のジュリアもあり)
5.普段は大人しく走っても、いざの時には狼になれる
6.メンテ費用はできれば抑えたい
7.中古車で7年落ち程度まで
8.価格は400万円程度

その辺からクルマを絞り込むと、

1.Alpina B3 Sedan
2.Alfa Romeo Giulia Sedan (10月日本上陸)の左ハンドルがあれば

の2車種しかなさそうです。

3.としてはMercedes C class 左ハンドル(ごくわずかですがあります)が候補に挙がるのですが、
  小生としてはどうしてもあのアバンギャルドのフロントフェースが嫌いなので、エレガンスを
  探すのは左ハンドルと考えると無理でしょうね、、、

そこで、Alpina B3にとどめをさす訳ですが、色が問題です。アルピナブルーは好きだけど目立つかも?白はありきたりなので、他の色だとガンメタがあるけど希少すぎ。結局アルピナブルーに落ち着くのか?
現行モデルではなく次期モデルの7年落ち、400万前後が妥当でしょう。

整備されていれば、走行距離は問題ないですが、1万から5万キロくらいで柔軟に探します。

今からいろいろ悩むのは、終活クルマ選びこそ、人生を締めくくる大切な1台になるからです。なるべく、電子デバイスの少ない、アナログのメーターが残っている車種を選びます(笑

画像とクリス・ハリスのインプレご覧ください。

サイドビュー



エンジン



インテリア



リアビュー






Posted at 2017/06/25 10:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alpina | クルマ
2011年06月24日 イイね!

Wata-san's Alpina B3 site,,, It's so cooool !!!

Wata-san's Alpina B3 site,,, It's so cooool !!!アルピナをいろいろと学びたくて、サイトを徘徊していたら、偶然遭遇しました。 まさに、Close Encounter です。 もちろん彼が映像関係のプロで、アルピナB3の愛好家であることは事実としても、これは言いたいですね!

この映像にまず、喝采を!




I can just say "It's so COOL". Thanks to him, I have noticed why Alpina has attracted me so much these days.



ちょっとフラッシュ部分が多くて見づらいところもありますが、それがイメージを増長しています。



こちらは昼間の映像ですので、アルピナブルーの素晴らしさを最大限に引き出していますね!

E46のアルピナB3もかなり魅力的だって、わかりますね(また迷いが生じています)、色即是空!の心境には到底到達できない私です(爆

足跡を付けていただいた別のオーナーのブログが更にE46へ傾倒させます、、、汗 引用します、、、

シルキー・シックス

それはBMWを語る時に外せないワードの一つであり、ALPINAこそシルキーさの極みに他ならない、
と結論付けたとしても、決して大袈裟ではあるまい


ALPINAのサウンドノートには、確かに淡い色香が潜んでいる・・・
 

Schwarzwald に木霊するかのようなB8の幻想的な調べとは全く異質のものであるが、E46/B3までのALPINAには、BiTURBOやSuperchargedの過給によってデコレートされた現代のALPINAには失われてしまった響きがある
その調べには、オペラを生んだ彼の地のスクーデリアたちが奏でる、やや華美で冗長ともいえる、よく謳うそれとも違う何かが宿っている 陽気さの欠片すらなく、深い哀しみを心底に隠すかのように潜ませた心が人肌の仄かな温かさにほんの少し染まるかのような低い温度感


官能とは対極にある憂いを帯びた響きは、ドイツの森の深さとも通じ合う


生まれながらにしてアリアにはなれない運命(さだめ)にあるブラックバードが、飛び疲れて降り立った見知らぬ地で、凍てついた心を解きほぐすかのような情感(シルキーな優しさ)に触れた夜に、一人佇む中で思わず洩らしてしまった歓喜の叫びのように、その調べに嘘は無い


追伸:画像も素晴らしいので、彼のサイトから拝借しました。無断使用ごめんなさい。
Posted at 2011/06/24 23:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alpina | クルマ
2011年06月17日 イイね!

ALPINA D3 Bi-Turbo vs BMW 330i Donington Track Day

ALPINA D3 Bi-Turbo vs BMW 330i Donington Track Day アルピナの2リッター 4気筒、 DOHCツインターボ ディーゼルモデル D3 BiTurbo が BMW 330i M-Sportと UKのドニントン サーキットで対決しています。 D3はパワーでは54馬力下回っていますが、トルクは約40%も上回っています。 誰が考えても、ガソリンモデルの330i の勝ちではないかと思いますよね。 ちょっと、この映像ごらんくださいね、、、



結果は、D3がなんと1周で3秒も早く周回できるんです。

驚きですね、、、街中やワインディングでは強大なディーゼルトルクを活かして速いだろうと想像していたのですが、、、凄いです。

アルピナに敬意を表します(笑

Posted at 2011/06/17 19:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alpina | クルマ
2011年06月05日 イイね!

Alpina is something exquisite!

Alpina is something exquisite!ちょっとご縁があって、アルピナの横浜ショールームに行ってきました。 アルピナは年間の総生産台数が950台しかなく、AMGとはだいぶ立ち位置が違うブランドです。

特に特別色のブルーとグリーンはホワイトボディーでBMWから移送、エンジンは完全にばらし、ボアアップしてマーレー鍛造ピストン、コンロッドで腰下、腰上はポート研磨、バルブ変更等アリとあらゆるメカチューンを施してからフルバランス取り、ツインターボ装着、内装カスタム、外装特別色塗装を経て、アルピナデコライン貼り付け、、、で完成です!

B3ツインターボはあの官能的と称された直6に洗練とパワーの味付けを、職人芸のマイスターが加えたんです、、、

それが、失礼ですがたったの1,000万円なんです(笑

欲しいクルマ購入リスト(個人用)に加えてしましました(爆、、、予約しても、完全カスタムしますので、
1年弱待ちます。 B5はなんと13か月待ちですよ(バブル時代がアルピナには残っていますね)

この外観が、、、控え目で好き!



エンジンはパーソナルベスト



シャーシ#の打刻し直し、、、



関連情報URL : http://www.alpina.ne.jp/
Posted at 2011/06/05 10:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Alpina | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation