• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

冬の北海道 美瑛旅行 3日目 最終日(2023年11月)

冬の北海道 美瑛旅行 3日目 最終日(2023年11月) 冬の美瑛旅行 最終日です。
この日はザワザワ村を出発したらどこにも寄らずに千歳空港まで戻る予定です。


朝6時半近くになったら外からトラクター🚜が走る音がしたので起きてみました


ザワザワ村のスタッフが除雪してくれています


一晩でだいぶ積もったみたい😱


自分はワイパーを昨夜のうちに立ててましたが、今朝になって隣のレンタカーを見てみると昨夜は立っていなかったワイパーが立ってました。

きっとワイパーをザワザワ村スタッフが夜のうちに立ててくれたようです☺️
素晴らしい❣️


それにしても寒そう🥶


昨夜は無かった「つらら」ができてました…


窓からの景色が一晩で雪景色に変わりました




女性スタッフが通路部分を雪かきしていました


朝食を運んでくるため各建物の玄関前も雪かきしてました❣️




二階の窓からフォレスターをみるとこんな感じ…


近くに見に行ったら屋根の上にもたくさん積もってます




朝7:30頃になると…
2日目の朝食を運んできて頂きました♪


バケットの中を広げるとこのような感じ




ホカホカのシチュー


自分でサンドイッチを作ってから頂きます😋

ごちそうさまでした♪


おやっ!
朝食を食べ終わるとお日様が少し見えてきました


雪もやんでます


お風呂場の窓の外の景色も白いですが朝日が差し込んできれい


外に出てみます




クルマの雪かきをしました




スプウン谷のザワザワ村の看板🪧


こちらはザワザワ村の母屋です




チェックアウトを早めに済ませて出発します
am8:25


外気温は マイナス7℃


出発前にX MODEをSNOWにセットします!

※スバルのHPより頂きました


セットした時だけこの表示が出るみたいで、この画面はしばらくすると消えます




ザワザワ村は美瑛の丘の上にあるので下に降りるまではドキドキしました


無事に国道まで降りてきました


国道237号線を北に向かって旭川鷹栖インターに向かいます。前にクルマがいる時は車間距離を200m以上あけてました。


やっとインター入口の看板が見えてきた


旭川鷹栖インター入口


道央自動車道に乗ってみると…
ひゃ〜😰

これはまだ前が見えるから良い方です。

吹雪いたり大型トラックが右から抜いていくと前が真っ白になって全く見えない😱


雪が強く降ったり弱まったりで緊張感がハンパない❗️


ときどき100kmくらいですっ飛んでいく地元のクルマがいますが怖くないんですかね?
WRCのモンテカルロみたいやん❗️



気温マイナス4℃


岩見沢市までなんとかスリップもせず移動してくると…


吹雪のためここから先は通行止めです




ここからインターを降ろされます




一般道は国道234号を南下します


すると除雪車が前を走ってましたので安心していたところ…皆さんこれを抜いて行きます


後ろが詰まっているので自分も仕方なく除雪車を抜きましたが、これまた除雪車の右脇を抜くのが怖い!



途中から右折するとまっすぐな道路


横から強い風が吹くと雪が舞い上がってこれまた前がまったく見えない!!



少し遠くが見えるようになってきました


おっ!


おおっ❗️


おーっ‼️


なんとか雪雲のしたは抜けたようです


千歳市に入りました


道央圏連絡道路を走りました


こうして緊張した雪道は事故なく無事に走り終えました。これはフォレスターのX MODEのおかげかも知れませんね😁

レンタカー返却予定時間はお昼12時でしたが、50分延着。


飛行機✈️の予約は18時なんですが、我が家の場合は千歳空港でのんびり買い物したり食事をします(笑)

例えば
牛乳屋さんで飲み比べしたり…


美味しい筋子のおにぎりを食べます。¥600しますが注文してから握ってくれてとても美味しい🍙でした😋



さて帰りの飛行機に乗り込みます


帰りの飛行機では自席の前に液晶パネルがあって色々と楽しめました


こうして無事に羽田まで帰ってこれました。

最後までお読みいただきありがとうございました♪
ブログ一覧 | 旅行
Posted at 2023/12/03 15:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

紆余曲折
楽農家さん

事故・・・
脂売りさん

ベンツCLA納車
アンバーシャダイさん

V-ストローム250SXナラシ
kurao3216さん

この記事へのコメント

2023年12月3日 15:41
こんにちは。

雪景色の美瑛、そんな中での朝食のシチューの写真は見ているこちらも暖まります^^

美瑛から国道へ向かうと最後、けっこうな急坂ですよね。スタッドレスタイヤの装着経験は無く雪道も運転したことがないのですが、滑らないものですね。
コメントへの返答
2023年12月3日 15:54
kitamitiさん

こんにちは〜
帰りの日の大雪を想定して宿から出た道路ではできるだけ坂道が少なめの道路を前日のうちに検討して帰りました。

下り坂では後ろにクルマがいなかったので、たぶん30kmも出してないくらいゆっくり走りました😅
アクセルオフでも加速しちゃうので少しだけブレーキ踏んでコントロールしてました。

帰りの緊張する前だったので、朝ごはんはおいしく食べちゃいました(笑)
2023年12月3日 19:02
POCKEYさん、こんばんは!

雪の北海道ドライブお疲れ様でした〜

やはり地元の方の運転はスゴいですね
あの状態で追い越しするなんて😅

雪が止んで晴れ間の除く空がキレイですね♪
コメントへの返答
2023年12月3日 19:14
N3艦長さん

こんばんは♪
いや〜今回の帰り道はチョ〜疲れました😅

この雪道の高速で一番ぶっ飛んでいたのはなんと!
ミニクーパーでした😳
舗装路を走るようなスピードでしたがマジ信じられません!

雪がやんで青空が見えてきたときはホント安心しました(笑)
2023年12月4日 12:53
雪道の運転お疲れ様でした‼️

それにしてもやはり幻想的な空間でしたね😊
こちらも癒されました✨✨
コメントへの返答
2023年12月4日 17:54
はっしー03さん

こんばんは♪
写真を見るとザワザワ村はとても良かったです

ただ…帰り道は超緊張しましたね!
スリップしてぶつけたら大変なので🔰なみの走りでした😅

BMWのX driveだと安定してるかな〜とは少しは気になりましたが自分のクルマで冬場に行く事は致しません😳
2023年12月9日 20:47
こんにちは。
わたしも出張で北海道に行った事がありましたが、道民の方は冬季でもかなりのスピードで跳ばしてるのに驚きました。
あれがたぷんデフォなのでしょう。
コメントへの返答
2023年12月9日 21:05
さっしぃさん
こんばんは♪

さっしぃさんも驚かれるほどのスピードだったのですね😅
あんなに速いのがデフォルトだとしたら…道民の方はドラテクがすばらしいですね👍

プロフィール

「北海道一周旅行@2日目〈盛岡⇒青森〉(2025年5月) http://cvw.jp/b/413399/48452108/
何シテル?   05/27 21:32
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation