• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2016年09月07日 イイね!

AP AJ-01

AP AJ-01連投すみません。

みん友さんが楽器ネタ書いておられて、そうだ・・・・楽器ネタも復活せねば!と思い・・・

当時自分のHP用に書いた紹介文。


「アリアプロⅡのカスタムショップである「AP」のピックギターです。
アーチトップのスプルース単板、削り出し。高級です。
元の定価はとんでもなくお高いが、買値はその3分の1以下。
メイプルラウンドバック、メイプルネック エボニ-指板
エボニーブリッジ&テールピース。
元々、PU無しモデルだったのですが、改造して1PU付きと
しました。
ケントアームストロングのPAFモデル(黒カバーでポールピースの見えないモノ。T’Sギターさんの別注で市販してないものです)を直付けにしました。

真剣にJAZZギターに取り組んでいない私には
勿体無いギターだなと思います。
それぐらいきっちりとした楽器です。

ひょんなことで入手したFENDERのストラトが思わぬ高値で
売れてしまい、そうして手にしたあぶく銭は何か物に換えて
おかねば、また泡と消えてしまうと思って、えいやっ!と
気合を入れて入手。」


このギター僕は「わらしべギター」と呼んでいまして。
この紹介文ではお金の動きに全く触れられていませんが、実態はこういうかんじでした。

某レコード屋で70年製の音の出ないフェンダーの黒ストラト(改造あり)を入手。 1万円。
音の出ないのを修理する。 実は半田が外れていただけだった。 5分で修理完了。
で、ケースを温存したまま、ギターだけをヤフオクに出品。

なんと、15万で売れた。
と、同時にこのギターを発見。10万円以下だった。 定価は30万。1994年製。
雰囲気としてはダキストのニューヨーカーに影響を受けて国内で作られたもの、って感じです。 のちにダキストの日本製ってのが「荒井貿易」さん扱いで出ますが、同じとこやん? って当時思いました。
ケントアームストロングPUとその取り付けの為、塩尻のT'Sさんに送って改造してもらう。
ピックギターのエレクトリック改造は、弦アースをどう取るか?という問題を解決しておかないと実際のライブでは困ってしまう。
このギターはテールピースから弦アースを取ってもらって、うまく見えないようにボディ内へアース線を取りまわしてもらいました。総費用は5万ちょっとでいけた。 

つまり、このギターを入手するのにほとんど元手が掛かっていない、というわけ。

しかも70年頃のフェンダーのオリジナル黒ケースは今でも手元にあります。
これはこれで売れば2万や3万にはなるでしょう。

という「わらしべ話」でした。

ギブソンで言えばL-5みたいなという感じです。
デビTごっこやWESごっこを家でやるのにいつも弾いています。
これは多分一生売らない。   と決めてしまったのでネタばらしをしました。
ラッカー塗装なんでウェザーチェックがバキバキと走ってて、それはそれで雰囲気です。
Posted at 2016/09/07 23:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 音楽/映画/テレビ
2016年09月07日 イイね!

ジャッキースチュアート モデル といえば?

ジャッキースチュアート モデル といえば?昨日の続き。

僕が車に乗り始めたのは免許を取った18歳、1979年以降の事。
(無免でちょいと・・・・というのは時効ですが書きませんw)

当時は「ハンドルを変える」というのはごくごく当たり前の基本的なことで、
もちろんエアバックも各種コントロールも何もないのですから当たり前で(笑)

今も物置にはいくつかの車の「ボス」が転がっています。

当時はやっぱりナルディかモモ。

ナルディでしたらコンペティションやクラッシック
モモでしたらジャッキーイクスやジャッキースチュアートのシグネチャーモデル。
どれも3本スポークですね。

ジャッキースチュアートモデルっていうのはドがつく定番で
僕もホンダのライフ360にはこのハンドルだったと記憶。

ほとんどのハンドルは車と一緒に次のオーナーのもとに行ったので手元に無し。

シビックに付けてたナルディが一つあったはず・・・・
Posted at 2016/09/07 21:44:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 23
4 5 6 78910
111213 1415 16 17
1819202122 23 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

オートレベライザー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:53:34
オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation