• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月23日

コスモス=秋桜の由来

コスモス=秋桜の由来 私が高校三年生のときのクラスメイトにコスモスが大好きな女の子がいた。コスモスの花言葉のように調和・謙虚・美麗。これら全てを備えた女性だったかどうかは別にして、とにかくコスモスが大好きだった彼女。そんな彼女と再会したのが私が結婚して数年後の同窓会であったと記憶している。彼女も結婚をし女の子を授かったと嬉しそうに話している。
そんな彼女と話をしていると、「そうそう、こういち君さ、秋桜と書いてコスモスと子どもに読ませて良いのかしら?」
私「うーん、どうなのかな。それって百恵の歌の世界の話だからな」と返答したのを憶えている。
百恵と言うのは歌手・山口百恵のことである。1970年代、桜田淳子、森昌子と共に花のトリオと呼称され女性10代アイドル路線を引っ張った伝説の歌姫とも言えるかも。

と、そんな中高年しか知らないような歌謡界の話はさておき、今、目の前のパソコンでこうしてKOSUMOSUと打つとコスモスと変換されると同時に「秋桜」とも変換される。一見、普通に思えることでも、実はすごーく偉大なことではないのか。
実はこの秋桜。私が高3だった1977年にさだまさしというフォークシンガーが百恵の為に作詞した曲のタイトルである。曲が発売され当時全盛の歌番組で彼女が歌う。画面にはテロップが出た。秋桜。
さだまさしはこれをコスモスと読ませ、百恵を代表する大ヒットにつながる。

それからかれこれ40年。私には30過ぎの娘がおり、娘も普通にコスモスと読んでいる。ただ、娘がそれを5歳になる息子にどう伝えるのかが興味あるところ。あまりに自然過ぎて、サンマを秋刀魚と書くと同じように思ってはいないか、ちょっと季節柄、今さらながら心配になった秋の話題でした。

なお、最後に蛇足ですが、高校三年生のとき彼女からもらった百恵の秋桜のシングルレコード。たしかまだレコードストック箱の中にあるはず。CDで聴くのは簡単だけど、ドーナツ盤に針を落とせば、時が40年遡るような気もしますよね。
ブログ一覧 | 雑感コラム | 日記
Posted at 2018/09/24 02:32:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

三菱 デリカミニ に リピートで ...
ハセ・プロさん

今日は仁淀川堤防沿いで徘徊を😉✌️
S4アンクルさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2018年9月24日 5:54
まいど!! おはようございます♪

ワイ今からチョットだけ遠出してきます
よって、手短になるけどすんません。

しかしあんさん、叙情的な文書かはり
ますな~ ほんに感心です~(^^♪
たぶんエエ本ようさん読んできはった
んやろな~☆ ☆


ほんま 「秋桜」 大切にしたい日本の
素敵な言葉です。✿ ✿
コメントへの返答
2018年9月24日 11:48
髭爺~
ちょっとだけ遠出って今頃どこかわからへんけど、気ーつてけな~(^^♪

詩人ちゃう?(笑)
冗談はともかく、本なんかほとんど読んでないんですよ、マジ。
ただ、10代という多感な頃、70年代という最高の時代を過ごせたこと。
特に歌謡曲、フォーク、ニューミュージック、和製ロック。
これらの歌詞の世界にどっぷりと^^;
あ、演歌も当然好きです。
津軽海峡冬景色(さゆり)、舟唄(八代)、北の宿から(はるみ)。。。

書かせたら夜になるさかいこのへんで(爆)


2018年9月24日 8:02
おはようございます

中坊の頃、花の名前など興味のなかった私は、
「コスモス」の名前自体をこの歌で知ったと思います。
なので「秋桜」は普通に漢字表記で一般的に使われている
ものだと思ってましたよ。
さだまさしさんが最初につけたとは知りませんでした。
しかも、ここで聞くまで(爆)
多分、他にもそんな人が沢山いるんじゃないかな?

そんな、ちょっと恥ずかしい思いをしないように
「秋桜」の由来をちゃんと知ってた方がいいかと・・・
コメントへの返答
2018年9月24日 12:42
そうか~
ジョグ爺はこの曲でコスモスの名前そのものを知ったわけね。
ということは、やっぱりコスモス=秋桜になってしまいますよね。

私はたまたま高校生になっており、コスモスはあくまでカタカナ表記以外は無いと思っていたので気がついたけど^^;

でもあれですよね。
ここで初めて知ったということはそれなれに何かお礼が?
魚屋路で本マグロおごって(笑
2018年9月24日 8:12
おはようございます😃

先日、カラオケ🎤ボックスへ行ったら
どこかの部屋から秋桜を歌っている方が
いらっしゃいました。
声からするとまだ若い女性だと思いました…

私がまだ小学4〜5年生位だったと思います
ベストテンと言う番組を見ながら
百恵さんが歌っているのを聞いて
アイドルなのになんか辛気臭い歌を
歌っているな〜と言う印象しかありませんでした。
しかし高校生位になって改めて聞いて見ると
実に意味深い曲である事に気が付きました。
好きなの曲ではありますが、ドライブ中に何度も
聴くと気分が📉になるので注意が必要です。
時代は変われど名曲は歌い継がれますねー

コメントへの返答
2018年9月24日 13:13
ベストテンってTBS、玉ねぎおばさんと久米さんのあれですよね(笑)
  おはようございます^^

ザ・ベストテン。
私も初回放送からずっと楽しみに見ていたな~
おそらく初回放送は1978年の一月

と言うことで、ちょうど秋桜がランクインしていたんだと思いますよね。

嫁ぐ女性の母親への想いを綴った歌詞ですので、小学生ではそう思うのも当然かと思います^^
アイドルにしては暗いですものね(笑)

カラオケボックスで若い女性に歌ってもらったり、やはり名曲って世代を問わず歌い継がれるものなのでしょうか。

いろいろと懐かしく楽しいお話、ありがとうございました(^^♪
 あ、私はドライブ中は中森明菜一筋です(爆)
2018年9月24日 9:59
おはようございます^_^

コスモス=秋桜ではなかったのですね(^^;) 造語的なものだったとは知りませんでした^_^

しかし、秋の桜とは言い得て妙なステキな名前だと思いますね(・∀・)

秋→気温が下がる→吸気温度も下がる→エンジンの調子も良くなる→ついつい踏む→…
秋の交通安全の時期ですので、トラップにはお互い気をつけましょう(・∀・)
コメントへの返答
2018年9月24日 14:30
こんにちは^^

秋桜と書いてコスモスと読む。
今は普通ですものね、
Happy?さんは若いしさ^^
知っているのはかなりのおっさんかと思います(爆)

早朝だと吸気温度も20℃を切るスタートでシーズンインとなりましたv
吸気温度が10℃まで下がると相当ヤバいかな~

 了解です!気をつけてフルブースト掛けますW
2018年9月24日 12:47
こんにちは!
コスモスって響きもイイですよね~それにしても日本語変換って凄いですよね、英字入力をひらがな変換し、それを漢字へ変換、類似語までもリストに出してくるんですもんね~英語とかそんなのあるの?って思ってしまいます。
コメントへの返答
2018年9月24日 14:38
こんにちは^^

ほんと、日本人ならでは、日本語ならではの歌の世界ですよね。
変換にしても、慣用語、類似語までリストしちゃって、これはもう辞書要らず?(笑)

海外の歌詞を訳詞すると、訳詞する人のセンス、捉え方によって日本語の歌詞が変ってきますよね。
これもほんとうに奥深い日本語のお陰でしょうかv
2018年9月24日 14:18
こんにちわぁ♪

S40生まれのおっさんなのでコスモスの経緯は知ってましたよ~(^▽^;)
良い意味でも悪い意味でも言葉や常識も時代とともに変化してますよね!!

私も物持ちがいいのでLPやEP盤はまだ持ってますけど肝心のプレーヤーが無いんでジャケットをただ眺めるだけという…(;´▽`A``
コメントへの返答
2018年9月24日 15:44
S40と言うと、東京オリンピックの一年前w
 こんにちは^^

そのへんですと中学に上がるかどうかって年頃ですもんね。
ということは、百恵よりも明菜・聖子世代?(笑)

プレイヤーホコリかぶってあるんですけど針がないわ~
たまにターンテーブルに置くだけ置いて気分を味わってるのはここだけの内緒w

東京オリンピックを2度生きている者として親近感憶えるw

PS
東京オリンピックはS39でしたよね。
訂正してお詫び申し上げますm(__)m(^^♪
2018年9月24日 14:53
秋は切なくもの悲しく寂しい歌の季節ですね.

秋といえばオフコースの「秋の気配」が真っ先に頭に浮かびますが,「秋桜」もいいですね.一応持ち歌ですが,德永英明にカバーされてしまいました.山口百恵バージョンの切ないイントロが何とも言えません.久し振りに+4して歌ってみようと思います.

改めてYouTubeで聞いても淡々と無表情に,しかし情感込めて歌い上げたのが10代の歌手.最早アイドルとは言えぬ突出した大人の実力持っていましたね.20代,30代,40代にどんな歌を歌ったか,聞いてみたかった気もします.
コメントへの返答
2018年9月24日 15:54
秋。
真夏の熱い恋のあとの失恋?
ミスターサマータイム。
風情ありますよね^^

思秋期という言葉も作詞家が作った言葉ですよね。
岩崎宏美(作詞家阿久悠)
ダイナミックなところでは、男闘呼組の秋。
ジャニーズですが(笑)

百恵は当時19と思いますが、幼少の頃から横須賀で苦労していることもあり、落ち着きと風格がありました。チャラっとしたお嬢様育ちのアイドルも少なくない中、スーパースターになったのはそういうことの影響もあるかもしれませんか。

ドラマ・映画で共演した友和と21で結婚・引退。
その後は近隣の国立に住んでいるということもあり、何度も見ることはありますが、自然な母親、妻の姿を有しており、素敵な女性と思います。

ですね、キーは+3~4が良いかも


2018年9月24日 17:46
確かこの歌は小学生の中頃あたりに聞いた気がします。
百恵さんは20歳くらいだったはずなんですが子供心にかなり大人びた印象でしたね(笑)

当時テレビを見て親が「こんな読みの単語は存在しない」と冷静に言っていましたが😅
今はスマホの辞書にも当たり前に出てきますし読み方としては一般的になりましたね(笑)
コメントへの返答
2018年9月24日 21:01
小学校の中学年ですと、親がそのように言わないと、そのままスル―でコスモス=秋桜となっちゃいそうですものね。

スマホでも普通に変換されるとなると今の若者は何の疑いもなくサンマが秋刀魚と同じ認識?(笑)

うん、どうでも良いことなのですけど、秋の夜長、季節柄と言うこともあり、ちょっセンチに書いてみたくなった次第ですv
2018年9月24日 18:32
こういちさん、こんばんは☆
レコードでしか味わえない音域もあるようですから聴く事が出来たら昔を思い出しちゃいますね♪
ただ気になるのが、その"秋桜"のドーナツ盤に彼女からのお手紙なぞ挟まってないですよね?(*^^*)
コメントへの返答
2018年9月24日 21:08
black9さん、お元気でしたか?
最近、更新がないので心配していたんですよ^^
  こんばんは。

女性ならではの鋭い視点にドキっと(笑)

でもほんと冗談抜き、レコード音源は深みがあり何とも言えない心地よさがありますよね。数値的には明らかにデジタル音源が優秀なものの、やはり数字では表現できないアナログの良さがあるようですv
2018年9月24日 20:39
こういち兄貴!今日もお疲れ様でした。
本日は「中秋の名月」素晴らしい満月です!疲れた私の身体を、すすきと酒で癒してくれますよ・・・。

こ、この百恵ちゃんの曲は、結婚式の時に嫁さんが両親宛に読んだ手紙のバックミュージックだったような・・・。
日々後悔の毎日です(^_^;)

そうですか。秋桜=コスモスとしか考えてなったなぁ。「あきざくら」何ですかね。
同窓会での再会。羨ましいです!俺は、田舎を捨て都会に出てきたもんですから同窓会出席した事がありません。まぁ~、ドミニクになった私を気付く人もいないかも(笑)

私も、実家のどこかにドーナツ盤の小学生の時に買った「ガンダーラ」があるはずなんですが・・・。いやいや、マジです(`・ω・´)
コメントへの返答
2018年9月24日 21:27
兄弟の観た中秋の名月。
ほんと美しく撮れてますよね、ガラにも無く(笑)
ススキは良いのですが、酒の飲み過ぎに注意。
せっかくドラム缶化してきた三角形も元に戻っちゃいますしね。

今日はガラにもないことがたくさん。
そうでしたか、兄弟の結婚式に奥様が・・・
なんとも美しい想い出ですよね、
そこで感涙を流した兄弟も今は後悔の日々か、、、
時の流れというのは残酷過ぎる(爆)

田舎を捨て都会に出た兄弟には機会がないと思います。
って、宇都宮から春日部だろ~(核爆)
田舎から田舎www

ガンダーラとこの秋桜、
ちょっと孫悟空のほうがあとだったかなぁ
でも小学生でガンダーラのドーナツを持っているあたり、タケカワの発音で英語を憶えたりして?
あ、Indiaって言葉が出て来ますよねガンダーラ。
India生産のバレーノ。
運命を感じます\(^o^)/
2018年9月26日 22:22
こういちさん、3度目のこんばんは(^^)♪

コスモスって自分も「秋桜」って書くのが普通だと思っておりました(^^;)
サンマも「秋刀魚」だと…(^^;)
とっても勉強になりました!!

あ、ヨロシクは「夜露死苦」で間違いないですよね!??www
コメントへの返答
2018年9月26日 23:04
TURBO乗りにとっては
ブースト=過給なんですよねw
 またまたこんばんは^^

サンマは秋刀魚で正しいのですが、コスモスは外来種なので漢字表記はされないそうなんです。
私は高3だったのでおかしいなと気がつきましたけど、生まれる前だと気が付きませんよねv

ヨロシク。。。
今変換してみましたが出ませんでした(笑)
族のイタズラ書きですか?(爆)


プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49
みんカラ上でやってはいけないこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 07:40:19

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation