• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

成人式を前に 18歳で成年になる

14日は成人の日。数年前に成人式に参加した方、もうそんなもん遠い記憶で忘れたよ。そんな方々も少なくない?
そんな成人。ご存じの方も多いと思いますが、2022年4月より現状の20歳から18歳に引き下がることに。

未成年者が親の同意を得ずにした法律行為(売買契約など)は取り消すことができる。これは有名な民法の規定ですよね。例えば、18歳の大学生である息子が勝手に100万円の中古車の購入契約をしてきた。これって親が同意を与えてない限り、通常、成年者であればキャンセル料などが発生するところ、無条件でキャンセルできるってもの。18歳と言えば大人。そうは言うものの、一人前の判断ができない、ダマされるかもしれない。そんな理由から未成年者を社会から保護する目的。そんな規定があるため、業者は買い手が未成年者である場合、親の同意(印鑑)をもらって来い。そう言うわけですよね。今言ったクルマの売買もそうですし高価なスマホ契約などもそう。

そんな保護されていた未成年者。その年齢が3年後の春より18歳で成年者扱いになります。息子さんや娘さん、またお孫さんがいらっしゃる方々。その点、十分に注意して見守ってあげてくださいね。

なお、この民法改正と18歳になれば酒やタバコができるのか。これはまた別の話ではあるものの、数年後の成人式って現状の20歳から18歳で実施するようになるのか否か、そのへんはたいへん興味深いところ。いずれにしても、今まで保護されていた20歳未満の若者。3年後の春からは保護される年齢が18歳未満に引きさがります。18歳でも親の同意なしに借金ができるようになり多重債務者になる可能性も。賛否両論ある法改正ですが、2022年4月より施行されることに。

とかなんとか、今思えば自分が18歳の頃、勝手に買った中古のハコスカ。これって親の同意を得ていない。考えてみれば昔は業者も随分イイカゲンだったような気もします(笑)
Posted at 2019/01/12 17:24:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2019年01月11日 イイね!

スイフト ストロングハイブリットに乗り替えます。

昨年暮れの年末ジャンボが当たれば35GTRを購入する夢があったものの、夢破れる(笑)
そんなわけで今回、昨年夏に発売されたスイフト・フルハイブリット5速AGSに乗り替えることに。
乗り替えの時期については昨年暮れからあれこれ模索していたのものの、今月下旬となりました。
一番最後に重要なことが書いてありますので最後まで読んでね\(^o^)/

スイフトテイスト満載の車内。
シフトレバーがブルーで近代的なフルハイブリット仕様であることを主張?


バレーノTURBOーRS同様、バドルシフト付(画面下)
5速シングルクラッチをこれで操る


スイフトにはご存じ、マイルドハイブリットの存在はあったわけですが、今回、ミッションにシングルクラッチを搭載し、走る楽しみを追求したフルハイブリットなんだとか。
ターボではないですけど、定評あるデュアルジェット1200のパワーユニットに加え、13馬力を発生する電気駆動力がアシストするらしい。同じ仕様は代車ソリオハイブリで体験させてもらっているものの、そこはスイフト。一段と熟成されたものになっていることでしょう。

乗り替え時期は28日~29日の一泊二日。こいつが法定一年点検のため代車となります\(^o^)/

Posted at 2019/01/11 10:52:50 | コメント(18) | トラックバック(0) | バレーノ | 日記
2019年01月09日 イイね!

みんカラ システム変更はあるけれど

みんカラをやっていて楽しいこと、嬉しいこと。これって沢山ありますよね。中でも嬉しいのは私の投稿を参考にして同じパーツを装着したとか使ってみたとか。そんなことをメッセ頂くことも多いわけですが、ご自身のブログ等で紹介して頂くことも少なくない。これはクルマのサイト、ほんとうに嬉しいことの一つ。
そんな中、昨年の暮れ、私の愛車と同じエンジンを搭載するクルマを買った。一年間こういちさんの投稿を参考にさせて頂きました、お友達登録お願いします。これって年末ジャンボは末等だけだった私にとって年末の大きな嬉しいプレゼント。これはクルマ人生40年の中でもみんカラというサイトがあってこそのこと。互いに情報共有し合い、良い所は言葉は悪いけれど盗み、悪いところは反面教師にさせて頂けば良い。

様々なことをテーマにしてブログを書かせて頂けば、沢山のコメントやメッセ、またイイネを頂く。これもモチベーションに繋がることですし感謝以外の何物でもありません。私のお陰でみんカラがより楽しくなった。交流が広がった。そんなお言葉を頂くこともあり、これはクルマからちょっと離れたところで幸せなこと。

そんなみんカラ。いよいよ16日からシステム変更が実施されると言う。ファンという存在がなくなりフォロワー?
うん、いろいろ言いたいことはあるけれど、郷に入れば郷に従え。与えられたシステムの中で最大限楽しさを共有できれば、と思っております。

フォローの承認制をオンにするかオフにするか悩むところではあるものの、当面、多くの方々と交流をさせて頂こうと思い、どなたでもフォロー可能な選択オフにしてスタートする予定です。
現在のファンの方々、またそうでない方々も、お気軽にフォローしてくだされば幸いです。
Posted at 2019/01/09 23:08:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2019年01月06日 イイね!

2019 新年の抱負

2019 新年の抱負投稿企画 新年の抱負
(1)無事故・無違反
と、カッコ付けて言いたいところですが、真実は無事故・無検挙と言ったところ?
例えば法定速度が40の道路を40以下では走ってないし(本音)

(2)本音で皆様と関わりたい
もちろん、最低限の礼儀や挨拶は忘れてはなりませんけど、昨年同様、私が普段リアルで使っている言葉、日本語、スタンスをできるだけみんカラでも実践できたら、と思っております。

(3)幅広い皆様と
昨年度同様、老若男女を問わず、様々な分野、お考え、ご経験の方々と例え1%でも接点・共感できる部分がある限り、お付き合いをしたいと考えております。自身と物事への捉え方、スタンスが異なる場合であっても同じ人間。必ず共有できる喜怒哀楽はあるはずですものね。

(4)みんカラ投稿 分野別スタンス
<ブログ>
 従来通り様々なテーマで問題提起や楽しい話題を皆様と共有する方向にて。
<フォト> 
 プライベートな写真、タイムリーな写真、愛車関連の情報、ちょっと素敵な風景・情景等を。
<パーツレビュー>
 社外パーツのみならず純正パーツ、標準装備品に関することを含め、自分なりに感じることを評価として記していきたい
<整備手帳>
 本来の整備記録に加え、走り系に関する記事、その他幅広い投稿をしていきたい。
<燃費記録>
 できるだけ正確に。ちょっとした雑感なども書き添えられれば。

なお、最後に蛇足ですが、干支がイノシシということもあり、本来、とんでもない慌てんぼう、オッチョコチョイな人間です。また、こうと決めたら猪突猛進。何事に対しても後ろを見ず突破してしまう傾向も。そんなわけで、投稿に関しお気づきの点などございましたら、遠慮なく伝えてくださいますようお願い致します。 
 以上、本年の抱負を書かせて頂きましたが、みんカラのことばっかじゃん(笑)
Posted at 2019/01/06 04:04:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記
2019年01月05日 イイね!

西伊豆 船長の義父から学んだこと。

クルマ。これは実に素直でストレートな乗り物である。ステアを切れば切ったほうに切っただけ曲がり、アクセルを踏めば踏んだだけ加速し速度も上がる。もちろん、ブレーキを踏めば真っ直ぐに確実に止まる。なんだよ、なにを今さら当たり前のことを。そう思う方々も多い?

西伊豆にある妻の実家へ2泊3日で行って来た。そこには元漁師の義父がいる。大型船に乗っていた義父がその船を降り、小さいながら自分の船を買ったのが今から34年ほど前。ちょうど私が妻と結婚したころのお話。
 ※今年米寿を迎える義父。54歳のとき(1985年、昭和60年撮影)

ご存じ、クルマは前輪で操舵する。駆動輪が前後どっちでもこれは基本的に同じである。対して小型船は船尾で操舵する。つまり、ある意味、私の得意とするドリフト走行のような挙動となる。そんな船を操る義父が「こういち、操縦してみるか?」え~、免許ないしさ。なら免許取ればエエじゃん。そんな義父の言葉で小型船舶免許を取る。私、20代中頃のとき。もちろん、漁などできるわけがないし、免許を取ったからと言って船の操縦などペーパードライバー同様の私。義父から初歩から教わった。細かいことは割愛させて頂くものの、クルマは路上を走る。冒頭で書かせて頂いた通り、路面とタイヤはダイレクトに接地しており、グリップしている限り、ストレートな挙動。対して船。そうはいかない。そもそも海は流れており、海上は想像以上に風も強い。なので、クルマと異なり、意図した方向に曲がるには潮の流れを読んだ操舵が必要であるし、もちろん、加減速も同様。停船しても正確には止まっていない。潮に流されているのだから当然?海上には路上のように渋滞や数珠つなぎで走る状況はマレではあるけれど、もし前方に船が居れば衝突事故等の可能性はクルマよりも確実に高いですよね。

潮の流れではないものの、例えば時速100㎞で流れている高速道路。前方のクルマが同速度で走っている。急制動をした。自分も慌てて急制動をする。けれど、同じような距離で停車できるとは限らない。ブレーキ性能も異なれば車重も違う。ましてや危険を察知してからブレーキペダルを強く踏み込むまでの時間が空走距離を作る。これって、ある意味、進行方向に流れる潮と同じ。つまり、前方車両が居るということは、常に海上を走っている船と同様と考えたほうが良い。
また、勾配のある道路でも同様。登り坂では海水の逆流に向かうときのごとくギアを落とすかアクセルを足さなければ速度をキープできないし、下り坂では潮の流れに押されているような感覚。何を今さらと思うことはあるものの、
義父からは船の操縦を通じ、今から35年前、身を持ってクルマの操縦の基本姿勢を学ばさせて頂いた。
 車間距離の重要性はもちろんのこと、上り勾配下り勾配。それぞれ当然ながら制動距離も異なる。平成最後の今、初心に戻り、適切なアクセルワークにて安全運転をと思う次第です。
Posted at 2019/01/05 08:58:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑感コラム | 日記

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
678 910 11 12
1314 15 16 1718 19
20 2122 23 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation