• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ついにエアツール導入・・・・・

ついにエアツール導入・・・・・職場が新しく倉庫を建ててまして、旧倉庫にあった廃材やらなんやらが大型ゴミのごとく・・・
その中に僕は小型コンプレッサーがあるのを見逃しませんでした。

なんだかわかんないけど、不用品みたい。 ジャンクですな。
しかし会社には大きなBOX型コンプレッサーがタンスのように鎮座してるので、
こんなおもちゃみたいなコンプレッサーは仕事に使うわけがないのです。

早速社長に承諾を得る。 「もし捨てるなら下さい」

OKもらって素手で触れるようになるまで掃除するのに昼休みがつぶれた・・・
スーパーの駐車場で盗電してテスト。

お、ちゃんと使えるわ・・・ちゃんと圧も0.9近くまですんなり上がります。 漏れもない様子。
ドレンから錆が結構出るので、一度溜めたエアーを吐き出して錆び混じりの水も出す。

ジャンクの理由はモーター部分のファンが根元からもげている事。
ここはなんとか直せそう。  もしだめなら外部から強制送風しよう。

なんと0円でコンプレッサー入手。
120L/分で1馬力  タンクが10Lくらいで小さいが、
アルミの25Lサブタンクを何故だか持ってるので、それを繋ぎこめばなんとかいけそう。

やっぱ欲しいのはインパクト。

アストロの岩出店開店セールで小さいのが出てたなあ。
あれにしよう。  16800円のところ12800円。
あとインパクトソケットは10PCのセットにしましょう。
ホイール用の3サイズセットはすでに持ってる。
太いホースも一つ買おう。


年が明けたら寒いうちにリアの足回りを全バラにして、
メンバー(156用のアルミ製のもの)にGTA用のリアスタビライザーを組んで、
ブッシュも換えて、リアサスのマウントも換えてバンプラバーも換えます。

今回は道具に頼ってちょっとは楽できるかなあ・・・・と思ってます。
Posted at 2016/11/30 23:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 8 9101112
1314151617 1819
20 2122 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

オートレベライザー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:53:34
オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation