• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボX-SST@こういちのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

舟唄 昭和の名曲(32)by八代亜紀

1979年、私20のとき。
漁師でも港街で育ったわけでもない私の心に留まった名曲がある。
それからかれこれ20年後、私は高校生の娘を持つ父になっていた。そんな40代の頃、ふと、ひとり立ち寄った小さな居酒屋風のスナックがあった。
カウンター越しに1人飲む酒。仕事に疲れ多忙さもピークの中、心に沁みる昭和の名曲かと感じた次第です。
その後、疲れたとき、このスナックへ何度か足を向けた。和服の似あうママさんが居たのは内緒の話。

お酒はぬるめのカンが良い。肴は炙ったイカでいい。
流行りの歌などなくて良い。ときどき霧笛が鳴けば良い。

若い頃は心に留まる程度の詞も40を過ぎると沁みるようになりますよね。
1979年作品 作詞 阿久悠
Posted at 2019/06/22 15:51:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昭和歌謡 | 音楽/映画/テレビ
2019年06月20日 イイね!

みちのくひとり旅 昭和の名曲(31)by山本譲二

みちのくひとり旅 昭和の名曲(31)by山本譲二みちのく。こう聞いて東北地方をイメージする人も多いと思う。私もまた同様、東北地方のことだと思う。私の亡き母の生まれ故郷が宮城県であり、親交の深かった母の姉(伯母)が青森県の八戸に住んでいたことも影響してか、特に東北地方の太平洋側には想いも深い。そんな折、1981年、こんな曲に出会う。

曲中に出てくる月の松島、しぐれの白河。いずれも当時の東北本線の急行で北へ向かえば馴染みの深い地名。
そしてそして極め付けは「たとえどんなに冷たく別れても、おまえが俺には最後の女」
このワンフレーズに当時21の私は心が震える。
果たして人生でこんな女性に出会えるだろうか。
ちょっと純にそんなことを思ったこともある。
皆さんはどうでしょう?
と、聞かれても困るか^^

1980年発売。ヒットは1981年。
昭和の歌謡曲を語るとき、演歌という枠を超え外せない一曲かと思います。
Posted at 2019/06/20 22:45:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昭和歌謡 | 音楽/映画/テレビ
2019年06月19日 イイね!

赤と黒(R30)昭和名曲特別篇by西部警察&岩崎良美

赤と黒(R30)昭和名曲特別篇by西部警察&岩崎良美今回は昭和名曲シリーズ30回記念特別企画。
昭和歌謡と昭和を代表するFRスポーツR30のコラボ。
カーアクション満載の刑事ドラマ「西部警察」
そこに岩崎良美のデビュー曲「赤と黒」をマッチング。

西部警察のシーンと共に、名曲「赤と黒」をご堪能ください。
1980年作品 作詞:なかにし礼/作曲:芳野藤丸


Posted at 2019/06/19 21:20:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 昭和歌謡 | クルマ
2019年06月19日 イイね!

メリー・ジェ―ン 昭和の名曲(29)byつのだひろ

メリー・ジェ―ン 昭和の名曲(29)byつのだひろ今でも記憶は鮮明。高校一年から二年になる春休みのこと。1976年春、初めて親に無断で外泊というものを経験した。とは言っても女の子と二人きりでロマンティックに過ごしたわけではないんですよ。クラスメイトを含む同級生男女10名ほどで、両親と妹を連れて旅行に行き家族不在の女の子の家に集まる。レコードを聴いたり雑談したり、夜は更けて行く。そんな中、一枚のドーナツに出会った。誰が持参したのか記憶は定かではない。
そしてこの曲をバックに人生で初めて女の子とチークダンスというものを踊った。踊ると言っても男の子は女の子の腰に手を回し、女の子は男の子の首に手を回す。たったそれだけのこと。部屋の灯りは消していたから、誰とどう踊ったかも定かではないんですよね。ただ、この曲はのちの第一次ディスコブーム(70年代末期あたり)のチークタイムにもよく使われていた。調べてみると1972年に発売されたれっきとした日本人作、日本人歌唱の曲である。最初聴いたときは外国のカバー曲であり、かつ、歌手も外人かと思ったほど。英語に堪能な同級生の話によれば、直訳しないほうがロマッティックらしい。そう、この曲はただメロディーとボーカルを楽しめばそれで良いのかもしれませんよね。
ご存じの方もそうでない方も是非一度聴いて欲しい楽曲であります。

なお、この曲が特定の時期に大ヒットしたということはなく、1972年~80年くらいまでの間にジワジワと70万枚程度が売れたという。ちょっと珍しいパターンの昭和スタンダートナンバーなのかもしれませんよね。
 1972年作品 作詞/蓮見不二男 作曲・ボーカル/つのだひろ

Posted at 2019/06/19 00:45:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 昭和歌謡 | 音楽/映画/テレビ
2019年06月18日 イイね!

Romanticが止まらない 昭和の名曲(28)byC-C-B

Romanticが止まらない 昭和の名曲(28)byC-C-B昨夜(17日)見えたというストロベリームーン。年12回ほど見れる満月の中でも特別なものなんだとか。夏至のこの時期限定ムーン。
ストロベリームーンは別名『恋を叶えてくれる月』とも言われ、このムーンを二人で見れば恋愛成就とのこと。

長いキッスの途中で,さりげなく、自然に、首飾り、イヤリングに手をかけたことはないでしょうか。
おっとここまで。あとは曲の中で^^
一日遅れとなってしまいましたが、華やかな80年代を代表する1曲。

C-C-B三作目のシングル
1985年作品 作詞:松本隆 / 作曲:筒美京平

Posted at 2019/06/18 11:22:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 昭和歌謡 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「おはようございます\(^o^)/ ローソンで中華まん等300円以上購入すると、お好きな飲み物一本サービスみたい。マチカフェを買おうと思っていたのでラッキー。2月3日までのようです。ローソンへどうぞ(笑)」
何シテル?   01/28 09:54
2008年、エボXを購入したことを機にみんカラ登録させて頂きました。 エボX時代は多くのエボXオーナーの方々とオフや走行会でご一緒させて頂き貴重な想い出になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

納車しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 21:36:49
謹賀新年 愛が生まれた日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 15:58:32
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 21:06:49

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリ坊 (トヨタ ヤリス)
ボディー剛性の高さ、ステア特性が特にお好みです。タイヤはあえて扁平率70のままとし、14 ...
スズキ バレーノ BALENO TURBO-RS (スズキ バレーノ)
スズキの隠れた名車、バレーノXTターボ。 バランス良く楽しめるコスパ最高の一台です。 1 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
皆様、それぞれ現在の愛車・過去の愛車を登録されていると思いますが、愛車登録していないクル ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
 <峠快速仕様> 下記ECUチューンを実施 ・純正ソレノイドによるブーストコントール ・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation