• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

新聞配達と自転車

新聞配達と自転車 早朝、玄関に出て外の空気を吸っていると新聞配達のお兄さんに遭遇することがある。我が家は数年前から新聞をやめているので我が家のポストに入ることはないものの、雨の日も風の日もキビキビとした動きで。新聞取られてます?
新聞配達。今はバイクが主流のようですが、朝刊の配達シーンに遭遇するといつも恥ずかしく思い出すことがあるんですよね。お時間のある方はお付き合いください。

小学校高学年のとき、多段ギヤ付きの自転車や速度計の付いた自転車が大流行した。同級生の男子の半数以上が乗り回していたように思う。そんな中、やっぱり自分も欲しい、多段ギヤに速度計、しかもウインカー付き(笑)
ですが、裕福でないことに加え、結構ケチな母親は買ってくれない。ヤクルトはとっていたのに。そこで、思いついたのが朝刊の配達。毎日、朝刊の配達をすると月に5000円くらいだったかもらえると聞き、母に毎月5000円返すことを約束し、当時4万円ほどのチャリを買ってもらう。チャリが納車になり楽しく朝刊の配達が始まった。早起きは辛かったけど大好きなチャリに乗れるのが嬉しかった。でもそこで想像してなかったことが発生。米軍基地のある街に住んでいた私。近隣には米国人用に作ったハウスも多くドーベルマンのような犬がたくさん。今と違い保健所も来ないわけで。とにかく怖い。実際に噛まれたことはないものの、う~~~といううなり声をあげ私を睨んでいる。早朝だし周囲に大人は居ないしマジ怖いでしょ。真面目に新聞配達をしようと思っていた私も恐怖には勝てず、わずか2週間くらいでやめてしまった。それ以降、母親に何か物をねだっても一切買ってもらえることはなく。当然と言えば当然だけど、あのドーベルマンのせい。
ワンコは可愛くて好きなんだけど。

とかなんとか、新聞配達の方を見ていると、ほんとお疲れ様と思いますよね。宅配便等物流のお仕事もそうですが、深夜早朝、時間を問わず働いていらっしゃる。
宅配便が届いたとき不在だと申し訳ないので、極力、アプリで時間指定をするようにしてるし、深夜のコンビニで納品トラックドライバーさんに遭遇すると、運転気をつけてくださいね、と声をかけるようにしている。とは言え、最近は女性ドライバーの方も少なくなく、気軽に声かけるとヘンなおじさんと思われるので要注意かも。

※画像はネットより
ブログ一覧 | 雑感コラム | 日記
Posted at 2024/10/05 04:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自宅-五ヶ池ピクニックロード-さく ...
クンV36&E86@兵庫さん

納車♪😊
16nightsさん

愛車追加!?
kenkenpa625さん

ママチャリ買物仕様とN-BOX
不良イグレシアスさん

電動アシスト自転車を組み立ててみた ...
suzume3さん

自転車パンク修理
abcさん

この記事へのコメント

2024年10月5日 7:00
おはようございます

新聞配達や郵便等含めて
日本の物流
地道なマンパワーに支えられてますよねぇ。
私も何か買った時は極力受け取れる時間や場所指定してます。

かみさんに内緒なのはコンビニとかwww
便利な世の中、支えてる人達に感謝しかありません。
コメントへの返答
2024年10月5日 11:00
おはようございます!

ですよね、人に物を届けれるというのは時代が進んでも機械に任せられるものではないし。
でも先日、びっくりドンキーに行ったのですが、ロボットが運んで来たw
そういう部分はロボットでも良さそうなのかなぁ~

内緒のモノって何だろう?
今度、何かのどさくさに紛れて教えてねw
あ、書けないから内緒なのか(爆
2024年10月5日 7:48
おはようございます。

こういちさんの幼少時代同様に、昭和のチャリを思い出しました😃 ツインライト、流れるウィンカー、ストップライトにラジアルタイヤ等など、まるでクルマのような豪華装備でした☝️
もちろん自分も買ってもらえず、友達から借りて乗り回していた記憶があります‼️
新聞配達は2週間と言え、素敵なセピア色の思い出ですね😅
コメントへの返答
2024年10月5日 11:07
おはようございます!

そうそう!ウインカーは流れるタイプで、ストップランプもありましたよね(笑)
でもさ、確か単一乾電池を8本くらい入れて稼働していたと記憶してるから、すぐに電池無くなって電池を買う金もないし、結局、電装系は宝の持ち腐れ状態にw

朝刊の配達シーンに出会うとセピアに色が付いて思い出されます^^;
2024年10月5日 12:31
こーいちにーちゃん、こんちは!!

おっさんホイホイな内容ですね(笑)
自転車・・・にーちゃんとは微妙に年代はちがいますが、かぶってもいますね。
ネット拝借のメータ、友達は付けていて本当に欲しかったですが、裕福な家でないのとケチなので、買ってもらえませんでしたね。
スピードが知りたい時には友達に並走してもらっていましたが、滅茶滅茶迷惑野郎です(笑)

ウインカーなんて、絶対に買ってもらえません。
単一電池が大量に入っていてので重いのと、電池が切れるとそのままの友達が殆どでした。

大人になるまで、犬は本当に怖かったです。
懐く事を知らなかったので、ネコ派だったのですが、猫には何度も噛まれてますが、犬には一度も噛まれていません。
コメントへの返答
2024年10月5日 14:13
こんにちは!

おっさんと言うより爺様ホイホイな内容?(笑)
でもさ、基地の近くに住んでいると、当時はアメリカンな香りがしたのは良いんだけど、軍用機の騒音でTVの音が聴こえなかったり、兄弟も遠からず経験あるでしょ?

裕福な家庭って10%あったかどうか?って時代ですもんね。
小学生の頃は銭湯通いが普通だったように思うし。

並走(爆
考えてみたらそんなこともあったよね。
小学生当時は危険だとは察知できず、お互い、無理をやらかしていたと思う。その分、今は安全に道路を使用しないと^^

そうそう、あに~の機種は、たしかダイバーグランドフラッシャーという車名だったんだけど、単一8本ですぐに電池切れ。
充電式があれば宝の持ち腐れにならずにすんだのに~

ドーベルマンかどうかイマイチはっきりしないけど、60年代後半から70年代前半くらいはマジ怖かったよね。
猫に噛まれるってなんか色っぽい話にも聞こえるけど、どこを噛まれたの?なーんてw
2024年10月5日 12:53
こんにちは😃

リトラクダブルのライト、メーター、レバー式の多段ギアのチャリンコ🚲は憧れでしたね!
自分もお年玉貯めてレバー式のチャリンコ買ったのが懐かしいです!
メーターは後から付けて坂道で40㎞出たぞとか!
今思えば止まることを考えない危険な行為なのと本当にそんなにでていたのかも怪しいですね!
スピードメーターは夜は発電機につながってグリーンに点灯するのに満足していました!
GACKTのエピソードに郷愁を感じますね😆
コメントへの返答
2024年10月5日 14:23
こんにちは!

お年玉を貯めて買うとは理性的な香りがします。
ガクトは欲しいと思ったら欲しい欲しいが先行してしまい、このように無理な行動に出て、失敗を繰り返しておりました(笑)

時速40kmの計測ですが、ガクト、新青梅街道の山崎パン工場近辺の下り坂で試したことあるんです。クルマより速かったこともあるし、速度計に誤差はなかったように思う^^

発電機!
前輪でぐるぐる回し発電するあれですよね。
グリーンに点灯するには、ペダルを速く回転させなければならず、脚の筋肉増強に一躍買ったワン。そう秘書が申しております^^
2024年10月5日 14:37
こんにちわです♪

昔は子どもが新聞配達するのも珍しくなかったですね。

今は学校や親の許可が必要だったり、生活が困窮しているなどの理由がない限りほぼ不可能みたいですが…。

レバー式のギヤやメーター付きの自転車は流行りましたね~

操作レバーはハンドルじゃなくてフレームに付いてるので、カッコ良さと引き換えにめちゃくちゃ使いにくかったような(笑)

最近はママチャリにデジタルメーターを付けて遊んでます♪
コメントへの返答
2024年10月5日 20:54
こんばんは\(^o^)/

ガクト世代より上の方々は、走って新聞配達をされたという話もありますものね。
たしか山田太郎という歌手の朝刊太郎でしたっけ?
そんな曲もあったり。
あ、カリーナさん知らないかな(笑)

シフトチェンジレバー\(^o^)/
確かに使いにくかったように思うけど、それよりギアチェンジできる感覚が嬉しかったですよね。これにより、クルマのギアの仕組みも理解できたし^^

最近の速度計はGPS利用なんですか?
今度、その話題でブログ書いてくれると超嬉しいーーーー
2024年10月5日 18:09
こういちさん
こんにちは♪
わたしも同様にみんなが乗っていた憧れの多段付き自転車🚲を買う為に、早起きして新聞配達やってました〜 カッコよかったんですよね! 無理してBSにしたので月5000円で何ヵ月やったのでしょう
うちは溜まってから買うようにと言われていたので、強制的に最後までやる事に…
いつもつないである犬のリードがはずれてしまって、追いかけられた事がありますので、良くわかります 泣
わたしが辞める時に妹に引き継いだのですが、妹が時々見知らぬ男の人からジュースもらって来る事があり、よくよく話を聴くと毎回同じ場所にクルマが停まっているとの事
善意して下さっているとは思いましたが、余りにも毎日続いていたので、母が同伴して丁重にお断りしてからはその場所に来なくなったようです
以降、わたしも肝に銘じて見知らぬお子様への声掛けは控えております 笑
コメントへの返答
2024年10月5日 21:10
こんばんは\(^o^)/

そうでしたか!
tk87さんも同じような理由から朝刊配達されていたんですね^^
それにしても、辞めるときに妹ささんにしっかり引き継がれるとは責任感の強さに敬服いたします。

私の世代ですと、庭先で飼っている大型犬も多かったですが、野良犬が多くてそれが超怖いw
私が高校になった頃だったか、保健所が関与するようになり、一気に野良犬が居なくなったとき、安心して路地裏を歩けた記憶が(笑)

ジュース。
善意かと信じますが、親としてはそうは思っても、一度は停車中のクルマの方を確認したいですものね。でもそれを理解してくれた相手の方も、きっと素敵な方だったと推測できます。

昭和から平成、そして令和と時代の流れと共に、技術、トレンドが変化しますけど、人と人との繋がりだけは希薄にならぬよう、いつも願っているおっさんです(笑)

2024年10月5日 18:58
こういちさん、こんばんは!
まぁよくも懐かしい画像を見つけたもんですね!
メーター付きの自転車にウインカーって!あ〜懐かしい〜😊
それにライトがリトラクタブルの自転車もあったかな?
私も当時NationalのクイックF Fとか言うメカを搭載した自転車が欲しくて、親に泣く様にして頼んだ思い出がありますよ!

色々な職業がありますが、女性の進出も珍しくない様になって来ていますが、皆さん頑張って下さいネって私も言いたいです!はぃ✌️
コメントへの返答
2024年10月5日 21:21
こんばんは!
でしょでしょ、よく探したと褒めてくださいよ(爆

ジュンペイ爺、ガクトより少しばかり若いからw、リトラクタブルなーんてシャレたことを。
ナショナルのクイックFFって
スカGのハイキャスみたいな響きだね。
やっぱりクルマでもチャリでも響きが大事で、それに憧れ、欲しくなるのは、子供でも大人でも変わりはないってことなのかな~
本日も楽しい話を聞かせて頂き、お付き合いありがとうございました。
女性、男性関係なくできることは皆で協力して社会を盛り上げていきたいものです^^
2024年10月6日 20:11
朝刊太郎兄貴 こんばんは!

懐かしいですね。新聞少年の歌ですか!僕の名前を知ってるかい 朝刊太郎と言うんだよ~🎶って違う?知ってる人…、いね~か😁
ウチは俺は新聞止めたいんでですけどね。嫁が、ただの広告見たさに…。まぁ、ネットよりは新聞の方が見やすいんですけどね。

自分も、手間を取らせないように、配達は時間指定の置き配指定でお願いしてますよ。
そうそう、たしかに、女性の配達員さん。増えてますよね。愛想もいいし好印象です😍

確かのありました、そんな自転車。お金持ちの子供だけが持っていた、リトラクタブルライト、オートマ様シフトノブ、ブレーキ・ウインカー付きのテールランプ。羨ましかった思い出があります。
コメントへの返答
2024年10月7日 14:04
朝勃太郎兄弟!
洗車おつかれっす。
それにしてもあのアングルは兄貴譲りだ。

それにしても兄貴でさえリアルタイムでは知らねー朝刊太郎の曲\(^o^)/
ここで歌っちゃうとはな~
誰も知らねーけど(爆z

新聞、まだとっているんですね。みん友さんのどれくらいが新聞とっているんだろう?
そんな興味もあり、本文に書いたんだけど、皆にスルーされているし(爆
そんな中、回答頂き感謝です。
でもあれですよね、今どき新聞のチラシを見て日替わり商品を買いに行くドミニクの嫁さん。
主婦の鏡じゃないのかな~
って、スーパーの卵じゃないか。

これと同じような話題は7年くらい前にもブログに書いたし、ドミニクにとっては二度目のコメ挿入、ありがとうございます。
今回は朝刊太郎ネタを初公開させてもらった\(^o^)/

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation