• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちゃんの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2017年7月7日

アーシングターミナル移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近のエコカーには電流センサーが付いている車が多く、その場合、直接バッテリーのマイナス端子にアーシングをすると電流の測定が正しくできずに良くないらしいです😱

現在の取り付けはマイナス端子に直着け😵
2
そこで、電流センサーの付け根のネジを緩めて、その間に差し込んでみました😊

マイナス端子の端についている黒い四角の部品が電流センサーのようです。
3
ちょっと態勢が変ですが、これなら、電流センサーを通るはずです😄
4
逆側から🤗
マイナス端子が茶色に汚れて見えるのはリジカラグリスを塗っているためです😅
5
アーシングケーブルが余っていたので、ついでにアーシングポイントを2箇所追加。
運転席側のフェンダー部😊
6
助手席側のフェンダー部😄
7
それぞれの取り付け部はヤスリで綺麗にしてリジカラグリスを塗りました😊
電気の通りが良くなるはずです😄

しばらくこの状態で様子を見てみます😊
8
【7/9追記】

施工後、400km程度走りましたが、アクセルのレスポンスが良くなってます😄
ポイントを2箇所追加したのと、リジカラグリスを塗布したのが良かったのかもしれません😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

嬉し恥ずかし初めてのキーレス電池交換

難易度:

ウィンカーポジション交換

難易度:

「スズキ車汎用 車速 連動 ドア ロック & バック ハザード キット」取付け ...

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

TPMS取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10年以上も前の車とは思えないデキの良いヤツ http://cvw.jp/b/404059/45816119/
何シテル?   01/22 23:09
50過ぎのおじさんです(^ ^) 神戸での6年9ヶ月に及ぶ単身赴任から2018年1月に東京に戻ってきました。 ハスラーでは林道や温泉など随分と行きましたが、と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くすんだヘッドライトレンズを補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 18:42:20
Andriod無料アプリ 「caniOn」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 17:53:24
三菱自動車(純正) パネル A/Tシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 21:18:29

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
D:5〜ハスラーを経て10年ぶりにスペースギア に戻って来ました。 2018年4月28日 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
草津の別荘用のセカンドカーとしてEVのアイミーブを購入しました。 太陽光発電も検討してい ...
日産 テラノ 日産 テラノ
4WD車の楽しみを教えてくれた車です。
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ほんとにいい車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation