• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hero129のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

Ferrari paperweight, is it so cool?

Ferrari paperweight, is it so cool?これなんだかわかりますか?

私も最初遠目でみたら全くわかりませんでしたが、購入してしまいました。たぶんこの機会を逃すと二度と入手できないでしょう。

車関係の店、アンティークの店ではありません、、、詳細は内緒ですが、レアなしなものであることは明白です。


フェラーリ社が自ら何かの記念に優良顧客またはディーラーに配布したもののようです。年代は車種から20年ほど前のものでしょう。

タイトルの画像は上部から撮影、、、車種は348と456だと思われます。


それではサイドに回り込みましょう、、、

まず テスタロッサ(512TRかも)のサイドとF40のリア



次は F40のサイドと348、456のリア



次は 348を上から



最後は F40と456のサイド、テスタロッサのリアのようです、、、



材質はベースが黒の大理石、上部の彫刻は錫と銀の合金のようです。純銀だと腐食して黒くなってしまいますが、その腐食が見られません。

細かいことは不明ですが、レア品に弱い私です(笑 みん友のテスタ オーナー honu lele さんなら車種間違わないかも? 教えてください!

私にとっては It acts as a charm to lead my business to brilliant successes! であることを確信しています^^)/

*ネット検索したら、ここで売っていました、、、汗 アンティークではないようです。お騒がせしましたm(--)m
http://www.flatout.jp/shop/products/detail.php?product_id=188

Posted at 2013/07/30 17:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ
2013年07月24日 イイね!

Futuristic shift from C5 to Tesla new model!

Futuristic shift from C5 to Tesla new model!このブログでなんやかんやお騒がせしている第3のクルマ選びはやっと結論が見えてきました。その間に試乗した車や見に行ったクルマは、メルセデスW211 E320 CDI, Audi S4, Lexus IS 300h, Citroen C5 Sedan V6 とセダンを中心に行ってきました。 その中で最後まで候補から落なかったのはやはりシトロエンC5 だったんです。




なぜかって言うと、

1.先代のC5 Phase 1 に乗っていたこと
2.ハイドロの良さは十分に経験済みなこと
3.古さは否めない横置き3リッターV6 NAエンジンが結構気に入っていること

を現行のC5 Sedan V6に置き換えると、ほかの選択肢がボケてしまうんです。



メルセデスのディーゼルは190D 2.5Turbo 時代に十分に理解していますし、それを数段良くしたであろう事は明白です。

アウディは80の頃に乗っていましたが、いまだにあの頃のデザインから抜けていない気がする。

そしてレクサスですが日本の価格が世界一高いのは納得できないし、ドイツプレミアムにトヨタ的挑戦を挑んでいる姿が好きになれない、、、汗

そこで、ハイドロを十分に味わったあとは、テスラが発売するであろうテスラSの次の新型車、コンパクトスポーツにトドメを刺します。

いまから5年後にはテスラは航続距離800kmのEVを出してくるでしょう。価格も700万程度を予測しています。それこそC5の後継にふさわしい車になると確信してます(笑 (画像拝借失礼)

Posted at 2013/07/24 17:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Citroen C5 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

My business partner's next car choice!

My business partner's next car choice!私のビジネスパートナーもクルマ好きで彼の箱根の別荘には初代アリスト(何と33ナンバー)と初代マツダ・ロードスターが惰眠を貪っています。

彼は仕事で雪の日もクルマで出かける必要があるので、先代のレクサスIS250 AWDを日常のお供にしていましたが、今回、新型ISに乗り換えるべく準備をしているようで、日頃国産車に興味のない私は初めてレクサスのホームページを見てみました。 

カーマガジン、エンジンの記事で生沢 徹氏が普段着で訪れて門前払いを食った慇懃無礼な(あれをホスピタリティって言っている自体 私は遠慮します、、、なんですが)レクサスですが、日本人はああいった威張ることのできる環境がお好きな方(普段ペコペコしている職業の方)に好まれているのでしょう。(あくまでも個人の意見ですのでご容赦ください)

そこで、ISのコマーシャルを見ると、、、

1.まず金がかかっているネって感じ、、、日本のコマーシャルとしてはかなりのもの(でも、もともと北米向けか?ロケ地もロスだし)

2.シトロエンやプジョーのような、ユーモアは感じられない(ワイルドスピード的)

3.かと言って、メルセデスのような説得力はない

4.スポーツマインドをくすぐる(4輪ドリフトシーン満載)作りだが、安っぽさはないし、クルマでカメラのシャッターを切るところが斬新

5.レクサスの中でのポジショニングが明確に表現されている

このコマーシャルです、、、



彼はFスポーツの250 AWDを購入予定ですが、外装スターライトブラック 内装ダークローズがカッコいい! この組み合わせを選んでくれることを祈っています(笑

とにかくFスポーツにはLFAからトランスプラントしたTFT液晶メーターパネルが装備、タイトル画像にあるようにカッコいいの一言です(爆

レクサス・アメリカのレクサスカレッジ チェン女史の説明でこの車の良さが伝わってきます。(英語失礼) とにかく、このモデルには久しぶりにそそられる部分があるのは確かです、、、ねえ 生沢さん!(でも彼は死ぬまでレクサスのドアはくぐらないでしょう)



週末にでもパートナーに同伴してレクサスのディーラーに行きます(爆



Posted at 2013/07/15 11:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Other cars | クルマ
2013年07月08日 イイね!

W113 Pagoda Roof SL is another ultimate choice!

W113 Pagoda Roof SL is another ultimate choice!車通勤がかなわない現状でクルマ遊びにも行き詰まった感がありましたが、先週金曜日夜の某夜会でのみん友との会話で行くべき方向性が明確になりました。

それは、もし通勤や妻が使わないのであれば、クラシックに向かうのが自分としてはベストではないか?

つまり、私が小学生、中学生の時代に走っていた車、更には、大学入学したばかりの頃になんとか買えたカローラの15倍の価格が当たり前だった車、、、、それを33ナンバーで乗っているみん友との出会い。

それを統合すると、、、

1.ハイパワーチューナーに行くと、、、長男とバッディング(W211 E63 AMGと争いたくない)

2.ハイドロ絶滅危惧種に行くと、、、車通勤できないので当分購入できない

3.クラシック買い増しに行くと、、、友人の箱根の別荘に車庫増築して保管可能!

ってことで残ったのが Mercedes W113 280SL(Pagoda Roof ) です(笑



みん友のコメントをそのままお借りすると、、、

1.直列6気筒エンジンがちゃんと現在のエンジンとして通用する

2.メンテはDIYでかなりのとこまでできる(みん友に頼りっきり)

3.ちゃんとクーラーがついているので、日本の夏も大丈夫

4.下回りのサビさえ管理すれば、メンテは楽

5.やはり1960年代後半から1970年台前半のクルマでクラシックカーとして保有できる

なんてことを考えていたら、自分の129SLがたった15年しか経っていない若造に見えてくるではないですか!

今から買っても、どんなに新しくても41年物、多分購入しそうなのが43年物位ですから、まさにクラシックを標榜できます(爆

YouTubeに映像を見つけましたので、お時間のあるときにご覧下さい(笑 (画像、映像拝借失礼)



Posted at 2013/07/08 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes SL | クルマ

プロフィール

「長男のFerrari 458 Spiderの納車が5月26日で正午に港区赤羽橋のコーンズにて納車になりました。せっかくなので帰宅時に車庫に入れるシーンも祝ってやろうと思います。赤のフェラーリだから赤のバラをプレゼントします(^^」
何シテル?   05/13 20:29
長男が購入した1998年式R129 SL320を彼の結婚を機に引き継ぎ、走れなくなるまで(クラシックと呼ばれるまで)乗り続けるつもりで脱ディーラーでメンテしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
212223 24252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ゴルフGTEと共にした6ヶ月を総括【2020.12】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 08:35:36
ワイパー動かず 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/09 17:46:12
NEOTOKYO MRC-2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/25 09:00:04

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
終活車になります。新古車で2023年3月に登録、走行1,600㎞で純正ナビ、純正バックミ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初のスライドドアです。走行性能は求めておりません。
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
発注色 フィラエ・ブルー が偶然PCJにあり、衝動買いしてしまいました。(すでに廃番にな ...
輸入車その他 その他 ダホン・ジェットストリーム XP (輸入車その他 その他)
ポルシェバイクのお供に妻用に購入しましたが、ポルシェバイクを売却したので、こちらをお供に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation