• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

Conglaturations!  “Navi Cars” pre-launch

Conglaturations!  “Navi Cars” pre-launch昨日、偶然書店に立ち寄った際に目にとまりました。 あのNaviがと思ったのですが、そうではなくて今回はMoto Naviの増刊と言う形でお目見えです。 これ自体、ほんとに嬉しい事ですし、今後秋からは定期刊行になるそうですので、期待しています。

“好きなクルマと暮らすこと。それは人生の愉しみを取り戻すこと。” とありますが、理想論?



数多くの著名人と一般の方の愛車100台がコメントと共に掲載されていて、大変興味深く読ませていただきました。

書き出しに 3年前の東京モーターショーと去年の東京モーターショーを比較して、今回の盛況ぶりに気を良くされて、Navi Cars を創刊されたとありますが、ちょっと考えが浅すぎると思います。 若者をターゲットに出されたクルマたちが、ことごとく、中年のクルマ好きオヤジに買われている事実をもっと正面から受け止めるべきでしょう。 ホンダ CR-Z, トヨタ86、スバルBRZ これらを実際に買っているのはオヤジです。 1970年代に大学生であった私は、モータリゼーションの成長と共に社会人になり、1980年代後半のバブル頃に登場した高性能車へ熱いまなざしを向けた、、、そんな時代は、二度と戻ってこないと思います。


記事の中で気になったのが、052 イラストレーター 浦野周平さんの シトロエンXM BXと2台持ち

私の愛すべき隣人のシトロエン・フリークのご夫婦と一緒です。 XMあたりが一番維持しやすく、ハイドロを十分に味わえる車種なんでしょう。 余裕があればって思っちゃいます。



もうひとつ気になった記事は、若くしてトヨタのワークスドライバーとして流れ星の様に散った、福澤幸男の記事です。 先日BSでもドキュメンタリーをみましたが、7歳も年上のトップモデル、ピーターとの恋もあり、何か小説の中の世界を連想させます。 まさに、トヨタの企業エゴの犠牲となった彼、いまだに真相は闇の中です。(私のトヨタ嫌いの一因かも)



あと、評論家の愛車も掲載、まあそんなもんって感じです(爆
Posted at 2012/05/31 10:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ
2012年05月27日 イイね!

C4 carbon sheet DIY for ash tray and shift-gate base plate

C4 carbon sheet DIY for ash tray and shift-gate base plateあど さんの忠告の通り、センターパネルのカーボンシート化だけでは満足できなくなったのと、やっぱり自分で試してみたい好奇心には勝てず、あど さんが作製後に残していただいたカーボンシートの残りを活用してみました。






まず、灰皿とシフト ベースプレートをはずしました。 これが至極簡単で、何の工具も必要としませんでした(笑



次が作製後ですが、灰皿の指がかかる凹みの部分にちょっと苦労しました、、、汗(画像では見えませんが皺がドライヤーの加熱でも取りきれませんでした。) 残念、、、これが作製後



そこで、車両への取り付けですが、はずした時と同様に簡単至極、、、笑 あど さんに センターパネルをお願いした時とは全く異なり、空調ルーバーやドロワーを取りはずす苦労がなく、申し訳ない気分です。 これが取付後、、、



前回のセンターパネルとのカーボン柄の柄の方向性もバッチリです(爆 自己満の極致ですが、しばらくは満足持続まちがいないです。

これは あど さん作製センターパネル



Posted at 2012/05/27 12:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen C4 | クルマ
2012年05月25日 イイね!

C4 center panel modification by Ado-san

C4 center panel modification by Ado-san今日はみんカラで再会した、20年来の友人 あど さんに 彼のカスタム・リーフにならって、センターコンソールのカスタム化のお手伝い(というかやっていただきました)をいただき、無事完成いたしました。ありがとうございました。






まず、パネルを取り外しておきます、、、
この段階で空調パネルとドロアーをはずすのに一苦労です、、、(お手数かけました)



シートをカットして均一に貼り付けます、、、簡単なように見えますが、、、???



それから、ドライヤーを使って加熱、、、



穴の部分を綺麗に切り抜き、巻き込みながら加熱して、接着  そして、こうなりました、、、



装着にはちょっとしたコツが必要ですが、試してみたいと思われる方は、ご連絡ください。 できる限り、お教えします。 

追伸: あど さんの カスタムリーフの画像 フォトギャラリーに掲載いたします。 ご覧ください。
Posted at 2012/05/25 17:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen C4 | クルマ
2012年05月20日 イイね!

Asao Pops Chorus 7th Concert

Asao Pops Chorus 7th Concert友人であり、音楽一家で昭和音楽大の講師も務める西村勝行さんがAsao Pops Chorus 25周年、川崎市区制30周年を記念して、麻生区民ホールでコンサートを開きました。

バンド以外は全員が素人、それも仕事を持たれている方々によるポップス、ジャズを中心にしたコンサートで、妻とは一度もコーラス側で歌った事がないのですが、毎回聴きに行っています。 今回はコーラスとしては4年ぶりですが、年齢に関係ない活気のある姿には感動します。



一人で歌うのではなく、コーラスというところがいかに大変か、その苦労をものともせずに歌っています。



ジャズのビッグバンドを従えての、名曲披露



左のサックスが長男の西村 貴行 さん、 中央のピアノが 西村 勝行氏 です



最後まで和やかな雰囲気で最高! 

明日に架ける橋、、、よかった! 癒された♡
Posted at 2012/05/20 21:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Music | 音楽/映画/テレビ
2012年05月11日 イイね!

Artega is growing slowly but steadily !

Artega is growing slowly but steadily !ゲンロクの6月号のアルテガ長期レポートの第二弾、メンテについて書かれています。 その中で、最も目をひかれるのは、エンジンがフォルクスワーゲンのV6を採用している事によるメンテナンス性の高さ、にもかかわらずスポーツカーを基本コンセプトに置く、バックヤードビルダーとしてのスペシャル性を両立させているところが、大変好ましいと思います。 そこで、今回のレポートは私も試乗させていただいたデモカーのメンテに触れていますが、この車両は多くのジャーナリストがサーキット走行までした車両で、逆にここまでメンテしないでよく来れたと思うべきと考えます。

記事は次のページにあります



また、ロイさんの営業力で、全国に販売拠点を拡充中で、じっくりとオーナーを増やすための地盤作りを怠らないところが福本ロイさんの手腕と言えるでしょう。

ロイさんの人柄もあって、販売網の拡大をすると宣言してからの、拡がりには有言実行の姿勢が見てとれて、さすがとしか言いようがありません(褒めすぎか、、、爆)

私が去年試乗させていただいた際も、ブレーキパッドが焼けきって、効かなかったのですが、その後パッド、ブレーキオイルを交換して、ウソの様に効くらしいです、、、笑





クルマはバックシャンが一番と思う私には、いずれ機会があれば所有したい一台です。

ますますのご活躍、お祈りします!

(画像拝借失礼)
関連情報URL : http://www.artega.jp/
Posted at 2012/05/11 20:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation