• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

Mercedes-Benz Celebrates 30th Anniversary of the 190E Compact Saloon

Mercedes-Benz Celebrates 30th Anniversary of the 190E Compact SaloonW201が世に出てから何と30年が経過したそうです。 私が買ったのはモデル後期、デザイナー 故ブルーノ・サッコのサッコプレートが採用されたモデル、それも190D 2.5 Turboでした。 そもそも当時の190は子ベンツと言われて、そんなのベンツじゃないって扱いを受ける一方、価格は立派にベンツをしていました(爆

性能はビデオでも語っていますが、今でも小型サルーンのベンチマークでありえるのがすごいところです。

個人的にも、今のディーゼルテクノロジーを190D 2.5 Turboに採用してもらえるなら、新車で買っても絶対に後悔しません(笑

Carscoop の記事を末尾にそのまま引用します。 また、画像お借りしましたので、ご覧下さい。

ビデオ見て初めて知ったんですが、ニュルのショートコースで当時、F1ドライバーにワンメイク・レースをしてもらった際の、優勝者はアイルトン・セナなんですね。 やっぱり彼って、音速の貴公子です!

W201 is forever!

W201対W204ですが、時代の変遷を感じますが、個人的にはW201ですね!



ニュルのショートコースでも盛んに行われたDTMで連戦連勝でした、E30 M3とのバトルも記憶に残ります。



カッコいいの一言!


このコスワースの4気筒 DOHCエンジンに憧れました(笑



AMGもでるもごくわずか生産されたようです。 このリアのスポイラーが当時本当に新鮮でした。



究極は 2.5 Evolution II にとどめを差します。 最近某所夜会で見なくなりましたが、リアからの眺めはやっぱり尋常ではありません。



では、ビデオと記事を長くなりますが、興味のある方はどうぞ、、、



For car fans old enough to remember, November 1982, was the month Mercedes-Benz first entered the compact segment with the W201, i.e. the 190 and 190E models. Up to that point, the base model of the three-pointed star was the mid-size 200 E.
Today, it may occupy more niches than even its bean counters can remember, and more are on their way, but 30 years ago, the 190/190 E compact saloon was only the third family car, alongside the 200E and the S-Class, in Merc's range.

The “baby Benz”, as it was known, was designed by the great Bruno Sacco, featured a multilink rear suspension and was initially available with a 2-liter petrol engine delivering 88 and 120HP in the 190 and 190 E respectively.

In 1993, the 71HP 190D four-cylinder diesel and the sporty 190 E 2.3-16, which was powered by a new 16-valve four-cylinder with 182HP, were added to the model’s range.

In the following years, the line-up of Merc’s compact saloon would grow further, reaching its peak in 1988 with the 190 E 2.5-16 – a compact sports sedan that started out with 192HP and, at the end of its development, produced up to 232HP in the Evolution models.

It was the basis of Mercedes’ entry in the German Touring Car Championship (DTM), which it won in 1992 with the AMG-Mercedes 190 E Evolution II driven by Klaus Ludwig.

The 190 E stayed in production for more than 10 years, receiving two facelifts in 1988 and 1991, selling 1,879,629 units before it was replaced in 1993 by the W202, or the C-Class, as the compact sedan range has been officially named ever since.

If you scroll down, you will find a large gallery of images of the 190E, as well as some pretty interesting sketches and clay prototypes of compact sedan models stretching back to the early 1970s that Mercedes-Benz designers had been working on before they released the W201.

By Andrew Tsaousis
Posted at 2012/11/11 10:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
1819 202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation