• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

スペシャルインポートカーショーで気になったのは、、、

スペシャルインポートカーショーで気になったのは、、、クルマ関係の方から頂戴したVIP入場券を使って、クルマ関係の方と出かけました。 東京モーターショーの思わぬ、失速 それとは真逆の北京モーターショーの大盛況ぶり、、、

クルマ業界ほど明と暗がハッキリする業界もめずらしいですね。

そんな折、このようなインポートカーのショーが盛大とはいいませんが、開催されるのは素直に喜びたいです。 コンパニオンも北京のわざとらしいモデルぶっている女性より、画像の3人の方が親しみがもてますよね(笑

閑話休題: 会場で気になったクルマは、私が若かったころに見かけたクルマたちです、、、

このアウディクアトロ WRC もう見ることはないと思いましたが、80年代の遺産ですね、、、



次は、恋愛小説Sの1篇 吉田 匠作のジュリエッタ・ミ・アモーレに登場する アルファロメオ ジュリエッタです。 この輝きはなんなんでしょう(驚



ミント コンディションの BMW633CSi です。 70年代前半に友人が所有、第三京浜での圧倒的な安定感を今でも思い出します。



最後にはなんとプリンスのロゴをつけたスカイラインです。クーペがでてからこの4ドアですね。 あえて、リアのスカイラインのロゴは外していました、、、



ノスタルジックカーショーに来たわけではないんですが、気になるのは私の年齢から???

追伸:みんカラからの参加車もフォトギャラリーに載せました。
Posted at 2010/05/29 17:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ
2010年05月17日 イイね!

Swing Journal 誌 も休刊 (涙

Swing Journal 誌 も休刊 (涙学生時代、、、吉祥寺のジャズ喫茶 Funky や 新宿の Dug, 四谷の Eagle にカッコつけて、デュポンの金張りのライターにショートホープ、当時ほとんど見かけなかったJBLパラゴンやアルテックのA5を睨みながら、コルトレーン、マイルス、マッコイタイナー、ロンカーター等に聞き入っていた時期がありました、、、懐かしいです。

そんな時代の私の自宅のデスクには、ジャズのバイブルとしてのスイングジャーナルが鎮座していました。こんな月刊誌を出版できる人たちにはある種の畏敬の念を抱いていたことを告白しなければなりません、、、それが

以下ニュースから引用、、、

老舗ジャズ専門誌「スイングジャーナル」(スイングジャーナル社)が6月19日発売の7月号で休刊し、約63年の歴史に幕を下ろすことが17日、分かった。編集部によると、広告収入の落ち込みが主な原因という。5月20日発売の6月号で発表する。

 同誌は昭和22年に創刊、戦後日本のジャズ文化を牽引(けんいん)してきた。同社は毎年、優れたジャズ作品に与えられる「ジャズ・ディスク大賞」とジャズ界の発展に貢献した人物に贈られる「南里文雄賞」を主催しているが、今年の開催については「未定」としている。同社発行の音楽誌「アドリブ」も5月号で休刊していた。

紙媒体が衰退するのは致し方ないとは言え、、、私の青春もすべてが忘却の彼方ってさびしい限りですよ(涙

画像借用失礼、、、
Posted at 2010/05/17 23:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2010年05月15日 イイね!

この Chris Harris という autocar.co.uk のジャーナリスト 感嘆!

このジャーナリストはUKの公道(かなり田舎のそれも、クローズドワインディング) とは思いますが、日本の ●●TVやクルマで●●●などとは違い、本気でクルマの挙動をわかって評論していますね。

もちろん訳付ではないので、この真髄を理解してもらうには映像が頼りになる方が大多数だとは思いますが、ガヤルド、アストン、ポルシェ、アウディR8,ヴェイロンをここまで攻めるなんて、、、日本のクルマ試乗映像ではありえませんよね(驚

アウディがランボを買収して、R8にはガヤルドとシャシー構造が類似、ステアリング周りも部品共有化がされているのに、走りはまったく異なると言っていますね。 それに、アストンのコントロール性のよさ、スポーツカーとしてのポルシェGT3RSの完成度の高さも、賞賛しています。

でも、4年前に登場したヴェイロンに勝るスポーツカーは存在していないと締めくくっていますね。

アウディR8とヴェイロンの加速比較でR8の加速が、、、停まって見えますよ(驚



音だけでも楽しめますよ(笑

閑話休題: カービューのユーザーレポートに試乗だけで、投稿する輩はなんのつもりですか? 意味ないでしょう? たかがディーラー試乗で(怒 そんなカテゴリーがあること自体理解に苦しみます!

Posted at 2010/05/15 20:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ
2010年05月12日 イイね!

さようなら! オリジナル の CAR GRAPHIC (涙

さようなら! オリジナル の CAR GRAPHIC (涙私が小学校6年だったある日にマニアックな小林君(今頃どうしているのかな?)が自慢そうに見せてくれた カーグラフィック 創刊号(なんと300SLのフルテスト!)

結婚して、子供も生まれ、海外赴任から戻って、カーグラをバイブルとしていたころの 画像にある85年2月号の特集が今もわが人生のベスト190Eのフルテスト!

以下 引用、、、

二玄社が発行する自動車雑誌『CAR GRAPHIC』が6月号をもって二玄社の運営から離れることが誌面で伝えられている。7月号からは新体制のもと再スタートするもようだ。

誌面によると、多数の現スタッフが編集部を去ることが伝えられており、現編集長の塚原久氏も編集部を離れるとの記載があった。新編集長のほか新体制については明らかにされておらず、7月号にて詳細が発表される。

二玄社では、CGの姉妹誌『NAVI』も2010年4月号をもって休刊しており、これにより二玄社は自動車雑誌から撤退したこととなる。自身も編集部を離れる塚原氏の言葉によれば、新体制となっても歴史のある「CAR GRAPHIC」の名を残すことを選択したようだ。

なお、TVやウェブサイトの『カーグラフィックTV』や『webCG』は、既に別の事業部体として運営がされている

以上 引用、、、

二玄社じゃないカーグラなんてサフランの入っていないパエリャじゃないか! 

Adios para siempre, Car Graphic!
Posted at 2010/05/12 21:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others | クルマ
2010年05月08日 イイね!

わかりずらいC3とDS3 の違い (涙

わかりずらいC3とDS3 の違い (涙先日のDS3の限定バージョン先行発売に続き、C3が発表されましたね。 この2車種のマーケティング上のポジショニングを明快に言える人っているんでしょうか? DS3もC3の発表に併せて全モデルが受注OKだそうです。(混乱を加速します)

もちろん、C3はヨーロッパで一番好まれ、日常の生活に密着している5ドアハッチバック、エンジンもターボなしの普通の1.6リッターなんですが、唯一シトロエンを主張しているのがフロントウィンドーの天井部まで拡がる開口部であるといえます。

呼称こそ違えてはいますが、間違いなく同シャーシを用いたDS3が3ドアハッチバックで、いろいろな個性装備満載、エンジンもターボ付とはいえ、50万円以上の価格差をあえてつけての発売です。

この2車のポジショニングがいまいちはっきりせず、、、

1.何で呼称をかえるのか?

2.そうでなくても超マイナーメーカー(日本では)なので混乱を起こすのでは?

3.C3の価格を160~180万円台にすることで、DS3のポジショニングは更にハッキリするのに、       50万円差がかえってポジショニングをうやむやにする、、、

4.さらに噛みくだけばC3を大衆車として明快にわりきることで、DS3の価値が高まることにつながる。

その点をシトロエンのマーケティングに疑問を持つ者として一言いわせてください!
(画像借り物です、失礼)

でもこのTVCMはさすがにシトロエンですね(笑




DSの意味はDifferent Spirit だそうです。 つまり、C3をまったく違う精神の元作り上げたってことなんでしょうか? でも日本人にはBMW Miniのコンセプトの方がわかりやすいですね。 パリの街角にはアバンギャルドがお似合いかも?

Posted at 2010/05/08 12:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 567 8
91011 121314 15
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation