• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

New A class is not ranked in the bottom end?

New A class is not ranked in the bottom end?いままでのAクラスってメルセデスのカーラインアップのボトムエンドでお茶を濁していると思っていました。 私が知っているのは、初代のそれも出たばかりのシリーズで、内装なんか軽自動車に毛が生えた程度との認識でしたし、このAクラスを見るまではその気持ちは変わっていませんでした。

しかしながら、今回のAクラスはどこかが違います。 私が推測するに、世間一般のトレンドが小型、エコ、燃費に多くの最新デバイスを載せたもの、、、に変わりつつあるようです。 

それにとうとうメルセデスが右へならえってした感じですね。 個人的には購買対象じゃないですが、ドイツ車マニアックにはたまらないでしょう。
 
紹介のYouTubeを見ながら説明しましょう、、、ところで日本では発売まだですか???

 1.Innovative Interior
何がイノベイティブかは知りませんが、かなりの上質な出来です。コマンド・オンラインもついているようです。

 2.LED Daytime Driving Lamps
アウディが使い始めて、各メーカーがフォロアーになっていますね。別に新しいことではないです。

 3.Fascinating Design
エクステリアデザインは、リチウム電池を入れるからか知りませんが、ちょっと腰高なデザインから、フランス車のようなまともな車高になった感じですね。 魅了されるほどじゃないです。

 4.Hold Function
このパーキングブレーキの自動アシストはシトロエンが数年前から採用しています。 

 5.Fully Electric Seat Adjustment incl. memory function
メモリー機能付き電動シート調整  これはAクラスに採用はすごいですね。

 6.COMAND Online
このコマンド・オンライン機能をもじったTVCMを紹介ビデオの次に入れておきます。 いいのか悪いのかは私にはわかりません。

 7.Distronic Plus
 多分車間自動検知システムと思いますが、この辺のデバイスはあっても邪魔じゃないですね。 一番進んでいるのはトヨタではないでしょうか?

 8.Lane Keeping Assist
 車線を保持してくれるディバイスがこのクラスにも付けられる、、、シトロエンのC4が初代でオプションであった気がします。

 9.Attention Assist
 眠気防止デバイスですね。 これって一番必要なのは長距離トラックやバスの運転手ですね!

10.Active Parking Assist with reversing camera
 バックカメラ付きパーキングアシスト。 トヨタが一番得意でしょうね。 このクラスにはないと思いますが、、、

11.Collision Prevention Assist
 衝突防止アシストは当然富士重工が先駆者でしょう。

12.Intelligent Light System
 ディレクショナル・ヘッドライトはシトロエンではDSの時代からあります。 それにオートライト組み合わせただけじゃないですか?

このデバイスを全部搭載すると一体いくらになるのでしょうか? 当然Cクラスより高いでしょうね。 本末転倒かも、、、あと、オリジナリティがないですね。

では、YouTube の映像2本続けてどうぞ!



コマンド オンラインでフェースブック友とコンタクトすると、実際にみんな来ちゃうって感じです、、、爆



追伸:CarScoop 見ていたら、A45 AMG の準備が進んでいるそうです。 350馬力?





(画像拝借失礼)
Posted at 2012/11/04 12:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2012年10月10日 イイね!

My company car candidate is almost fixed!

My company car candidate is almost fixed!今日、現オーナーの方の厚いご好意により、95年式 AMG E400 Stage 3 Blue Black を一日お借りすることが出来ました。 まず、感謝、感謝です。 通常の中古車の販売ではなく、横浜市港北区のオートテイストさんのお客様直のお話ですので、車の状態には嘘偽りは全くないのがなんといっても安心です。

まずは、エンジンルームから見てみると、整備が行き届いていることがはっきりわかるAMGチューン 4.2Litre V8 DOHC エンジンが軽やかな音を立てています。



事務所の前の駐車場にもジャストフィットします。 実際には紫外線の当たらない地下駐車場を借りる予定ですが、なかなか綺麗な立ち姿ですね(笑



リアはこんな感じです、、、(川崎市の通いの塗装屋さん前で)、なんといってもシンプルなリアビューが落ち着きを表現しています。(購入後はアンテナやもろもろのステッカーを取り去ります)



サイドシルのAMGスカッフプレートはあまりにも有名ですね(爆



このリアスポイラーは純正ではありませんが、ベストマッチです!



内装はステアリングの革を巻き直してあり、ブルーのステッチがさりげなくオシャレです。



走行距離も86000キロと17年としは低走行なくらいです。 現オーナーが購入時にほとんどの部分を新品交換したため、現在は手を入れるところがありません。 95年式でここまで手入れがされている個体は特にブルーブラック正規物ではないのではないでしょうか?

年末から年明けに入手し、オフィスの往復に日常使いするつもりです、、、多摩川沿線道路、環八、中原街道でお見かけの際は声をおかけください、、、(と言うより、クラクションかパッシングお待ちします)

*フォトギャラリーにほかの画像載せました。興味がある方はどうぞ。
Posted at 2012/10/10 23:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2012年08月15日 イイね!

My buddy's comments on the new W212 E250!

My buddy's comments on the new W212 E250!私の旧友で ポルシェ 996GT3 と モーガン プラス8 V8 4.2 チューンド に乗っている、エンスーな彼が、退職を期に自分の足用に W212 の1.8リッターターボエンジン の E250(何が250なんでしょうか?) を 購入、いろいろ車には一薀蓄ある彼からのメールが来ましたので紹介します。 ちなみに本人の了解を取っておりませんので、本人を特定するものは一切出しませんが、今週末の久里浜マリーナでの会員バーベキューに潜り込みますので、その際にお小言言われるのを覚悟しています、、、汗


以下、本人のメールそのまま引用しますので、お楽しみください(爆

-------------------------------------------------------------

新しいメルセデス来て、結構良いけど無理やり日本仕様にしてるところと塗装が昔と比べて、良くないね。昔はメルセデスは確かStandoxの塗料で良かったけど、水性になったせいか、マッタラしてて、良くないね。昨日納車後30日経ってかなり汚れてたので洗ったんだけど、二台並べたら、8年経っているGT3のGlasuritの塗料の方が深みが有るのには、びっくりした。

車は、エンジン、ミッション、脚、ボディーは◯だね。ダメなのは、パワステ(全くフィールが無い)、ECU、エコ減税に適合させるため、すぐトップに入ってしまい、市街地では、油圧が足りて無いしターボもゼロkPaで、抵抗になっているだけでしょう。マニュアルで落とせば、良いんだけど、デフォルトがエコなのが気にいらない。あと、信号で止まるとエンジンのカットオフが働く。これは、ふざけるなだね。ここは日本で100メーターおきに信号があり、夏は35度は当たり前の国だよ!宅急便屋のトラックだって強化セルが付いていても、ダメなのに、メルセデスがどのような策をしたかを聞いてみたいもんだよ。多分三年のメンテナンスがタダの間は、セルも、ソレノイドも、リングギヤーも、電池も持つであろうと言う考えでしょう。プリウスの様に駆動用モーターでエンジンの始動を実行するのは、良いと思うが、セルじゃダメだよ、せめてエヤーを使ってもらいたいね、まーあんなバカバカしい考え辞めるのが一番だけど。エンジンだって、いきなり水流が止まり、ウオーターラインの所々で間違え無くオーバーヒート起こしているだろうし、パーコーだって起こしかねない。

あと、タイヤ!前輪245、GT3より太いんだよ。後ろもっと太いし。なんで乗用車で前後タイヤの大きさ違うの?これ細くした方が、よっぽど燃費良くなるし、ハンドリングレスポンスも良くなると思うけどね。

--------------------------------------------------------------

彼は自動車評論家ではないので、ちょっとうるさいユーザーの声、代弁していると思いませんか?

W212ユーザーの方ごめんなさい、、、並びに、画像拝借失礼!

Posted at 2012/08/15 10:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | 日記
2012年07月20日 イイね!

Owner Award by Mercedes-Benz

Owner Award by Mercedes-Benz本日仕事の途中にメルセデス・ベンツ コネクションに寄って記念品をいただきました。 内容はロゴ入り折りたたみ傘、ボックスティッシュ、それと車両本体のカタログ以外のカタログ・セットです。 カフェで無料のアイス・チャイをいただいてから、失礼しましたが、帰宅後に懐かしいカタログが入っているのに気付きました(笑




それは、オーナー表彰制度です!

メルセデス独自の制度ととして、1970年代(?)から90年代後半まで存続している事は過去所有の1990年型190D 2.5Turbo で10万キロ表彰を受けたことで、自分の体験として知っていましたが、その190Dが20万キロに達した際に廃止されたと聞き、残念に思ったことが記憶にあります。

今回、2010年7月1日より、グレードアップした表彰制度が再開したようです。

今回の内容は、

1.走行距離による表彰

2.長期間保有による表彰

の2つに分かれたことです。 走行距離を伸ばすことでの表彰は、私がW201を所有していた頃からありましたが、長期間保有はなかなか考えられているな、、、と思います。 日本では年間3000キロ程度しか走行しない方が多くおり、そのような方が10万キロに到達するのは、30年以上の年月を要するわけで、10年目から5年区切りの保有表彰はなかなかで、メルセデスだけができる制度でしょう(笑



とりあえず、私はSLでの10万キロ表彰を現在86000キロほどですので、年間3000キロプラスとして4年から5年で達成予定です(爆
Posted at 2012/07/20 19:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2012年04月27日 イイね!

Another funny CM from Mercedes Benz.tv!

Another funny CM from Mercedes Benz.tv!先日もルノー日産の “ルノー・カングー” のメルセデス版 “Citan” の事、ブログに書きましたが、私が初めてメルセデスを知った頃の、ミディアムとSクラスだけのまさに、“最善か無か” の時代とは大きく隔たりのある、現代のメルセデス・ベンツ、、、そうまでして、商用バンの領域に参入したいの?と驚きを隠せなかったのですが、ゴットリープ・ダイムラーとカール・ベンツがその節操のなさに、草葉の陰で泣いているのでは、と思うのも不思議ではありません。

閑話休題、そういった時代を反映してか、ここ数年のメルセデスのCMには笑いを誘うものが増えたのは逆に、お堅いイメージの脱却に役に立っているのではと思います。 特に今となっては、好ましからざる人に愛用されているブランドのイメージはすっかり影をひそめました(笑

私がずいぶん前にブログにとりあげた、 “Sorry” も日本のCMでも流されているようで、時代が変わったと実感させらています(爆

さて、今回も最新版のCMを2本ご紹介しましょう。 2本ともアメリカ向けである事は明白ですが、特にこのMLのコマーシャルはTV向けとは思えない長さです。

ご主人が愛妻とお母様(ママ)にプレゼントを買って、愛妻とママのを取り違えてしまうところからストーリーが始まります。

1.ストーリーとして見ていると、愛妻とママのプレゼントの包装が一緒なんて、ないですね(爆

2.愛妻がプレゼントを着て、見せる前に気付きますね(爆

3.オーバーナイト宅配のトラックと追っかけっこしていますが、MLの方が圧倒的に速いでしょう(爆

4.途中にアイドル・ストップや眠気ウォーニング等の新デバイス紹介は自然です(爆

5.最後にママに渡してあんなにすぐに、ちぎるようにプレゼント開けないですね(爆

では、お楽しみください、、、



次は、R231 SL 63 AMG のCMです、、、なんと懐かしのボリス・ベッカー登場です(笑

1.モナコのF1コースから郊外へ、、、スペックを次々に語ってゆく

2.オールアルミのボディーとして、125キロの軽量化に成功して、まさに Super Lightweight の
  原点復帰を強調

3.スペックを言い終わってから、もう十分、先代より125キロで、、、と言い終わるやいなや、

4.ボリス・ベッカーがおりて、更に90kgの軽くなったで落ちです(爆

5.モノクロのコマーシャルがベッカーに似合っています(でも、歳とったね!)

では、お楽しみください、、、



画像、映像借物失礼!
Posted at 2012/04/27 18:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation