• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

es355のブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

車検準備

車検準備排気系を ゴソゴソと
結構 汗をかく
フロントタイヤホイールの交換は月曜日に回しました
交換部品 をピックアップして SST も一緒に 箱詰め 今回 新しく 調達した部品は何一つないという ありがたい状況です。






Posted at 2024/07/13 19:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月27日 イイね!

グラボ交換 (中古です)

グラボ交換 (中古です)夏に向かうと何かが壊れていく。
グラボが飛びました。 奥の赤いほう。ASUSのRADEON5870。

古い。2009年くらい? 2画面で出してて、片方映りにくくて、起動エラーも起こり出し、ついに両方画像出ず。
日曜にこれを外してCPU内蔵グラフィックに繋ぎ変え。
次が来ました。これまた古いがまだましか・・・・中古1070です。2016年頃のモデル。5画面(グラボ4+マザボ1)出せるという事で仮想通貨が流行ったころ重宝されたとか。知らんねんそんなん。 2画面でいきます。

消費電力が古いほうが約200W 今度のが150Wで補助電源も16Pから8Pに半減  熱も少しはマシかも。

まあ、これであと数年はごまかしたい。
今のデスクトップ機は2014年に中古で買いました。はや10年。

ドライバーも当たりました。
終了。 なんかどんどんディスク容量の要求がでかくなるなあ・・
ドライバーはこれ。
NVIDIA Studio ドライバー 555.99
巨大なふぁいる・・・2024年6月4日UPされたものです。
Posted at 2024/06/27 06:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2024年06月22日 イイね!

147 戻って来ました。

147 戻って来ました。5月上旬にシフトリンケージがすっぽ抜け、自走不可になって積車で運ばれたまま1か月半。戻って来ました。
車屋は地元のレッカーサービスと整備をやってるところで、パーツについては「もう出ない」と言ってきましたのでこちらで社外品を探して持込。


1英ポンド=200円超!!!!  部品イギリスからよく買ってた頃は140円~150円でした・・・

シフトベースもついでに純正新品保存品を持込で。
写真は交換された廃棄部品です。


仕事としては1週間あればできるかと思いますが、お忙しかったのでしょう。 代車のアクアをしっかり乗りました。走行1200km ガソリン消費46.7L 燃費25.7km/L 素晴らしい。
シフトフィーリングはグニュグニュからコクコクになり、まるでスプリングが入ってるかのように中立にコン、と戻って来ます。
そうか・・・新車時はこんなんだったのか・・・(笑)
おそらく新車時から18万キロ無交換のリンケージお疲れ様でした。もっと砕けてバラバラになってるのかと思ったら、外観上はどこが痛んでて脱落したのかよくわからない。




さあ、今度は8月の車検通しに向かってあれこれします。
Posted at 2024/06/22 08:16:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年05月07日 イイね!

リンケージ 届きました

5月1日にイギリスに発注した パーツ 。どうやら 昨日 5月6日の夕方には 居住地のヤマトのセンターに届いていたようです。
費用としますと ざっくり 日本円で 部品代20000円 エアーの送料が 8000円 日本側での通関 消費税 1100円。
うーん 自動車部品に 日本側のタックスがかかるっていうのは初めての経験だな 税制 変わりましたか?
まあ合計3万弱 かかったわけで 数年前なら 総額 2万以下であったと思われます 輸入車の車両価格はもちろん パーツ代が高騰してるって言うのはこういう部分もあるのかもしれませんね
後は作業待ちです






それにしても 昨日 世界地図を眺めていたのですが ドイツ ケルン から 中国の深センへ飛んでくる ルートっていうのは ウクライナ や 黒海の上を避けて イスラエルの上空も避けないといけないわけで その間の トルコ上空を飛んでくると 思われます
まさに空のシルクロード
Posted at 2024/05/07 16:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月06日 イイね!

シフトリンケージ  もう大阪に着いた

イギリス業に5月1日の昼に手配したパーツ、UPSでの空輸なんでトラッキングしてみました。
中国のアリエクで買ったものとかはなかなか商品が動かなかったりしますが、日本で言うGW中、非常にスムーズでした。

あ、余談ですけどアメリカのUPSのドライバーの最高年収は2500万だそうです。

5月2日の早朝~朝にはドイツのケルンを通過、2日の深夜には深センに着いた。
5月4日の朝には関空着  5月6日早朝には通関
6日のうちにはUPSから国内のヤマトに受け渡しで和歌山に来て
7日には配送されそう。

2024/05/06 0:08 輸入通関完了 あなたの荷物は税関を通過し、配達中です。

2024/05/05 19:30 輸送中
施設を出発 Osaka, Japan

2024/05/05 10:12 空港上屋スキャン(輸入) Osaka, Japan

2024/05/04 7:55 施設に到着 Osaka, Japan

2024/05/04 3:18 施設を出発 Shenzhen, China

2024/05/03 2:28 お客様の荷物は配達中です…

2024/05/02 23:48 施設に到着 Shenzhen, China

2024/05/02 6:05 施設を出発 Koeln, Germany

2024/05/02 0:49 施設に到着 Koeln, Germany

2024/05/01 22:22 施設を出発
Castle Donington, United Kingdom

2024/05/01 20:53 空港上屋スキャン(輸出)
Castle Donington, United Kingdom

2024/05/01 20:32 施設に到着
Castle Donington, United Kingdom

2024/05/01 19:10 施設を出発
Dewsbury, United Kingdom

2024/05/01 17:21 荷物をお預かりしています
Dewsbury, United Kingdom

2024/05/01 12:35 作成されたラベル
荷送人がラベルを作成しましたが、UPSはまだ荷物を受領していません。
United Kingdom

こういう感じでした。 スムーズ。
イギリスのshop4partsさんはかれこれ10年近いお付き合いですが、ノートラブルです。で、早い。助かってます。
 
続報です 5月6日 月曜日の時点で もう 居住地の岩出まで到着していました 本日 7日に引き取って 整備工場へ 届ける予定です  
1つ 問題が発生するとすれば UPS からヤマト へ 引き渡された時点から UPS のトラッキング情報では リアルタイムの追跡ができなくなることです ヤマトの 問い合わせ番号も分かりません
なので 最速で受け取るためには 多分こう 荷物が動いてるんだろうなあ という予測を立てて 最寄りのヤマト営業所とやり取りするしかありません
Posted at 2024/05/06 08:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「和歌山では8日発売  夜中にコンビニに来ました」
何シテル?   11/08 00:53
2012年8月14日からアルファロメオ147 2.0TS 5MTに乗り始めました。 2000年頃から好きだった車、今だからこそ147。  出来るだけメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートレベライザー不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 20:53:34
オイル交換(174401km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 18:39:48
2021 鈴鹿 ヘリテージ車両動態確認走行会(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:50:41

愛車一覧

アルファロメオ 147 銀ちゃん (アルファロメオ 147)
(銀) 2012年8月から乗っています。 2024年3月31日、初年度登録から21周年 ...
ヤマハ BW'S100 ヤマハ BW'S100
台湾ヤマハ 2サイクル時代のものです。 オイル吐出量多め。ミラーに映る白煙に時代を感じる ...
ホンダ XR250R ホンダ XR250R
USレーサーの逆車。91年式。 アチャルビスビッグタンク、マルカワレーシング強化ジェネレ ...
ホンダ XL125R パリダカール ホンダ XL125R パリダカール
1980年代半ば、ロードバイクにこのまま乗ってたらいつか大きな事故をすると思い、 オフに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation