• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

TURBO乗りの充電制御考

TURBO乗りの充電制御考夜間の信号待ち、あるいは渋滞時のノロノロ運転時、ヘッドライトを消したくなる衝動にかられる。今のように発電機が高性能化されていない時代からクルマに乗ってきた方々の中には、私と同じような気持ちになる方も少なくないのではないだろうか。事実、たまに消しているドライバーさんを見ると、ある意味ホッとしたりするけれど、顔を見ればやっぱりオッサン(笑)

ダイナモからオルタネーターに代わり、低い回転数でも安定した電力供給がされるようになった。なので、オルタネーターが本来の性能を維持しており、かつ、バッテリーも健全な状態であれば、信号待ちの際、わざわざヘッドライトを消さなくても全く問題ないし、自車の存在を他車、あるいは歩行者等に知らせる意味でも、夜間のヘッドライト点灯は安全上とっても良いことだと思っている。

そんな良き時代、近年はちょっと複雑なシステムが登場した。充電制御システムというものである。正確には発電制御と言った方が良いかもしれませんが、ご存じ、このシステム、省燃費を実現するため考えられたもの。簡単に言えば常時発電していたものを、バッテリーの状態、電力使用量等をECUがチェックし、発電が不要と判断すれば発電をやめてしまうシステム。これにより、発電に使っていたパワーロスを防ぎ燃費を稼ごうというものですよね。

例にもれず、TURBO-RSにも優秀なこのシステムが搭載されている。OBDⅡ接続されたコムテックのレータンの数値を走行中監視していると、素晴らしい制御をしている。原則、加速時には発電をやめ、減速時(エンブレ時)にフル発電をしている。TURBO-RSがカタログスペック以上に軽快かつ活発に走るのは、この優秀なシステムも若干影響しているのかもしれない。
車種によって制御のパターンが異なると思うので、興味がある方は是非、走行中の電圧を見ると楽しいかと思います。自己紹介ブログはこちらから。

最後に蛇足ですが、従来の常時発電に比べ、バッテリーへの負荷が想像以上に大きい。みなさんご存じの通り、バッテリーは充放電を繰り返すことにめっぽう弱いため、充電制御車用に開発された専用のバッテリーを搭載することが基本。私の旧友でそれを知らず、ホームセンターで通常のバッテリーを買い交換してしまったところ、わずか数か月でおじゃんになったという話もあったり。
充電制御システムにより節約されたガソリンまたは軽油代と、高価なバッテリーを買わなければならない差額を考えればチャラなのかもしれませんが、この旧友の例もあるので、ここはしっかりとバッテリー選びをしたいものと再認識した次第です。

 本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございましたv
 ※自己紹介ブログはこちら
Posted at 2018/07/31 11:46:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 3 456 7
8 910 11 12 13 14
15 16 171819 2021
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation