• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

劇団四季の「美女と野獣」を観てきました♪

劇団四季の「美女と野獣」を観てきました♪劇団四季の「美女と野獣」のミュージカルを観てきました

実はチケットを買ったのは去年なんです。
なかなか良い席が空いてなくて…結局は10ヶ月後になってしまいました😆

今回の会場は東京ディズニーリゾート内にある「舞浜アンフィシアター」になります



シアター内にある売店では限定グッズがたくさん売ってました




会場内の写真ですが、『撮影される方ご自身のお座席からのみ撮影可能とさせていただきます。』という案内がされてました。

という事で自席から撮影してみました。

0.5倍(広角)だとこんな感じです😅


ズームでステージに寄るとこんな感じでした


ミュージカル本番ではダンサーさんの表情もなんとか見える距離感でしたので良かったです。


肝心な本編は…劇団四季のダンサー皆さんのエンターテイメントにとても感動しました😭

当たり前ですがテレビで紹介されるものとは格段に違います!この感動は文字では表せないし伝わらないと思いました。
ホンモノはやはり違うのでまた観たいと思いました!


そんな感動した気持ちを皆さん笑顔で持って帰ります


ちなみに…観に来ている人は女性の方の方が圧倒的に多いかな〜🤔


好きな人は何回もひとりで観に来るそうですよ😅


劇団四季の皆さま
感動をありがとうございました😊
Posted at 2023/08/20 18:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観る
2023年08月19日 イイね!

⛩️今月の参拝はこちら

⛩️今月の参拝はこちら突然ですが皆さんはテレビドラマの『VIVANT』を見てますか?

『VIVANT』はTBS系「日曜劇場」枠にて放送中のテレビドラマです。我が家ではおもしろいストーリーにすごく引き込まれました(笑)

そのドラマでは乃木(堺雅人さん)が神社(神田明神など)参拝するルーチンのシーンがあります。



実は…我が家では毎月神社仏閣を参拝するというルーチンがあります。
ちなみに8月は都内にある日枝神社を参拝しました⛩️


日枝神社の近くには国会議事堂や首相官邸があるので議員の方がたくさん参拝されるそうです




天気が怪しくなってきました…


ゲリラ豪雨☔️


お本休みは都内の道路が空くということもあってか、この日は参拝者が少なくてさらに参拝者の半数は外国人の方が来てましたね〜




手水舎近くの駐車場は自分だけでした





こちら日枝神社の末社「猿田彦神社」「八坂神社」「山王稲荷神社」が近くにありますのでこちらも必ず参拝します








八坂神社
猿田彦神社




山王稲荷神社



別の建物内には「わたせせいぞうさん」のイラストが展示されておりました😊


最後に…
御朱印をいただくと季節毎に変わる "しおり" をいただけます



ありがとうございました♪
Posted at 2023/08/19 09:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月16日 イイね!

次回プチオフ用のコース下見になるか?

次回プチオフ用のコース下見になるか?こんにちは♪

我が家の場合お盆休み中の高速道路は大混雑するので旅行✈️などの遠出はしないようにしています


が…どこか日帰りでドライブはしたい!

ということで房総ドライブに行くことにしました🚗


8/12土曜日 朝6時に出発…アクアラインが渋滞すると予想していたもののこの日は渋滞がないまま海ほたるPAに7時前に到着しちゃいました😅


早く着いたのでスタバの開店時間(7時)に間に合いました♪
モーニングコーヒー☕️をいただいてから次の目的地へ向かいます。



君津インターを降りて房総スカイラインを走ります。

君津市観光マップ(全体図)


房総スカイラインはここです


名前はカッコいいのですが内房から外房に向かう車が多いので普通のドライブコースですね♪
箱根のターンパイクみたいには走れません!

 
ここは緩やかなカーブや道路のアップダウンも少しはあります。
軽く峠道を流す感じで走るのですがコースが短いのですぐに走り終わってしまいます😅


その房総スカイラインを走り終わったところにある「道の駅 ふれあいパークきみつ」に着きました


青空が夏休みっぽい🌻


道の駅の売店の開店時間は9時…


ここも早く到着してしまったのでしばらくベンチで待機してました

蝉の鳴き声を聞きながら風に当たっているだけでなんだか穏やかな時間を過ごせている感覚でした😊




9時になると開店待ちしていた人たちが流れ込みます(笑)
人がいないところを撮らないと😅


産みたてたまご🥚は気になりますね
TKGは美味しい🤤


そういえばスイカ🍉って丸ごと買わないな〜


千葉みやげコーナー




野菜はまだ入荷してないみたい



ここで時間調整してから次に向かうところはランチで行ってみたかった鴨川のお店に行きました♪

その名前は グリグリハウス(笑)


ハワイアンな雰囲気🌺




店内はテーブル2つのみ


外のデッキにテーブル席がありました


こんな感じでベンチシートになってます


メニュー


料理の見本😆


ここに来た理由は…せっかくグルメで紹介されたからなんです(笑)


さっそくスパムおにぎりをひとつ!

これまた美味しい😋


こちらはスパイシーガーリックチキンのS
(Sというのはライスがひとつらしいです)

少しピリ辛でにんにくとBBQソースみたいな味で暑くて汗をかく時期にはぴったり!


さらにこちらのガーリックシュリンプもにんにく強めで美味しかった😋


ちなみにこちらは "おかず“ で注文したのでライスは付いてないです


料理は美味しかった〜!

ただ心配なのはこちらのお店の駐車場が狭いのでプチオフの場合だと全員入れるかな〜🤣

メンバー皆さんと再検討が必要ですね!


さて…

ランチの後は房総半島にある主な道の駅を時計回りで行ってみました

最初の寄り道は
「道の駅 和田浦WA・O!」


シロナガスクジラの全身骨格がとっても大きい!


その隣りには鯨資料館を無料で見学できます




さらにその隣りに道の駅の売店とレストランがありました


鯨🐳のマークがかわいい


店内はきれいでしたよ


レストラン前の天井にはカラフルなイルカ🐬
メニューには鯨料理があっておもしろいかも🤔



その次に向かったのは 
「道の駅 ローズマリー公園」

こちらの売店の中はそれなりに観光客がいましたが…


その後ろにあるこちらの建物にはほとんどいません


ヨーロッパみたいな素敵な建物なんですけど


暑いからかな?




建物の中にはなぜかシェークスピアの展示がありました


こちらの展示物は舞台の様子みたいですね


細かい作りでした

不思議な空間でした😳


さらに南下して
「道の駅 ちくら・潮風王国」


こちらが売店とレストランです


その建物の近くには漁船があります




船のデッキに上がることもできますよ




公園には広い芝生があって開放的〜




これ以外の道の駅にも寄り道しましたが写真を撮っておりませんので省略します🤣


さて…アクアラインが大渋滞する前に帰りたいと思います

富津館山道路の富浦インターから帰りますね!


高速に乗るとすぐにPAへ寄ります

ここは「ハイウェイオアシス富楽里」がリニューアルオープンしてました😄



店内の写真はありませんが2階がPAのレストランやカフェが新しくなっていてテーブルもたくさんあるので良かったです♪

階段を降りて1階にいくと「道の駅 富楽里とみやま」になっていて、千葉の野菜や魚介類も買えるのでお勧めです


15時前には海ほたるを通過…
アクアラインも渋滞なくて無事に帰宅できました🤗

最後までありがとうございました♪
Posted at 2023/08/16 19:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年08月14日 イイね!

2023年 夏休み旅行 6日目 最終日(2023年7月)

2023年 夏休み旅行 6日目 最終日(2023年7月)夏休み旅行 北海道6日目 
最終日になりました。


3泊した北こぶしのお部屋も終わってみればあっという間でした


朝6時からの露天風呂♨️もこれで終わり


今年もお世話になりました♪

帰る前にどうしても食べておきたくてもう一度こちらのお店へ(笑)


開店時間に行きました😅


まだお客さんが少ないうちに店内の写真を!


たくさんのサインもありました


一度は食べておきたかった海鮮ではなくて…ラーメン😅


醤油ラーメン


塩ラーメン


どちらも想像していたよりも美味しかった😋
これは次回も絶対に食べると決めました!



次の目的地はJR釧網本線の北浜駅


もちろん無人駅です




駅の待合室にはたくさんの名刺やメモ書きが貼られてます












ホームで写真を撮っていたら偶然にも汽車がきました!


超ラッキー✌️


ディーゼルエンジンの音がいいですね〜😍




そして去って行きました





鉄分補給できて嬉しいです☺️



次に向かったのは「博物館 網走監獄」です


囚人が開削した道路の総距離は724km


囚人が開拓した土地は17,000,000㎡


突貫工事で道路を整備したなんて知らなかったです😳





こちらは囚人の浴場です




こちらは脱衣所


着替えるところも監視されます


浴室内も監視されます


洗う時間や湯船に入る時間もすべて決まっているそうですよ




入浴回数も厳しい!


テレビでよく出る場所です。
こちらは中央見張所を中心に側面から後方に放射状に建つ五つの舎房からなり、間を渡り廊下で接続しているため五翼放射状房と呼ばれています。

中央見張所の外観


この中に入れます


すると中央見張所からは放射状の廊下を見渡せるようになっています


そのひとつの長い廊下の左右には囚人の部屋が並んでます


廊下の屋根はとても凝った作りだと思います


斜め格子とは?


斜めから見ると部屋の中は見えるのですが…


向かい合わせの部屋だと囚人同士が会話できないように部屋の中が見えなくなります








外から見るととても長い建物ですよね



初めて来ましたが想像よりもおもしろかったです♪

ここからはサロマ湖周辺の道の駅をハシゴしました。

道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯


ここはこんなものが残ってました!


ラッセル車




なかゆうべつ駅







またまた鉄分補給です😆

レンタカーを返すために女満別空港に向かいます。

道の駅巡りで時間に余裕がなかったのでランチを食べていませんでしたが、女満別空港の中にあったお寿司屋さんで遅めのランチができました


最後の食事にお寿司が食べられるとは思っていなかったので嬉しいです☺️

ANA羽田行きの最終便は20:00発


AIR DOとの共同便


最後に今回の北海道旅行で写真が撮れたカントリーサインです









これで2023年の夏休み🌻旅行は終わってしまいましたが、何回行っても北海道は楽しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました♪
Posted at 2023/08/15 21:06:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2023年08月05日 イイね!

2023年 夏休み旅行 5日目(2023年7月)

2023年 夏休み旅行 5日目(2023年7月)夏休み旅行 北海道5日目になりました。

この日はフリープランの日です。

予定を入れてない理由ですが、もし4日目が悪天候で観光船が欠航した場合にこの日にリカバリーできるように空けておりました。

おかげさまで昨日のうちに無事にシャチさんマッコウクジラさんが観れました😄

なので今日は思いつきで遊びますよ(笑)



朝6時起床
いつも通りお部屋の露天風呂♨️に入ります

そのお風呂から見える景色…



今日は暑くなりそう💦


北こぶしの朝ごはんに行きました


いや〜、それにしても立派に改造されてます😳

改造前の面影が残っていません


何を食べようかな〜


パン🥐は北こぶしでちゃんと焼いているみたい




朝はアルコールフリーは無いようです
我が家はお酒が飲めないので問題なし(笑)


お肉の見本


お魚の見本


お魚を焼いてました🐟


知床牛スープカレー


うどんにはおぼろ昆布を好きなだけONできます


朝食でご提供する「あっぺめし」は鮭の旨味を三段階で楽しめるウトロの新名物。

醤油に漬けこんだ刺身のヅケをそのまま食べたり、鮭炊き込みご飯にのせて食べるもよし。 鮭節ダシをかけてひつまぶし風にもできるそうです。

…と書いておきながら食べてません(爆)


知床鮭のクリームチーズコロッケ


骨付きソーセージ


ごはんのお供がたくさんあります






おやつのリーフパイ


ごちそうさまでした😋



朝食後は知床五湖に行くことにしました!

とは言っても今回は本格的トレッキングの用意をしていないので高架木道を歩くだけなんです♪


高架木道は全長約800mです。


一湖湖畔まで行くことができます。
湖に映る知床連山や遙かに広がるオホーツク海など、知床五湖の魅力を気軽に体験することができます。


人は少なめ








雲がなければこんな羅臼岳も見れますが…




この時は雲で山が見えませんでした😭


このように高架木道には電気柵(7000V)が張り巡らされているため、熊さん対策として安全です。






遠くにオホーツク海が見えます






一番奥まで歩いて来ました


見える湖は「一湖」といいます






知床五湖フィールドハウスに入ってみます


この先はガイドが付かないと入れない場所になっています


その理由は5月〜7月はヒグマ活動期のためです


こんなふうに遊歩道でばったり出会う危険があるためです。
過去に自分もガイドさんと歩いている時にヒグマを見たけどがあります😅


知床五湖の全体模型


ランチは隣街の斜里町まで移動しました。

初めて入るお店はワクワクします😆
「しれとこ来々軒」

メニューがたくさんあります


しかも安い!


味噌ラーメンとチャーハン小盛り


醤油ラーメン


どちらも味濃いめで美味しかった😋
汗をかいているこの時期は濃いめでヨシ!

その次は北海道の道路をドライブしたいので、美幌峠に行きました

北海道にはこのような「カントリーサイン」という看板が街の境目には表紙されています


美幌峠


何回も来ておりますが飽きない景色😆


涼しい風が下から吹いてきます






ここには道の駅があります

道の駅完走者が選ぶ北海道道の駅ランキングで1位🥇


道の駅の売店がリニューアルしてとてもきれいになってました😳


昔ながらの古い売店も好きだったな〜




明るい店内が良いです


カントリーサインのマグネット


カピまこさんが欲しがりそう🤣


道の駅の駐車場にエゾシカさんがきてくれました♪



さて北こぶしに帰りましょう!

帰り道でのカントリーサイン




超〜真っ直ぐな道路




無事に北こぶしに到着 片道107km🚗









おやすみなさいませ

明日は旅行最終日です✈️
Posted at 2023/08/09 12:43:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「房総半島ドライブ(2025年8月) http://cvw.jp/b/413399/48586637/
何シテル?   08/07 19:06
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/8 >>

   123 4 5
6789101112
13 1415 161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation