• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POCKEYのブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

房総ツーリングオフ(2023年12月)

房総ツーリングオフ(2023年12月)おはようございます
今年最後のプチオフ会を「アバルトですからメンバー」の皆さんと楽しんできました♪

今回は残念ながらデイビッドさんが欠席でした🥲(また都合がついたときにランチよろしくお願いします)


待ち合わせは海ほたるPAに朝8時です。
自分は余裕を見て7時半前に到着しました。するとグループラインで写真が一枚届きました…



すでにさかよしさんが到着してて盗撮されてました😅

8時頃になると海ほたる待ち合わせ組の4台が集まりました。9時頃までテーブルを囲んで談笑しておりました。

海ほたるPAを出発する前に海ほたるのオープンデッキに上がりました。ここからはきれいな富士山が見えました😊 標高3776m

右下のビルは横浜のランドマークタワーですね!

ちなみにこちらはTokyo DisneySEAのプロメテウス火山🌋 標高51mです。
SSコロンビア号の煙突やタワー・オブ・テラーも見えました。皆さん、わかりますか〜😅


N3艦長はランチのお店「漁師料理かなや」で待ち合わせでした。


今日はこの5台になります😄


前回までは黒だったA5をコーティングしたらS5の白になっていた⁉️という徳大寺先生。相変わらずサプライズ好きですね😊


前回は欠席だったさかよしさんのマカンが2回目の参戦😁


内房にある「かなや」は海鮮料理が豊富に揃ってます。
かなや丼という海鮮丼が3人…


自分だけ天丼😳




やんちゃな男の子5人なので(笑)ひとり1個のかき揚げやアジフライも注文しました!


GGGさんはマグロ丼!手前にある黒い海藻の"かしめ"はお味噌汁に入れて頂きます😋


どれも美味しく頂きました❣️
(デイビッドさんも今度行きましょう)


ランチ後は南房総の観光地、鋸山に行きました
地獄のぞきが有名😅


鋸山はひろい日本寺の中にあります




敷地の中を歩きます


インディージョーンズみたい


岩石をくり抜いて作られた百尺観音


したから地獄のぞきがみえますよ〜


わおっ🙄


上まで登ってきました(階段がけっこうキツイ)


地獄のぞきを順番待ち


金谷港がおもちゃみたい


景色がきれいでした♪




こちらは日本寺にある日本最大の大仏さまです。
鎌倉の大仏さまが高さ約13m、奈良の大仏さまが約18m、こちらの大仏さまは31mあります❗️


周りに比較するものがないので小さく見えますがあのプロメテウス火山の3/5の大きさだと思うと…けっこう大きいんです😳

最後の寄り道は「道の駅 富楽里とみやま」

今年リニューアルしたので中がきれいになっております。
2階にあるフードコート




自分は佐藤商店のバナナを使ったバナナジュース


館山にある有名な佐藤商店…過去に買いに行った事があります。売っているバナナがこの房のサイズになります🤣


皆さんとはここで解散です。
GGGさんは夕陽を見ながら海岸線を下道で帰るそうです😊


N3艦長とは途中のジャンクションまでランデブー、楽しかったです😆

アクアライン方面は事故渋滞…


S5の徳大寺さんの後ろ姿…マフラー4本の夢が叶ってよかったですね♪


その前にはマカンのさかよしさん♪♪


久しぶりに車好き仲間でのお出かけ楽しかったです。
「アバルトですから」の皆さま…来年もよろしくお願いします😊
Posted at 2023/12/18 08:28:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年12月06日 イイね!

Tokyo DisneySEAインパーク (2023年12月)

Tokyo DisneySEAインパーク  (2023年12月)クリスマスシーズンのTokyo DisneySEAにインパークしてきました🎄

この日は "気合いを入れて遊ばない日" だったので駐車場のゲート前に遅めの6時半過ぎに到着


するといつも開いているはずの駐車場ゲートが開いておらず、長い行列になってました…🤔


結局ゲートが開いたのはam6:55、あまり経験のない事でした。そして停めた位置は立体駐車場の4階でした。

その4階から見たSEAのゲート前はすでに長蛇の列ができております。

ちなみSEAのゲートは2つあって舞浜駅側のゲートは駅から歩いてくる人がこちらに並びやすいため比較的長い列になります。


しかし我が家はこれは織り込み済みなので気にしません(笑)


そしていつもの海側のゲートに並びます。思っていたよりも前でよかったです🤔


公式サイトでは開園9:00となっていますが、いつも前倒しで開園するのを皆さん知っておりますね♪

この日は8:30開園でした!

皆さんアトラクションにダッシュしますが、我が家は最初に乗らないと決めているのでのんびりと歩きます😊

クリスマスツリー🎄


40周年ミニー


40周年ミッキー


照明にもクリスマスの飾り






ニューヨーク市内の街中を再現


さて本日は最初にニューヨークデリの開店9:00にあわせて朝食を食べることに決めてました


開店直後なので店内はもちろん空いております♪

メニューはクリスマス期間限定のセットにしました😋

・スペシャルサンド(ローストビーフ、トリュフ風味のマッシュポテト、チーズ)
・フレンチフライポテト
・ソフトドリンクのチョイス




店内から外を見ていると…トイストーリーマニアに走っているゲストが😅
それを横目にのんびりと朝食を頂きました🤭

この時点でのトイストーリーマニアの待ち時間は160分待ち❗️


ソアリンは180分待ちです‼️
3時間だと午前中が潰れちゃいますね😱


ニューヨークデリで食べ終わったので近くの駅からエレクトリックレールウェイに乗りました




プロメテウス火山








今年は4年ぶりにSeaにも大きなクリスマスツリーが戻ってきました😊












我が家では「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」の歌が好きなんです❣️


心のコンパスに従うのだ❗️


「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」は予約していたのでひとときの休憩☕️






まだpm4時前ですが夕食も早めに食べておきます(笑)






























プロジェクションマッピングにも隠れミッキー⁉️😊




お読みいただきありがとうございます😊
Posted at 2023/12/08 11:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | DISNEY
2023年12月03日 イイね!

冬の北海道 美瑛旅行 3日目 最終日(2023年11月)

冬の北海道 美瑛旅行 3日目 最終日(2023年11月)冬の美瑛旅行 最終日です。
この日はザワザワ村を出発したらどこにも寄らずに千歳空港まで戻る予定です。


朝6時半近くになったら外からトラクター🚜が走る音がしたので起きてみました


ザワザワ村のスタッフが除雪してくれています


一晩でだいぶ積もったみたい😱


自分はワイパーを昨夜のうちに立ててましたが、今朝になって隣のレンタカーを見てみると昨夜は立っていなかったワイパーが立ってました。

きっとワイパーをザワザワ村スタッフが夜のうちに立ててくれたようです☺️
素晴らしい❣️


それにしても寒そう🥶


昨夜は無かった「つらら」ができてました…


窓からの景色が一晩で雪景色に変わりました




女性スタッフが通路部分を雪かきしていました


朝食を運んでくるため各建物の玄関前も雪かきしてました❣️




二階の窓からフォレスターをみるとこんな感じ…


近くに見に行ったら屋根の上にもたくさん積もってます




朝7:30頃になると…
2日目の朝食を運んできて頂きました♪


バケットの中を広げるとこのような感じ




ホカホカのシチュー


自分でサンドイッチを作ってから頂きます😋

ごちそうさまでした♪


おやっ!
朝食を食べ終わるとお日様が少し見えてきました


雪もやんでます


お風呂場の窓の外の景色も白いですが朝日が差し込んできれい


外に出てみます




クルマの雪かきをしました




スプウン谷のザワザワ村の看板🪧


こちらはザワザワ村の母屋です




チェックアウトを早めに済ませて出発します
am8:25


外気温は マイナス7℃


出発前にX MODEをSNOWにセットします!

※スバルのHPより頂きました


セットした時だけこの表示が出るみたいで、この画面はしばらくすると消えます




ザワザワ村は美瑛の丘の上にあるので下に降りるまではドキドキしました


無事に国道まで降りてきました


国道237号線を北に向かって旭川鷹栖インターに向かいます。前にクルマがいる時は車間距離を200m以上あけてました。


やっとインター入口の看板が見えてきた


旭川鷹栖インター入口


道央自動車道に乗ってみると…
ひゃ〜😰

これはまだ前が見えるから良い方です。

吹雪いたり大型トラックが右から抜いていくと前が真っ白になって全く見えない😱


雪が強く降ったり弱まったりで緊張感がハンパない❗️


ときどき100kmくらいですっ飛んでいく地元のクルマがいますが怖くないんですかね?
WRCのモンテカルロみたいやん❗️



気温マイナス4℃


岩見沢市までなんとかスリップもせず移動してくると…


吹雪のためここから先は通行止めです




ここからインターを降ろされます




一般道は国道234号を南下します


すると除雪車が前を走ってましたので安心していたところ…皆さんこれを抜いて行きます


後ろが詰まっているので自分も仕方なく除雪車を抜きましたが、これまた除雪車の右脇を抜くのが怖い!



途中から右折するとまっすぐな道路


横から強い風が吹くと雪が舞い上がってこれまた前がまったく見えない!!



少し遠くが見えるようになってきました


おっ!


おおっ❗️


おーっ‼️


なんとか雪雲のしたは抜けたようです


千歳市に入りました


道央圏連絡道路を走りました


こうして緊張した雪道は事故なく無事に走り終えました。これはフォレスターのX MODEのおかげかも知れませんね😁

レンタカー返却予定時間はお昼12時でしたが、50分延着。


飛行機✈️の予約は18時なんですが、我が家の場合は千歳空港でのんびり買い物したり食事をします(笑)

例えば
牛乳屋さんで飲み比べしたり…


美味しい筋子のおにぎりを食べます。¥600しますが注文してから握ってくれてとても美味しい🍙でした😋



さて帰りの飛行機に乗り込みます


帰りの飛行機では自席の前に液晶パネルがあって色々と楽しめました


こうして無事に羽田まで帰ってこれました。

最後までお読みいただきありがとうございました♪
Posted at 2023/12/03 15:32:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行

プロフィール

「夏の信州旅行 3日目 最終日 (2025年7月) http://cvw.jp/b/413399/48562370/
何シテル?   07/25 22:52
■Tokyo Disney Resortで散歩することと国内旅行とドライブが大好きです♪ ■高校生の時にTDLでキャストをした経験があります。あの頃のよう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/12 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot sport 4 SUVのインプレッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 21:18:21
ピアノブラックパーツ光沢復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 15:39:41
BMW(純正) アダプティブMサスペンションについて (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 20:56:44

愛車一覧

BMW X4 BMW X4 M40i-G02 (BMW X4)
🔷🔷G02 BMW X4 M40i (LCI前) 型式 CBA-UJ30 エンジン ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 325i Msport-E91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
E91 325i Touring M-Sport 08Model 標準装備  ・iDr ...
トヨタ カローラFX AE101FX@C-ONE (トヨタ カローラFX)
C-ONEにてコンプリートで購入したAE101-FXです。 新車の状態からパーツを組んで ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
人生初めての愛車は新車を買いました。 AE86が無くなった後なのでFFのレビンです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation