• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェダイのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

8回目の車検完了

愛車を木金と車検に出していて昨日取りに行ってきました。

AFセンサーが不調で黄色いエンジンチェックランプが点灯していたので気持ちよく走れない日が2か月ほどありましたが、やっと気持ちよく走れるようになりましたw

センサーが新品になり正しい値を測れるようになりしっかりした燃焼ができるようになったからか気持ちアイドリングの安定や走りに元気が出たような気がしますw

では今回の車検の費用や指摘された個所などを書いていきます。

24ヵ月定期点検(車検整備)17,600円
エンジン、下回りスチーム洗浄 7,700円
防錆塗装(工賃込み) 9,680円
車検代行手数料 9,900円
検査機器測定料 8,800円

フードインシュレーター交換(工賃込み)10,912円
(ボンネット裏の断熱遮音シート)

AFセンサー交換(工賃込み)36,190円

と言う訳で合計約15万5千円が今回の車検代費用になりました。


で、今回の車検で指摘された点が3つありました。

一つはフロントガラスフィルム。
私は全面に「LFT製 ダブルバリアウィンドフィルム 」を貼ってます。
貼った直後の透過率はフロントガラス82%(施工前85%)、運転席ドアガラス72%(78%)、助手席ドアガラス72%(78%)でしたが、1年半経過してフロント74%、両ドアガラス71%に下がっていました。

なのでヘタすると2年後の車検の時には透過率70%以下になり剝がされるかもしれません・・・^^;

フロント3面は約9万かけて貼ったのに4年ぐらいで剥がされるとちょっと勿体ないなぁ・・・。


次がマフラー近接排気音。これは96dBでOK。


最後がドライブシャフトブーツの亀裂。

フロントの運転席側のミッション側。要はフロントパイプの下にあるブーツが熱の影響でヒビが入っていました。

まだ染み出てはいないので今回はそのまま通しました。

今年は足回りのリフレッシュ完了したので来年ぐらいにはここの駆動系をリフレッシュ予定だったので丁度いいタイミングかな?と思っています。

だけど、来年もお金かかるな・・・・・・・・・・・・。

Posted at 2021/10/17 11:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | IMPREZA | 日記
2021年10月17日 イイね!

第364回目の給油

走行距離 270 km
給油量 38.77 L (¥168 ↑5)
燃費 6.96 km
平均燃費 8.07km (※みんカラ同車種平均 8.5 km)

運転比率
(Severe - 暖気不十分) 65%
(Best - 水温,油温安定時) 35%
(Highway - 高速道路走行)
(Circuit - サーキット走行)
Posted at 2021/10/17 10:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | IMPREZA給油記録 | 日記

プロフィール

「墓参り http://cvw.jp/b/413312/48599753/
何シテル?   08/14 19:14
何でもいいから何かを続ける事が大事だと思い、「一日一ブログ」を日課にして日々修行中。 愛機はSUBARU 05年式GD系IMPREZA WRX STI ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

リンク・クリップ

ホイールインセット計算 
カテゴリ:その他
2017/01/01 11:55:04
 
Ke!san 
カテゴリ:その他
2014/07/10 19:17:37
 
タカスサーキット 
カテゴリ:IMPREZA関係
2012/03/21 20:18:08
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI iMPREZA 19 Pro (スバル インプレッサ WRX STI)
4代目愛車。 2022年11月13日 3代目愛車のGDBがプリウスミサイルで撃墜、廃車 ...
スバル インプレッサ WRX STI S.S.I. WRX STI (スバル インプレッサ WRX STI)
3代目愛車。 3代目購入の際、求めたものは・・・、 「FF車、FR車より雪道に強い」 ...
日産 シルビア 黒王号 (日産 シルビア)
2代目愛車 パワーのある車が欲しい矢先、会社の先輩が安く譲ってくれました。 この車で ...
ホンダ シビック なんちゃってSiR号 (ホンダ シビック)
免許取得し初めての愛車。 当時、F1でマクラーレンホンダが圧倒的強さだったので、「車買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation