• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジサクのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

道の駅切符バインダー自作

道の駅巡りのついでに道の駅の切符収集を今年の5月から開始
全国にある大抵の道の駅においてあるのでコレクター魂を刺激されたのですが
純正のバインダーはデザイン性は良いのですが収集用に使うには不便



これが純正バインダーなのだがファイルを3枚入れただけでいっぱいいっぱい
ファイルの内側を3mm程度削れば10枚くらい入るとネットで見かけたが
10枚程度に増えてもなぁ

100均で売っている名刺バインダーは横幅は合っているが縦幅が合っていないので
きっちり収納するには向いてないし・・・

そこでさらにググると市販のバインダーと部品売りの金具を組み合わせている人を発見

まず金具を発注

バインダー金具:F171-6-23R-20SR 2個セット 250円
真鍮製片ネジ式ビス:4×7mm 2個セット 225円
自分は4個欲しかったのでそれぞれ2セット
これに送料200円


使用したバインダーはリヒトブラのF-832
バインダー金具の穴の位置や純正ファイルの大きさを比べてこのバインダーが一番良かった


とりあえずバインダーと純正ファイルの比較
バインダの横幅が大きいので気になる人は横をカットするのが良いでしょう


バインダーの公式サイトの金具の外し方だと大きな穴が開くので
背表紙の白い金具からラジオペンチで剥くと綺麗に外せれます


元から付いてる金具を外して購入した金具を付けると
穴の位置が少し違うので片側を開ける必要があります
穴が気になる人はシールか何かで塞げばOK



で完成したのがこれ
純正ファイルなら30枚(切符300枚)は余裕で入りそうだ
純正バインダーと比べると不格好ですが安く多く収納したいのであればお勧めのDIYです
Posted at 2014/10/25 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

中部道の駅制覇

この土日で長野南部と岐阜県北東部の道の駅を廻り
中部の道の駅を全て回り終えました



中部道の駅の範囲は国土交通省の中部地方整備局の範囲なので
長野県南部を含む東海地方になります。


完結した道の駅は岐阜県の道の駅飛騨白山です。
ダムと山に囲まれた道の駅で東海北陸自動車道が開通するまではここを通るしかなかった。

2012年から回り始めてようやく制覇。
長野県南部/14ヶ所
静岡県/22ヶ所
岐阜県/54カ所
愛知県/15カ所
三重県/15カ所
2015年3月には愛知県と静岡県でそれぞれ1カ所ずつ新規登録されます。


紫が10/18,桃が10/19の行程です

10/18
残った長野南部と岐阜北東部へ向けて高速を使ってぶーん。
長野南部の残った2カ所(花の里いいじま,南アルプスむら長谷)を回って国道361号線を通り岐阜北東部の道の駅へ

途中御嶽山を望むビューポイントで黙祷を捧げる。
入山規制範囲外で一番見やすい所なのか大勢の人が黙祷をしていました。


そのあと飛騨たかね工房、ひだ朝日村に寄り高山市の温泉に入ってから
車中泊する為に白川郷へ
このとき高速代節約の為に国道360号を通ったのですがまさに酷道だった
夜間だったので対向車が一台も通らなかったのが不幸中の幸いでした

白川郷の道の駅で車中泊
ちょうどどぶろく祭りが目の前でやっていましたが眠たくてしょうがなかったので軽く見て就寝



しかしさすがに山の中だった車の温度計で2度って
冬用の靴下を持ってくるの忘れたので寝袋とハクキンカイロを使って暖まっても足が寒くて夜中に何度も起きてしまった。

10/19
白川郷の道の駅のスタンプはすでにゲットしていましたが。
切符を手に入れていなかったので8:30まで開くのを待ってから南下を開始。


国道156号線を使って南下をしたが
東海北陸が開通したから今度は拡幅工事とかはされないんだろうなぁと通りながら思った。
で飛騨白山のスタンプを押して中部道の駅を完遂。

あとはスタンプラリー帳を連絡会に送って。
完全走破賞の証明書とか貰って完了だ。

次に完走予定は近畿道の駅で和歌山県と大阪府を合わせて10駅ぐらいだけなので
来年の3月までには完遂したいな。
Posted at 2014/10/20 13:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記と言う名の一人言 | 日記

プロフィール

「つぶやき@zsaku 2014/05/26」
何シテル?   05/26 20:36
Let's E&E ソロでの活動が100%です。 現在職場の組合活動で土日がほぼつぶれているので遠出もできない状態。 現在の活動(駅メモ以外はほぼ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 15:37:22
[ホンダ シビックタイプR] ナンバープレート位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 08:57:19
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 23:23:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/07/22契約(ワールド発表会翌日) 2023/12/03納車 色:チャンピ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
DBA-RN6 HONDA STREAM RN6 RSZ 2007年2月製造 新車即金に ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ソロツーで使用していました。 2011年新車購入 2012年能登半島一周 2012年本 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
高卒の時に中古購入 CDオーディオが壊れたのでCD-Rでmp3が再生できるタイプに交換し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation