• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2023年02月11日 イイね!

ガクト 人生初の軽トラに乗る(軽トラ徹底検証)

ガクト 人生初の軽トラに乗る(軽トラ徹底検証)翔んで埼玉を愛するガクト。
ここ関東にクルマは沢山走っているけれど、軽トラが走っているのは
埼玉まんぞうだけだろ!というお話です。
みなさん、軽トラ運転したことあります?
お時間のある方はお付き合いください。

マンションの敷地内は公道ではないので、迷惑駐車があっても道路交通法では処罰できない。しかしながらマンション敷地内では日々、訪問者であるとか業者であるとかの迷惑駐車が多いんですよね。それにより、契約駐車場から車が出庫する際の妨げになったり、その逆で、入庫するときの妨げになったりと、文字通り迷惑駐車なわけで。
私の住むマンションでも例外ではなく、このようなことが頻発。
そこで話し合った結果、カラーコーンとカラーバーにより、特に停めて欲しくない場所を囲ってしまおうということになり、近所のコメリという店にカラーコーン7本とそれを繋ぐカラーバー6本を発注。
でもさ、この本数だと乗用車のトランクスペースには積めねーしどうする?
てなことになったわけ。
そこでガクト。ん?コメリでは無料で運搬用の軽トラを貸し出してるんでは?と思い、そこはチャンス。以前より一度は運転してみたいと思っていた軽トラを操る計画を。
じゃーん!これだ、日産のクリッパー


まず興味あったのがトランスミッション。
CVTなのかトルコンのATなのか?

これを見る限り、どうやらトルコン式の3速または4速?
それを検証する前にまずは肝心の荷物を積まないと。

いや~結構荷台が広いですよね。
最大積載量350㎏。

で、走り出してみると、どうやら4速みたい。
しかもトルクフル。
ローギヤード用のLレンジもあるけれど、
Dレンジでも十分ローギアード(笑)
時速40を超えると結構うるせ~
けど速いよ。

荷物をマンション敷地に卸し、セブンイレブンに寄る。
そこでバックギアに入れるとバックカメラはない。
そこで運転席ウィンドウを開けバックしようと思ったけどパワーウィンドウ―がね~

でもこれって電気系統が故障した場合でもウィンドウ開くし、ほんとは今もこっちのほうが良いのでは?と思ったりもして。
グルグル回し窓を開け、そしてまらグルグル回して窓を閉める。

最後に車内装備。
「テレビもね~、ラジオもね~、ガスもね~、電気もね~」(by吉幾三・俺ら東京さイクだ」
と思いきや、ラジオあるよ。


お付き合いありがとうございました\(^o^)/
Posted at 2023/02/11 12:39:13 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

愛車登録5年で想うこと

愛車登録5年で想うこと今年も早いものでクリスマス。
ほんと、ご無沙汰しちゃってますが、みなさん、お元気ですか?
そういう私は昨日で本年の仕事も終わり、一年間、健康で過ごすことができました。
そんな中、今月の5日に愛車バレーノが納車から丸5年が経過。
しばらく休眠状態だったみんカラも、バレーノに乗り出したことをきっかけに復帰ささせて頂き、沢山のブログ等を書き、沢山のみん友さんも増え楽しい日々を送ることができたわけですが、ここ2年以上、ほとんど休眠状態ですいません^^。
そんな休眠状態の中でも、ときどき見ていたものがあるんですよ。
それはこのPVレポート。

ご存じ、日々の自身の投稿の閲覧数なわけですが、日々の数字をクリックすると、閲覧されたブログ等のタイトルが出てくる。タイトルを見れば書いた記憶は甦るものの、何をどう書いたかは細かく思い出せない。そこで、自身の書いたブログを読んでみるのですが、ブログ本文よりも、多くの皆様から書いて頂いたコメントの内容のほうが、ブログ本文よりもはるかに楽しい。
今は私の都合でみんカラをご無沙汰しちゃってますが、ときどきこうしてPVレポートを見て、皆様から頂いたコメントを拝見して、ときに爆笑したり考えこんだり、このクルマを乗り出してからのことを楽しく思い出せて頂いております。
改めて感謝申し上げます。

最近、みんカラを退会しちゃう人がやや増えているような気がしますが、退会しちゃうと、自身の投稿はもちろんのこと、それよりも数倍、いや、数十倍貴重な、頂いたコメントが消えちゃうので私にはできない。
みんカラが続く限り、ずっと自身の投稿と皆様のコメントは残ってますし、貴重な老後の楽しみになるのだろ~と思う日々(笑)

長々書いてきましたが、とにかく愛車5年も、こうして楽しい日々もすべて皆様のお陰。
ほんとうにありがとうございます。
年末年始、暖かくしてお過ごしください。
Posted at 2022/12/25 12:45:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

みんカラ始めて14年になったみたい

みんカラ始めて14年になったみたい昨日の8月10日でみんカラを始めて14年が経過したそうです。
14年と一口に言っても、始めたときが48で今が62。
足掛け年代が20もアップしてるんですね。
と、マジな話、40代後半でランエボXのオーナーになり始めたみんカラですが、
途中途中で大きなブランクはあるものの、14年間こうして継続できているのは皆様のお陰です。ほんとうにありがとうございます。

クルマのこととは関係ありませんが、この14年の間で父親、母親が他界。十分な親孝行ができたのだろうか?お盆の時期でもあり、こんなことを思う日々でもありますが、両親が居なくなった代わりに娘に子が誕生し、小学生の孫を持つ身に。
あ、あとはそうだなぁ~
長年愛用していたガラケーを2年前にスマホにして、みんカラアプリもスマホに挿入。そんなわけでアプリでみんカラ記念日が出没することも知り、今回、その画像をタイトル画像として使わせて頂きました。

みんカラの話に戻せば、クルマのこと半分、パーツのこと半分、そして大好きな音楽なをテーマにしたブログも沢山書かせて頂きました。ときに人生に触れることもありましたが、これからも何か思い付けば、ジャンルに関わらず投稿をしたいと思っております。
 今後ともよろしくお願い致します\(^o^)/
Posted at 2022/08/11 13:55:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月08日 イイね!

氷が解けると何になる?

6日の木曜午後、ここ東京に雪が降った。幸い、雪かきをするほどではなかったわけですが、公園には数センチの雪が積もり、子ども達は小さな雪だるまを作っている。
そんな中、孫のハルが遊びに来て、やっぱり小さな雪だるまを作って楽しそう。
暖かいからすぐ解けちゃうかもね、と私が言うと、雪が解けると何になるの?とハル。雪が解けると、雨と同じように水になっちゃうよね、と私。

以前、孫のハルと同じ小学校の低学年の生徒に理科の問題として「氷が解けると何になる?」という質問を先生がしたというTV番組を見た記憶がある。
そのとき、優等生は「氷が解けると水になる」という正解を出したらしいのですが、あまり優等生ではない生徒の1人が「氷が解けると春になります」と答えたんだそう。
ん?これも正解なんでは?と私、少し和むような暖かい気持ちになった。
そう、確かに学問的には氷が解ければ水になるが正解なんでしょうけど、北国の子ども達や寒い地方の人達にとって、氷が解けたら春なんでしょう。
何事にも答え、正解は一つではなく、季節感や感性のある表現で、日本語が成り立ち、作詞や小説の世界が芸術として存在しているわけですもんね。

ガソリンがなくなったらどうなる?
クルマが停まってしまう。
いや、エンジンがかからない。
これもどっちも正解?
時間軸をどこに置くかで回答も異なるし。
孫のハルはガソリンがなくなったらガソリンスタンドでしょ?
と言っていた(笑)
Posted at 2022/01/08 00:28:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2022年01月05日 イイね!

Shell V-Powerはいつまで供給される?

Shell V-Powerはいつまで供給される?燃費記録に書かせて頂いているShell V-Powerのお話。
ご存じ、クルマ好きのみなさんの間では、ハイパフォーマンスなハイオクガソリンとして有名なものと思います。(ディーゼルの皆さん、すいません^^;)
このShell V-Power。出光とシェルが統合し、アポロになったことで、これを入れるには、元出光、元シェルの双方で可能なのか?それとも元シェルだけなのか?答えは元シェルのみなんだそうです。
で、元シェルと言っても街にはたくさんの元シェルが溢れていて、どのスタンドで入れれば間違いなく V-Powerを入れることができるのか?私なりに調べてみたんですよ。ですが、明確な回答を得ることはできませんでした。
しかし、唯一、はっきりと回答してくれたのが近隣の元シェル(現アポロ)のスタンドのお兄さん。
「このローリーが来ているうちは中身はV-Powerです」とキッパリ。
お~、それも私の目を見て話してくれた。目を見て話す内容にウソはない?(笑)
というわけで、冒頭のShell V-Powerはいつまで供給される?の答えは、
このローリーが来ているうち。ということみたい\(^o^)/
なぜそんなにガソリンに拘るのかって?
やっぱり直噴ターボ。100程度のオクタン価はしっかり担保して欲しいではないですか。
昔からではありますが、ハイオク・レギュラー問わず、「あれ?スタンド替えたら走りが良くなったぞ」なーんていう経験はありませんか?
これ、単純にオクタン価だけではないでしょうけど、日本ではレギュラー89.ハイオクは96以上で規格は満たすそうだから、スタンドによってはバラつきがありそう。
寅年の本年は、寅にちなんで、またまた新たにいろいろとトラいする一年にしたいな~と。
最後に蛇足ですが、西伊豆から姪っ子がさっき送って来たマウント富士の写真。
コロナで妻の実家へも遠慮した正月でしたが、よいものを観れちゃった\(^o^)/
Posted at 2022/01/05 16:09:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation