• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

Necessity is the mother of inventions,,,ESC is not?

Necessity is the mother of inventions,,,ESC is not?カーグラフィック11月号(ポルシェ特集だったので買ってしまいました)のWarning Lamp で清水和夫氏が言及していましたが、日本でのElectronic Stablity Controlの装着率の低さ、ひいては安全装置の必要性の低さが言及されています。

その原因については私の持論が彼とは異なりますので、ちょっと触れたいと思います。

1.日本の多くの試乗記(TV,DVD,Internet,紙媒体)でプロドライバーやライセンス取得者がサーキット等を使ってコメントする際に、ESCの介入を嫌うような表現をして、ラップタイムが落ちるやら、うだうだと御託をたれて、いかにも運転にマイナスな表現をしがちです。

2.それを鵜呑みにした一般ドライバー(車がコントロールを失ってブレーキングが唯一の回避方法とおもっている人たち)が平気でESCを解除して走る、、、壁に激突、高速道路でのスピン、側溝に落下等をしてしまう。

3.ESCなしで危機的状況から回避できる一般ドライバーなんてほとんどいません。それだけ重要なデバイスなんです。 自分のドラテク自慢はほどほどに、もう少し一般人を考慮に入れてほしいですね、、それはメーカにも責任ありです。

日本 20% 欧米 60~70%!

ESC装着率の比較。 これが現実の数字です。(私のSL,C4共に標準装備です)

EUでのESCのキャンペーン映像です。シューマッハやローブが登場!ローブはC2をドライブしています。



ESCに金使うより、

走行中に見れるTVを平気で許す(呆れ

運転中に携帯電話に話すどころかメールしている輩を許す(怒

そんな自動車後進国(モラルにおいて)日本です(涙

追伸:つい先日も妻が仙台にバスにて向かっていると、なんとあの日通のトラックドライバーがステアリングの上にマンガ本をおいて運転していたそうです(驚

日本人のプロ意識ってもうないんですか??? 日通に電話してやる!
Posted at 2010/10/23 10:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation