• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

Mercedes-Benz Celebrates 30th Anniversary of the 190E Compact Saloon

Mercedes-Benz Celebrates 30th Anniversary of the 190E Compact SaloonW201が世に出てから何と30年が経過したそうです。 私が買ったのはモデル後期、デザイナー 故ブルーノ・サッコのサッコプレートが採用されたモデル、それも190D 2.5 Turboでした。 そもそも当時の190は子ベンツと言われて、そんなのベンツじゃないって扱いを受ける一方、価格は立派にベンツをしていました(爆

性能はビデオでも語っていますが、今でも小型サルーンのベンチマークでありえるのがすごいところです。

個人的にも、今のディーゼルテクノロジーを190D 2.5 Turboに採用してもらえるなら、新車で買っても絶対に後悔しません(笑

Carscoop の記事を末尾にそのまま引用します。 また、画像お借りしましたので、ご覧下さい。

ビデオ見て初めて知ったんですが、ニュルのショートコースで当時、F1ドライバーにワンメイク・レースをしてもらった際の、優勝者はアイルトン・セナなんですね。 やっぱり彼って、音速の貴公子です!

W201 is forever!

W201対W204ですが、時代の変遷を感じますが、個人的にはW201ですね!



ニュルのショートコースでも盛んに行われたDTMで連戦連勝でした、E30 M3とのバトルも記憶に残ります。



カッコいいの一言!


このコスワースの4気筒 DOHCエンジンに憧れました(笑



AMGもでるもごくわずか生産されたようです。 このリアのスポイラーが当時本当に新鮮でした。



究極は 2.5 Evolution II にとどめを差します。 最近某所夜会で見なくなりましたが、リアからの眺めはやっぱり尋常ではありません。



では、ビデオと記事を長くなりますが、興味のある方はどうぞ、、、



For car fans old enough to remember, November 1982, was the month Mercedes-Benz first entered the compact segment with the W201, i.e. the 190 and 190E models. Up to that point, the base model of the three-pointed star was the mid-size 200 E.
Today, it may occupy more niches than even its bean counters can remember, and more are on their way, but 30 years ago, the 190/190 E compact saloon was only the third family car, alongside the 200E and the S-Class, in Merc's range.

The “baby Benz”, as it was known, was designed by the great Bruno Sacco, featured a multilink rear suspension and was initially available with a 2-liter petrol engine delivering 88 and 120HP in the 190 and 190 E respectively.

In 1993, the 71HP 190D four-cylinder diesel and the sporty 190 E 2.3-16, which was powered by a new 16-valve four-cylinder with 182HP, were added to the model’s range.

In the following years, the line-up of Merc’s compact saloon would grow further, reaching its peak in 1988 with the 190 E 2.5-16 – a compact sports sedan that started out with 192HP and, at the end of its development, produced up to 232HP in the Evolution models.

It was the basis of Mercedes’ entry in the German Touring Car Championship (DTM), which it won in 1992 with the AMG-Mercedes 190 E Evolution II driven by Klaus Ludwig.

The 190 E stayed in production for more than 10 years, receiving two facelifts in 1988 and 1991, selling 1,879,629 units before it was replaced in 1993 by the W202, or the C-Class, as the compact sedan range has been officially named ever since.

If you scroll down, you will find a large gallery of images of the 190E, as well as some pretty interesting sketches and clay prototypes of compact sedan models stretching back to the early 1970s that Mercedes-Benz designers had been working on before they released the W201.

By Andrew Tsaousis
Posted at 2012/11/11 10:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2012年11月10日 イイね!

Nigerian scam mails are still spreading!

Nigerian scam mails are still spreading!ナイジェリア419詐欺ってしばらくないのかと思っていましたが、また次のようなメールが届きました。 内容は簡単に言うと、

1.ATMカードをつくると,毎日5000ドル上限でどこでも引き出せる

2.上限は100万ドル(つまり20日分)

3.そのために貴殿の情報を欲しい

理由が笑ってしまいますが、インチキは見え見えです。 しかし、英語に不慣れな方はお気をつけください。 これで個人情報を送ると、あなた宛にATMカードを送るけど、手数料を2000ドルから5000ドル(多分5000ドルになると思われます)前払いして欲しいとの常套手段が舞い込みます(笑

大体、メール送り主のメアドの名前と、文末に書かれている銀行のATMマネージャーの名前が異なります(爆

全文載せますので、興味のある方はご覧下さい。

Attention: Beneficiary

This is to officially inform you that we have verified your compensation file presently on my desk, and I found out that you have not received your payment due to your lack of co-operation and not fulfilling the obligations giving to you in respect to your compensation payment.

Secondly, you are hereby advice to stop dealing with some non-officials in the bank as this is an illegal act and will have to stop if you so wish to receive your payment immediately.

After the board meeting held at our headquarters, we have resolved in finding a solution to your problem, and as you may know, we have arranged your payment through our SWIFT CARD PAYMENT CENTRE in Europe, America and Asia Pacific, which is then instruction given by our president, Dr. Goodluck Jonathan (GCFR) Federal Republic of Nigeria.

This card centre will send you an ATM CARD which you will use to withdraw your money in an ATM MACHINE in any part of the world, but the maximum is($5,000.00) Five Thounsand Us Dollars per Day. So, if you like to receive your fund this way, $5000 usd for you to withdraw for a day and each transaction is $500 minimum which you have to withdraw $5000 for one day also be informed that the total amount in the SWIFT ATM CARD is $1 million .

(1) Your Full Name:
(2) Your Address:
(3) Phone And Fax Number:
(4) Age and Occupation:
(5) Your Nearest International Air Port in your City of residence:
(6) Country:


We shall be expecting to receive your information,you have to stop any further communication with anybody or office. On this regards, do not hesitate to contact me for more details and direction, and also please do update me with any new development.

Thanks for your co-operation.

Best Regards,

Mr Willams Kelvin
HEAD, ATM DEPARTMENT
CENTRAL BANK OF NIGERIA
TEL: +234 807 8296 105

関連リンクにFBIのナイジェリア419詐欺の情報を載せておきます。 ずいぶん昔(たぶん15年前)からある、ネット詐欺の常套手段です。 うまい話には必ず裏があると思ってください(笑
Posted at 2012/11/10 09:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Others | 暮らし/家族
2012年11月04日 イイね!

New A class is not ranked in the bottom end?

New A class is not ranked in the bottom end?いままでのAクラスってメルセデスのカーラインアップのボトムエンドでお茶を濁していると思っていました。 私が知っているのは、初代のそれも出たばかりのシリーズで、内装なんか軽自動車に毛が生えた程度との認識でしたし、このAクラスを見るまではその気持ちは変わっていませんでした。

しかしながら、今回のAクラスはどこかが違います。 私が推測するに、世間一般のトレンドが小型、エコ、燃費に多くの最新デバイスを載せたもの、、、に変わりつつあるようです。 

それにとうとうメルセデスが右へならえってした感じですね。 個人的には購買対象じゃないですが、ドイツ車マニアックにはたまらないでしょう。
 
紹介のYouTubeを見ながら説明しましょう、、、ところで日本では発売まだですか???

 1.Innovative Interior
何がイノベイティブかは知りませんが、かなりの上質な出来です。コマンド・オンラインもついているようです。

 2.LED Daytime Driving Lamps
アウディが使い始めて、各メーカーがフォロアーになっていますね。別に新しいことではないです。

 3.Fascinating Design
エクステリアデザインは、リチウム電池を入れるからか知りませんが、ちょっと腰高なデザインから、フランス車のようなまともな車高になった感じですね。 魅了されるほどじゃないです。

 4.Hold Function
このパーキングブレーキの自動アシストはシトロエンが数年前から採用しています。 

 5.Fully Electric Seat Adjustment incl. memory function
メモリー機能付き電動シート調整  これはAクラスに採用はすごいですね。

 6.COMAND Online
このコマンド・オンライン機能をもじったTVCMを紹介ビデオの次に入れておきます。 いいのか悪いのかは私にはわかりません。

 7.Distronic Plus
 多分車間自動検知システムと思いますが、この辺のデバイスはあっても邪魔じゃないですね。 一番進んでいるのはトヨタではないでしょうか?

 8.Lane Keeping Assist
 車線を保持してくれるディバイスがこのクラスにも付けられる、、、シトロエンのC4が初代でオプションであった気がします。

 9.Attention Assist
 眠気防止デバイスですね。 これって一番必要なのは長距離トラックやバスの運転手ですね!

10.Active Parking Assist with reversing camera
 バックカメラ付きパーキングアシスト。 トヨタが一番得意でしょうね。 このクラスにはないと思いますが、、、

11.Collision Prevention Assist
 衝突防止アシストは当然富士重工が先駆者でしょう。

12.Intelligent Light System
 ディレクショナル・ヘッドライトはシトロエンではDSの時代からあります。 それにオートライト組み合わせただけじゃないですか?

このデバイスを全部搭載すると一体いくらになるのでしょうか? 当然Cクラスより高いでしょうね。 本末転倒かも、、、あと、オリジナリティがないですね。

では、YouTube の映像2本続けてどうぞ!



コマンド オンラインでフェースブック友とコンタクトすると、実際にみんな来ちゃうって感じです、、、爆



追伸:CarScoop 見ていたら、A45 AMG の準備が進んでいるそうです。 350馬力?





(画像拝借失礼)
Posted at 2012/11/04 12:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112131415 1617
1819 202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation