今日はついに18年度年次改良開始の為、岐阜のお店へ行ってきました。
岐阜と言うといつも行っているのはゼロマックスですが、今回は違うお店です。
行ってきたのは「
ノーティーベアー」と言う足回りチューニングの専門店です。
ジェダイ「キチンと直りますかねこの車高とアライメント・・」
北見「たとえばパワーが出ないとお前に言ってもムリだよな」
ジェダイ「そうですね僕は運転が専門ですから」
北見「だろォ。オレも専門はドレスアップ屋なワケよ」
「足回りは足回りのプロに頼む」
「それも数年前、GDB用にこの車高調を設計した男に・・」
ジェダイ「なるほど・・そうゆう人がいるんですか」
北見「いる。足回りの天才。バネとダンパーの天才が」
こんな話があったかどうかはさておき・・・・・w
何故、今回はこのお店にしたのかはいくつかちゃんとした理由があります。
・ゼロマックスにはレーザー測定の最新アライメント機器が無い。
もちろんゼロマックスでもメカニックによる車高調整、アライメントはできます。しかしレーザー測定できる機器が無いので、それをやってもらおうとすると外注しているんです。
やっぱりドコか分からない所での作業は安心できません・・・。
・アクセスが近い
ゼロマックスは東海北陸自動車道各務ヶ原インター降りて3分で着きます。そしてノーティーベアーも同じインターを降りて約10分以内で着きます。(各務ヶ原の隣の岐南町にある)
・信頼できるメカニックが居る
ノーティーベアーは足回り専門ですが数年前からスバルチューンが得意なメカニックが入り足以外のチューンも可能になりました。
私のGDBの初期のチューンとECUチューンはその方にやってもらっていて顔見知りなんです。
・車高調の生みの親
私が今装着しているゼロスポーツ製車高調「ウイニングRS」 この前の打ち合わせで知ったのですが設計したのがノーティーベアーの代表だったんです。
これらの理由からノーティーベアーにした訳ですが、メンテ&プチチューンは来週までのお楽しみになります。
お店が忙しいし、私の作業も1日じゃ厳しいとの事で・・・
「7日後にとりにこい。その時、GDBの脚はよみがえっている」
「あれた路面は脚周りを攻撃し続ける」
「だけど心配するな。そのままでいい」
「まっすぐ。オレの仕上げたその脚はまっすぐつき進む」
「110km/hでもまっすぐ走る。WRブルーの騎士の脚だ」
と、代表が言ったかどうか・・・w
Posted at 2018/05/12 18:35:52 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記