• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

コルトスピード・マフラー装着2月を経過して

快晴の休日、部屋の中で仕事漬けになっています^^

そんな中、お友達のwakaさんが、目出度くコルスピのマフラーを装着したよ~っていうブログを発見。
それならば、やはりコルスピマフラー装着の先輩としては、ちょいとインプレでもと思い、本年初のブログですw

装着は11月上旬
約2ヶ月経過し、その後約4000キロ程度走行しました。


装着後、しばらくは4000回転以下に抑えた慣らしをしていたので、純正との差異(音以外)は正直、感じることができませんでした。
しかし、慣らし終了後、特に5000回転以上からアクセルを抜くと、「パンパン!」という心地良いサウンドと共に、高回転域の伸びが体感的にアップしているではありませんか。

僕の場合、CPUチューンのお陰で、低中回転域のトルクはアップしているのですが、これらを犠牲にすることなく、高回転域でのフィーリングもアップしているのですから、峠バトルを制するのも当然と言えば当然かもしれませんw
※参考
panpanさんによる峠バトル制覇記念撮影会の模様はこちらからどうぞ

冗談はさておき、装着当初は、正直、どうなんだろうなぁ?と感じたマフラー交換でしたが、現在はこのように快適装備品の一つとなりました。

エボXの場合、CPUの学習制御の影響なのか、新パーツ装着後は、やや車側が押えてしまう傾向があるのかもしれませんよね。
例えば、純正エアクリーナーからHKSの置き換えタイプに交換した直後においても、「あれ?純正のほうが良いじゃん」と感じましたし。
しかし、その後は、やはりHKSのほうが、高回転域での伸びが違います。

そんなこんなで、まとまりのないブログになってしまいましたが、何とか本日中には仕事を片付けて、明日の平日は、三浦半島あたりまでツーリングをし、三崎港あたりで、まぐろ定食でも堪能して来たいです。
美味そうでしょ?w
Posted at 2009/01/12 15:44:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | ランエボX | 日記
2008年12月25日 イイね!

駆動系オイル交換日記

駆動系オイル交換日記納車から8ヶ月弱ですが、距離が18000キロ近くにも(過走行?)
そんなわけで、本日は、以前から気になっていた駆動系オイルを交換して来ました。

ほんとうはSSTオイルも交換したいのですが、諭吉さんが4人も飛ぶということで、これは来年に持ち越し(大丈夫かな?)

工賃込みの油脂代金は画像(左)の通りですが、
嬉しい10%OFFということで、
交換後のランチ代とタバコ代が浮きました(笑)



やはりかなり汚れてました!


AYCオイルはATFを使うんですね。
エボリューションはエボXが初めてなので、なにか新鮮な色でもあります!


交換作業終了後は、これも以前から気になっていたタイヤのローテをしてもらいDをあとに。
フロントにリアのタイヤを持って来たことで、本来のハンドリング性能が戻った感じです。
これで峠バトルも万全かもw
Posted at 2008/12/25 17:09:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | ランエボX | 日記
2008年12月12日 イイね!

<オイル交換>下から?上から?

<オイル交換>下から?上から?比較的頻繁に行なうエンジンオイル交換ですが、オイル交換は下からのほうがベターという僕の常識がありました。
なぜなら、重力で自然に古いオイルが落下することにより、多くの劣化したオイルが抜け、その結果、オイル交換の目的である、新たなオイルがたくさん補充(交換)できると考えていたからです。

でも、現在でも上抜きを実施しているところもあり、本日、その検証をしてみました。
それは、上抜きにより、いったいどれくらいのオイルを吸い出すことができるのか?ってことです。

結果、行きつけのショップで行なっている「下抜き」よりもやや多く抜けたではありませんか。
ちなみに、エレメント交換なしのときでは、下抜きの方法では4.1㍑前後だったのです。
写真はアングルの関係でちょっと見難いですが、4.3㍑は抜けていると思います。
うーん、最近の機器は吸出し能力が高くて優秀?

でもそのお陰(?)で、4リッター缶では足りず、また出費がw

今日はオイル交換ネタの日記でしたが、みなさんの行なっている交換方法では、新陳代謝はいかほどですか?
Posted at 2008/12/12 22:35:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ランエボX | 日記
2008年11月13日 イイね!

エボXの駐車位置

エボXの駐車位置ファミレス等の飲食店へエボXをさっそうと乗りつけ、飲食する機会は多いですよね。
もちろん、飲食のほかに、コンビニやスーパーへの買い物、また、カーショップやホームセンターへ行くことも日常茶飯事。
そんなとき、エボXを駐車場に停車しておくことになりますが、

みなさんはどのような点に注意してエボXを停車させていますか?

僕の場合、例えば写真のような駐車スペースの場合、両側に車両が来ない、こんな場所を探して停車させるんです。
ドアキックを食らう可能性を少しでも軽減させることが目的なのですが、なるべくこのように店内から見える場所がある場合には、見える場所に停車させたり。

不注意によるドアキックのほか、故意によるイタヅラや盗難、心配すればキリがないことなのですが、心配の余り、落ち着いてゆっくり飲食できないことも(笑)

僕は免許を取得して今年で30年になりました(完全に歳がバレたな~)。
エボXのオーナーになるまでは、もちろんいろいろな車に乗ってきましたが、
人生で出逢った最高の車が、このエボXだと思っています。
日頃はサーキット等で激走するエボXですので、日頃のメンテと、外出時のセキュリティには万全を期してあげたいものですね。

走行系のネタではありませんでしたが、本日はこれをブログとしたいと思います。
Posted at 2008/11/13 21:31:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランエボX | 日記

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation