• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月22日

TURBO乗りのワインディング探訪

連日の灼熱の嵐。洗車をすれば大量の発汗、愛車をニヤニヤ眺めているだけでも額からポトポトと汗が落ちる。これはもうエアコン冷え冷えの車内で快適に過ごすしかない。そんな思いもあり、以前より欲しかったステッカーゲットという目的もあり、21日の土曜日、久しぶりにホッとな走りを求め峠に繰り出した。
 まず向かったのは自宅から約60㎞のところにある正丸峠。(埼玉県奥秩父・旧国道299号)


 頭文字Dでも舞台となったこの峠、暑さのせいもあってかクルマ・バイクとはほとんど遭遇せず。そんな状況もあり、タイトで決して状態はよくないコースですが、ビシッとブースト掛けるところは掛け、ちょっとホットな走りを楽しんでまいりました。TURBO-RSは不思議とフロントヘビーを感じさせないクルマ。タイトなコーナーでもスッと入る頭、トラクションを適切に掛ければグイっと内へ入りアンダーを感じる場面は無し。うーん、楽しいなTURBO-RS(笑)
 山頂の標高約650m。下界は39℃の灼熱地獄でしたが、ここは約30℃。それでも暑いことは暑いですが、下界に比べれば天国かな~


ここを制したあとは、うーん、どこに行こう。

コンディションの良いワインディングを探すのに、一番簡単なのはダムを目的地として走ること。これ、私の持論なのですが、昨日もナビで周辺のダムを探してみる。すると群馬に入ったところに下久保ダムというのがある。ナビの目的地にそのダムを設定。群馬県に入りR462。
 通称、十石峠街道と呼ばれるワインディング。TURBO-RSのコックピットより。


 ダムって当然ながら建設時があるわけですよね。建設時には大型のトラックやダンプが通れる道幅のある道路を造らないとならない。なのでこんな綺麗な道ができるのでしょうか。
土曜というのにクルマがほんとに居ない。TURBO-RS独走の巻きで、この道を気持ちよく走ったわけですv
クルマ好き、運転好きのみなさんなら、この光景を見るだけでワクワク度120%なのではないかな~(笑)
 下久保ダム全景(サイトより)


そして到着。ダムと青空とTURBO-RS


WCを済ませ戻ると隣のクルマのオーナーさんに声を掛けられる。
八王子からですか?私は立川からなんですよ。と。
八王子ではなく日野からなんですけど、と答えようと思いましたが、細かい説明は面倒なので、はいユーミンの故郷、八王子です、と挨拶をしました。ベテランドライバーと思われる年代の方には中央フリーウェイの荒井由実が一番わかりやすい?(笑)

自宅より主にR16→R299→正丸峠→R462を約130㎞走った拙い記録。
 珍しく画像が多かったかもしれませんね。
復路も書こうかと思いましたが往路のみで終わります(笑)

 本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたv
ブログ一覧 | バレーノ | 日記
Posted at 2018/07/22 16:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

たまには1人も
のにわさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2018年7月22日 17:56
こんにちは!
青梅から秩父方面への道は何れも楽しいですよね。山中には時が止まったような建物があったり前世紀のような遺物が散見されて写真撮影も楽しいです。
コメントへの返答
2018年7月22日 18:49
こんにちは。
今日も暑かったですね~(^^;

いつもは青梅から攻めるので、昨日は鶴ヶ島方面から攻めてみましたv
正丸峠から群馬へ抜けたのですが、絶景と素晴らしいワインディングで暑さをぶっ飛ばしですw
2018年7月22日 20:15
こんばんは(^^)

なるほど・・・

そのルートで楽しまれましたか(^^)


〉コンディションの良いワインディングを探すのに、一番簡単なのはダムを目的地として走る

なるほど・・・∑(゚Д゚)コレは気付きませんでした・・・(^^;


でも私の場合・・・

正丸まで行っても、道の駅あしがくぼでわらじカツを食べて帰る・・・ってオチになるんだろ〜なぁ〜・・・(爆
(^^;
コメントへの返答
2018年7月22日 21:37
こんばんは♪

そうなんですよ。
鶴ヶ島に朝一で用事があったもので、そっち方面から攻めてみたんです^^
トンネルのちょい手前で右へ・・・ですねv

奥多摩のダムしかり・・・って感じでしょうか(笑)
どっか知らないところへ走りに行ったら、ダムへ向かうのも悪くないかもv

果樹公園あしがくぼ・・・土曜はWC休憩しましたw
わらじかつ・・・弾丸さんを見習って、今度食ってみようかな~(笑)
2018年7月22日 20:39
正丸峠はガキの頃よく走っていました。

イニシャルDで懐かしく思い、久しぶりに行ってみると路面がボロボロでしたね・・・
写真を拝見すると、今はもっと酷い状態そうですね!
コメントへの返答
2018年7月22日 21:46
ガキの頃ですか!
なんと大先輩w

ガキの頃は大垂水と奥多摩が専用道路で、それ以後は、道志、宮ケ瀬と遠征v
最近はジャパン峠プロジェクトにはまってます^^;

私が走ったので更に悪化したみたい?(爆)

2018年7月22日 20:41
お疲れ様です。今日もこの殺人的な暑さはなんのでしょう・・・。

ようこそ、埼玉へ!
正丸峠は私が朝霞に住んでいた頃によく友達と走っていた峠です。こんな時期になんですが・・・。友達の車と記念撮影をした時に、乗っていない運転席に写っていたんですよ。。。(;゚Д゚)!
まぁ、私の車じゃなかったからいいんですがネ(⌒▽⌒)

峠越えのダムですか、いいですネ。今は秩父の天然氷のかき氷もいいかもですよ。

それにしても、こういちさんはよく声を掛けてもらえて羨ましい・・・。
俺は何処行っても、声掛けてもらえないし・・・。
声かけるなオーラが出ているのかな?
コメントへの返答
2018年7月22日 22:00
ようこそ茨城へ!
筑波山、お疲れさまでしたv
って、私が言ってどうする(笑)

この時期にピッタリの寒ーい話ですが、噂ではほんとうにあるみたいですね。
私はそれより熊が怖かったですが^^;

天然水のかき氷って言えば長瀞?
あそこって、駐車場から結構歩くんでしたよね、たしか。
クルマにブースト掛けられても自身はブーストダウン。
食えるかな~(笑)

あはは^^
目が合ったら少しニコっとすると、そのオーラ消えるかも。
怖いグラサンしてない?(爆)
2018年7月22日 22:45
こんばんは

正丸峠ずいぶんとあの辺には行ってませんね。
ジムニーに乗ってた頃は、林道探索でその周辺を走り回ってました。

おっしゃる通り、ダム周辺の道路はそれなりにワインディング楽しめる所が多いかもしれませんね。

ダムカード集めながら全国行脚どうですか?・・・(笑)
コメントへの返答
2018年7月22日 23:32
こんばんは♪

jogpapaさんが軽井沢の頃、私はこんな所で走ってましたv

林道=スズ菌ジムニーにはピッタリのイメージ。走り回っていたとなれば、この道を荒らした人の一人だな(笑)

ダムは山にあるから、わかりきったことを言ってすいません^^;

ダムカード集めか~
峠プロジェクトステッカー集めと同時進行してみるのも悪くないかも?
2018年7月23日 1:21
こんばんは♪

いつも楽しく拝見させて頂いております
ヽ(*´∀`)

お写真良いですね〜♪
秩父方面のダム巡りは近いうち、叶えたいと思い思っております静岡県民で御座います
(´∀`)

ダム巡り、色々な形のダムを見ることが楽しいです、そこへたどり着くまでの道のり含めて、刺激を受けました🎶

日付け変わりましたが、長野県へダム巡り行って来たばかりで、、
ついコメント失礼致しました(^^)

また宜しくです☆
コメントへの返答
2018年7月23日 10:42
こちらこそ楽しく拝見しています^^
こんにちは。

静岡から秩父ですと、道中も楽しそうですね。
私の妻が西伊豆出身なので、静岡にはちょこちょこお邪魔していますv

長野はダムもそうですが、私が一番好きな県かもしれません。あのアルプスの山々を観ながらのワインディングは、山梨等にはない景観ではないかな~と。
安曇野に行ったときは感動もんでしたv

また楽しい更新をお待ちしています☆
2018年7月23日 20:48
こんばんは!
ナンバーから判断して八王子。
まあ、当たらずとも遠からず?
土方歳三の日野です!
とも言えずですかね(笑)

正丸峠、随分行ってませんね。
兎も角、狭くて荒れてる路面のイメージしかありませんでした。
コメントへの返答
2018年7月23日 21:24
こんばんは♪
今日は東京初観測の青梅40.8℃だそうy

立川の方が八王子ナンバーを見れば、八王子?と尋ねるのが無難?(笑)
多摩ナンバーは調布から昭島まで広いけど、八王子は八王子だけと思っている人も案外多いみたい。奥多摩から福生・日野まで広いんですけどね^^

私も20年ぶりくらいに正丸へ登ってみましたが、以前にも増して荒れているような。
砂利巻き上げて飛び石キズ多数(爆)
2018年7月23日 22:31
こういちさん、こんばんは(^^)♪

正丸峠から群馬遠征、おつかれさまでした(^^)
下久保ダムとはどの辺なのか知らなかったのでGoogleマップで調べましたが、結構遠いなと思いました(^^;)
1日で130kmも走破ということは自分のエボの1カ月分ですねw

日野市も八王子ナンバーなのですね(^^)
ご当地ナンバーに豊田ができたので日野もできると良いですね〜(^_-)v
コメントへの返答
2018年7月23日 22:45
モリモトが発売しているパウンドケーキって生だったんですね。カロリー過剰です(爆)
 って、こんばんは♪

ありがとうございますv
そうなんですよ、正丸峠からナビ入れて勢いで走っちゃいましたが、結構遠かったです。ブースト掛けてすぐ着いちゃいましたがw
130・・・それって片道ですって~(笑)
なので、この日は300近くオドを伸ばし。
ともエボ号の2か月半分です(爆)

そうか~トヨタ自動車の本社が豊田ナンバー。たしかに日野にご当地があっても良いですよね。
こんど市長に話しておきますね(笑)
2018年7月23日 23:17
こんばんは!

正丸峠にダム湖散策は楽しそうですね。何より、渋滞知らずの道なりが、画像見て分かります。山道に向かうとダムはつきもので、立ち寄って一休みしながらダム湖や放流を眺めていると運転する疲労も少し癒されます。下久保ダムは、行ったことないですけど、堤高129mあるので結構な迫力がありそうです。秩父からだと滝沢ダムも近いので、こちらも迫力がありますよ(^^)。
コメントへの返答
2018年7月24日 12:50
今日でこの猛暑も少しは収まるとか?
こんにちは♪

そうなんですよね。
普段は渋滞やノロノロの中ばかり走ってますので、たまにはしっかりブースト掛けてあげないと(笑)
そんなわけで峠~ダムを往復300弱走って来ましたが、気持ち良かったな~

滝沢ダムですか!
教えて頂きありがとうございます。
また秩父経由で遊びに行こうっとv

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation