• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月07日

! 新機軸!ローアングルカメラを仕込んだものの鏡像

! 新機軸!ローアングルカメラを仕込んだものの鏡像 ハチ北ヒルクライム 無事帰ってきました♪
動画はこちら。

1080Pでご覧ください。

反転、出来ました♪ 情報ありがとうございました。こっちが正しい方です。


これは最近レビューを上げたDuDuBellのM2というドラレコのバックカメラ端子に
予備で置いてあったバックカメラをフロントグリル最下段(ALFA盾の先っちょ)
に仕込んで撮った動画です。




バックカメラ用なので鏡像に撮れるようになってて、ドラレコ内部では設定変更不可。

現在元動画はMP4の拡張子です。

フリーソフトで反転できるのをご存じないですか?
動画編集系って「無料」で釣って、いざ使おうとすると金を要求される事が多いので。

あと動画としては、普通のドラレコフロントカメラのと、SONYのHDR-MV1で撮った恥ずかしい運転席の様子も・・・・

噂ではお山の頂点で150㎞以上出てると離陸して飛べるらしいんですが、
僕は135㎞くらいでした。 ふっと荷重が抜ける感はありました。
昨年オーバーオールの32GTRのトップスピードは190kmだったらしく。
今年は155kmくらいまで「あえて落とした」模様。

でお山を越えて下り坂でフルブレーキング、完全ストップ&ゴー
なんですが、ペダルをちゃんと踏めてなかったです。
真正面からドンと踏まなきゃいけないのに、アクセル側に寄ってしまい、
ブレーキ踏み切れず、そして止まり切れず、アクセルまで踏んじゃってエンジンだけはレーシング(笑)
で、GOの時に回転ダダ下がりでエンストするか?みたいな(笑)
このストップ&ゴーで1秒か2秒はロスしてると思います。
あと、チェッカー手前でのシフトアップでの減速。これもロスですが、これら全てが自分の実力。
失敗に言い訳無しです。

クラス4台中の順位は3位 
ノミネート総数52台 走行し計測できた車両48台 総合で17位でした。
(リザルト上21位ですが、リタイヤ4台が最上位にカウントされているため4台繰り上がる)
タイムは1分41秒21でした。
ブログ一覧 | CGC | 日記
Posted at 2020/09/07 13:10:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

映画の半券でコーヒー
シロだもんさん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

0428 🌅💩○🙆 🐶🍱 ...
どどまいやさん

バンパー前半戦
モンくるさん

大変ご無沙汰しております。
FFD4649さん

この記事へのコメント

2020年9月7日 13:45
装着してないので、
技術的なコメントは出来ません(笑)

この動画は見ていて迫力がありますね!
しかし路面が低μっぽいから、
コーナーを出る度に”ズルズル”って
大変じゃなかったですか?👀
コメントへの返答
2020年9月9日 17:20
すみませんでしたお返事できなくて 路面状況は 映像が捉えてる通り アスファルトの剥がれ 段差 えぐれ があって その上に 細かい砂利が浮いてるという状態 そして その上には 雨が降ってきました 普通の感覚で行くと アクセルを踏み込んで走ろうという気には 全くならない道をあのスピードで走る人達。クレイジーですよね♪
2020年9月7日 16:05
es355さん、こんにちは♪

今は使ってないので説明が上手く出来ませんが
無料の動画編集ソフト
ピクチャインピクチャ作るときに以前使用していたことがあります。
hitfilm expressというのがありますが
いかがでしょう。
時間制限(動画の長さ)があったかも知れません。
コメントへの返答
2020年9月8日 3:21
ありがとうございます♪
さっそくインストールしてみました。 
動画の反転はVEGASというプラグインを買わないと・・・みたいですね。
あと5分縛りみたいですね。
カットしたりとか便利そうです!ありがとうございます

反転はこれから「Free Video Flip and Rotate」って言うのを試してみます。
これ以前も使ったことがあるのですが、字幕みたいなのが入るのと解像度がかなり落ちた記憶があります。
実験してみます。

一応UPしますね。
僕らはあそこを運転してるので反転してたら違和感があったので・・・・
2020年9月7日 20:14
es355サン、こんばんわ♪

ハチ北ヒルクライム参戦、お疲れサマでしたっ!!
そしてPV、とくと愉しませていただきましたっ♪

ていうか、今回のコースはゴールが「たじま高原植物園」のアノrouteだったんですネ♪
ワタスィも観戦に逝きたかったんですケド・・・
7年落ち(笑)のスマホが不調de機種変更とかしてマシタ・・・ゲッソリ
コメントへの返答
2020年9月9日 17:36
今回の ファステスト は ロータスエキシージに VTEC換装の 1分23秒88!
もう完全クレイジーの世界です(笑)
今後はますます軽量マシンに吹けのいいNAエンジン積んだのが主流になりそう。
700キロぐらいの車重に 250から300馬力のNAエンジンです
それ以上のターボエンジンは コントロールに四苦八苦して 一歩間違うとアブナイ世界という事にもなります 700キロぐらいの車重というのは もう普通の車両を軽量化しても絶対追いつかない世界なので 最初から軽いマシン しかもエンジン換装が 可能である ということで ロータスの エリーゼやエキシージが 注目されているということなのでしょうね
2020年9月7日 23:58
連コメ失礼します🙇‍♀️

え、私の何も購入することもなかったけど何か買わなきゃいけないのですね?
すみませんでした。お役に立てず🙇‍♀️

一応hitfilmの12です。
編集方法はYouTubeで色々紹介されています。
参考になれば…。
コメントへの返答
2020年9月9日 17:38
いえいえとんでもないです情報を頂いて助かりましたありがとうございました すでに家のパソコンに インストール済みなので 無料バージョンでできることでいろいろ遊んでみようと思います すごく多機能なソフトですね フリーとは思えません 反転させるのはシンプルに 専用ソフトっぽいのでやってみました
2020年9月8日 22:01
お疲れ様でした。
今年も楽しかったですね。
色々お世話になりありがとうございました。

ローアングル路面状況がわかるし、迫力があっていいですね!
やってみようかな

今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年9月9日 17:47
お疲れ様でした♪

今日になってどっと疲れが出てきています・・・
しかしいろいろありましたけど楽しかったですね♪
もう少々のことでは驚かないようになってきてるのが それもすごいことだと思ったりして(笑)
各クラスで ロータス勢が 大暴れしちゃってますが、 次はダウンサイズという考え方もあるんじゃないですかねえ。 エリーゼのマーク1に B 16A 積むとか♪
すると なんとあの 波乱の D3クラスになるわけですよ
皆さんこれから1年かけて いろいろ作戦練るんでしょうね
来年はかなりの上り坂になると思われます
さてどうなることやら

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

オートレベライザー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:53:34
オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation