• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

公民館へ。

公民館へ。天気が良かったので気になっているスポットまでドライブ。

海側ドライブルート。国道305号線沿いに今年4月2日に開館した「くにみクラゲ公民館」

使わなくなった公民館をクラゲに特化したミニ水族館にした施設です。

中学生以上500円で入館。

クラゲの種類も珍しいのが居たり、他にも色んな魚やエビがいるので意外と楽しめました。

その様子をフォトギャラリーでどうぞ↓↓

くにみクラゲ公民館

是非、海岸線ドライブに来た際には寄ってみてください。
Posted at 2022/05/08 16:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月04日 イイね!

飛騨高山エリアを探索

飛騨高山エリアを探索昨日はGW唯一の遠出で飛騨高山エリアへ行ってきました。

まずは道の駅「スカイドーム神岡」に併設されている「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」へ。

ここでスーパーカミオカンデについて勉強。山の中に凄い施設を良く作ったな~と感心。

そのまま近くの神岡城跡へ。小さい城だけど高台にあり見晴らしは良かったです。

次に新穂高ロープウェイ。

最初は行くつもりは無かったけど、電話で確認したらそこまで混んでないから急遽向かいました。

ここに着くと標高が高いから寒い寒い・・・・。

駐車場はたぶん気温5度とか。そしてロープウェイで展望台へ。

ここの気温は0度。めちゃくちゃ寒かったけど一応冬の服を持ってきていて正解でした。

ここで2千m級、3千m級の雄大な北アルプスを堪能。

その後は飛騨市、高山市にある古い町並みをブラブラし高山ラーメンを食べて帰りました。

ガソリン満タンで出発したけど、道中はほぼ山道なのでアクセルワークやブレーキ、シフト操作で燃費が悪く、地元までギリギリ持つかどうかだったので安全策で白鳥で10L補給。

そして家に着くと両足のふくらはぎがプルプル・・・・・。

沢山運転したし、歩いたし、歳を感じます^^;

でも、まぁ親も新穂高ロープウェイに行けて良かったと喜んでいるので良いドライブでした。



その様子は簡単にフォトギャラリーでどうぞ↓↓
飛騨高山エリアの探索


ちなみに今日は、親父が助手席で食べ物をボロボロこぼした掃除から始まります・・・・^^;
Posted at 2022/05/04 09:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年03月21日 イイね!

森の主に出会った

森の主に出会った去年の秋に「トトロの森」と呼ばれるスポットにみん友さんとドライブに行きました。

そこでは森の主とは出会えず・・・。

しかし昨日。タイヤに付いているタイヤカスを取るための山道ドライブに出かけたら、その道中ついに森の主に出会いました!!





その証拠写真がコチラ↓




















































森の主に「俺のGDBに乗ってくかい?」と聞いたら猫バスに乗ってどこかに行ってしまいましたw

あの映画の舞台は地元の山奥だったのかな??
Posted at 2022/03/21 19:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月07日 イイね!

冬の日本海

冬の日本海土曜に鈴鹿遠征から週末までの疲れを癒すために温泉に行ってきました。

目の前に日本海が見える温泉です。

家の風呂は狭いので足を伸ばせず・・・・。ここ2年ほど旅行にも行ってないから温泉にも入っていなかったので地元の温泉へ。

ポカポカになった帰り道に冬の日本海の冷たい風を浴びて少しだけ体をクーリング。

体の疲れが取れ、身が引き締まりました。

これで残り少ない寒い期間も元気に過ごせそうです。
Posted at 2022/02/07 19:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年02月01日 イイね!

願望成就御祈祷

願望成就御祈祷鈴鹿PAで近くに何か時間つぶしになるスポットがないか観光マップを見てみると「満願成就が成るだるま寺」と書いてあるのを発見。

方向的にも鈴鹿に向かう方向なのでそこへ向かいました。

ここは「達磨大師から23代目の日本達磨宗の開祖、大日能忍禅師により292年に開創された古刹です」


また「日本達磨会総本部」でもあるとか。そんな会があるんですね^^;

なので、ここで「私と仲間が無事に走り、ベスト更新できますように」と祈願。

そして鈴鹿の宿へ向かいました。

果たして、その祈願は叶うのか??

この時はまだ知る由もなかった・・・。
Posted at 2022/02/01 19:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「業物 http://cvw.jp/b/413312/48760899/
何シテル?   11/11 19:38
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation